歩け歩け」カテゴリーアーカイブ

江東区南部ねり歩き その1

歩いだ歩いだ?????メチャクチャ疲れたし足が痛い。

トータル45649歩。歩幅70cmで計算すると約32km。でも、マピオンのキョリ測で追っかけてみると、大体35km。僕の歩幅は実は75cmくらいなのかしらん???

朝9:30頃、月島着。とりあえず豊洲まで。そして豊洲の吉野家でいきなり牛とじ定食大盛りを食べるという暴挙に(笑)。だって昨日の夜酒ばっかりでほとんど食ってなかったから死にそうにハラ減ってたんだもん。

出だしからいきなりつまずきましたが、そのまま潮見?新木場と歩く。写真もちょこちょこFH20で撮りながら。最初は全部RAWで撮ってましたが、面倒くさくなったので途中から普通にJpegで。あえてリサイズのみで他の補正は一切ナシで載せます。ヘタさ加減がよくわかりますね。

cimg0229
某パチンコ屋。これじゃケンシロウ&ラオウvsエヴァみたいじゃないか(笑)。さすがの世紀末覇王でもエヴァには勝てまいて(笑)。中の人なら瞬殺できるでしょうが。ちなみに、結局EX-FH20しか持っていきませんでした。小さいのも持ってゆくと、でかいのをいちいち出すのが面倒くさくなるのを恐れて、あえて持ってゆかず。

夢の島総合運動場で、なんかよくわからないスポーツをしていた方々が。人が一人立てるくらいのわっかを地面に置いてその中に立って、5mくらい離れたところに見た感じ重そうなボールを三つ程度互いに近い場所に置いて、同じ種類のボールを一つ手に持ってその地面に置かれたボールめがけて放る(「投げる」というより「放る」といった感じ)。投げたらわっかをまた別の場所に置いて…と言った風な。主に老人が多かったですね。別に立ち止まってじっと見たわけじゃないのでもっと細かなルールがあるのかもしれませんが、通りすがりに見た程度では一体どんなルールなのかサッパリ分かりませんでした(笑)。

cimg0234
そのスポーツをしている方々の脇、なぜか道ばたにリンゴが三つ。この辺から、こんな天気のいい日に街中を歩いていると日なたと日陰がもの凄く入り乱れる上に歩いている方向が色々変わるのでド逆光になることもあったりして露出が全然合わせられなくなっちゃいまして、「ダイナミックレンジ拡大+2」を使ってみました。この後ずっとそれで撮ってます。コントラストが低い写真にはなってしまいますが、凄く役に立ちましたわこれが。

11:00頃。新木場のロッテリアで一休みして(紅茶しか頼んでないぞ)、行き先のチェック。一度若洲の先端まで行ってみたかったので、そちらに。ひたすら巨大倉庫。

cimg0241
若洲橋を渡る直前。相変わらず水平の取れない男だ。FH20に電子水準器がついていれば完璧だったんですがねえ…。ん?よく見ると遠くに富士山が見えるじゃないですか。

cimg0242
520mm相当の最大望遠でこんな感じ。かなりイケますね。

cimg0255
12:00ちょい前、若洲海浜公園到着。でっかい風力発電機。ほとんど無風だったので回ってはいませんでしたが。

cimg0260
根本はこんな感じになっております。何故手塚治虫。

公園の先っちょに釣りができる堤防があるんですね。以前から一度来てみたかったんです。さすがに今日は釣りはしませんけど…。

cimg0264
こんな感じでした。人いっぱい。ハゼくらいかと思ったら、スズキ、ボラ、アナゴ、カレイ、イシダイ、カタクチイワシなど釣れるようです。これはそのうち是非一度釣りに。この写真、ダイナミックレンジ拡大を使わなかったら堤防部分真っ黒けだったな。アンダー気味にRAWで撮っておけば後でなんとかできますが面倒くさいな(笑)。

cimg0266
堤防に居たノラさん。釣り人から分け前もらったりしてないんでしょうかね。もっと恰幅のいいのが居ると思ったんですが(笑)。

cimg0280
ここから見える都心方面はこんな感じ。はるか遠くに見えますが、多分クルマなら30分程度で来られます。若洲にはちゃんとした18ホールのゴルフコースもあったりしますが、やっぱり都心から近いんでとても人気らしいです。私ゃゴルフやりませんけど。

今日は分けた方がいいかな。後編に続く。

決めた。

いつも会社行くみたいに月島で降りて、豊洲?潮見?新木場?若洲周辺?ビックサイト周辺?お台場一周?勝どき?築地?で寿司食べて帰る。こんなルートどうじゃろか。いややっぱり海が見たいし。EX-FH20さんとEX-V7さん持っていきます。なんか最近「一眼はニコン、コンパクトはカシオ」になってきたな。カシオも小型デジカメで1機種くらい単三電池のを出してくれたらいいんですけどねえ(FH20は単三でありがたい)。QVシリーズはもう無いしねえ。

遅いんだから歩くな。

20時に会社出て、ららぽーと豊洲の本屋に寄って、ここまで来てしまったので豊洲駅に向かい、せっかくなのでつけ麺さとうで野菜つけ麺食べて、ちょっとパチ屋なんかも寄っちゃったりして、22時。素直に有楽町線乗って帰りゃいいのに、何故か歩きたくなって(多分つけ麺食べてしまった罪悪感(笑))、自分では門前仲町に向かって歩き出したつもりだったんですが、気がついたら木場駅(笑)。相変わらずです。

まあ木場?門前仲町は大したこと無い距離なので、スタコラ歩いて門前仲町から大江戸線に乗って帰りましたとさ。しかしさとうのつけ麺はうまい。普段乗り降りする駅だったら間違いなく毎日食っている(笑)。野菜つけ麺がモヤシたっぷりで良いんですが、野菜は別盛りなんですね。ツユにもメンマやら何やら入っているので、野菜入れちゃうとギッシリになっちゃう。麺と野菜を一緒に掬い上げるのも至難の業。結局、最初に野菜を全部食べちゃって、後から普通につけ麺を食う。絶対に間違った食べ方だと思うんですが誰か正しいやっつけ方を教えて下さい(泣)。

●来年Phenom X4の45W版が出たらマザーボードごと買い換えようと思っていたんですが、その前にAthlon X2 5050eなんてのが今日発表になったらしいじゃないですか。今までのラインナップから考えて、多分1万円ちょうどくらいで出るんじゃないですかね。これいいな。あと80plusの電源も欲しい…。ああまた無駄な省電力への道が。

結果的に色々あった一日

天気はそんなに悪くは無さそうでしたが、とりあえず予定通りに駅から直結で行ける美術館ということで、まずは東京ミッドタウン内のサントリー美術館へ。今回は「初公開 松坂屋京都染織参考館の名品 小袖 江戸のオートクチュール」。

何気なく見に行ったわけですが、いやこれが点数も多くて、さらにそれぞれの着物の脇に書かれている説明書きが、専門用語ばかりで全然分からない(泣)。とりあえずそっちはおいといて、スナオな気持ちで見てきました(笑)。保存状態は相当良かったんだと思いますが、それでも結構色はくすんでしまうものです。作られた当時はどれだけ鮮やかな色だったんだろう。この状態で見ていると、どれもこれもババアが着るものにしか見えないんですが(笑)。説明書きには、それぞれがどんな年代の人に着られるかというのは書いてなかったんですね。知識があれば分かるのかもしれませんが、そこが非常に気になって。明らかに子供用みたいなものもありましたが、そういうのを除くと着物の大きさだけでは判断つきません…。

最後に一点、当時のものを再現して今作られたものがありましたが、やはり非常に鮮やかな色。このノリで全部見たかった…。

結局、自分に参考になりそうだったのは、色の合わせ方、模様の使い方、くらいでしょうか。でもそういうのはわざわざ来て見るよりも、本で買って勉強した方がいいですわな。もっとモノを分かってから来るべきでした。

そのまま日比谷線で日比谷に行って、次は出光美術館「出光コレクションによる近代日本の巨匠たち」。

今日こそは断食しようと思ってたんですが、帝国劇場の地下(出光美術館は帝劇の上の階なのです)を歩いているときに通りかかった居酒屋のランチメニューがうまそうでうまそうで、つい入ってしまいました(泣)。豚しょうが焼きと鳥唐揚げの定食。


実際食べるとフツー(泣)。入り口のサンプルはなんであんなにうまそうに見えたのか…。タマネギ:豚肉が5:1くらいだったような気がするんですが。まあタマネギ好きだからいいけどさ。ちなみにこれは、A600のISO400。コンデジのISO400でこのノイズの少なさは凄いですよ。まあ、P5000でISO200で撮った方が(手ブレ補正が2段くらい効く分)ブレないとは思いますが(笑)、忘れましょう。

こちらの企画展は、上村松園が出ていたので見に来たんですが、3点ありました。どれも見たことの無いものでしたので良かった。他にも東山魁夷、富岡鉄斎、佐伯祐三、etc…と僕の好きな画家が揃っていましたので超満足。

で、そのままビックカメラに行って、xDピクチャカードを買う。ポイントが\1000分あったので、結局\2480の1GBを買いましたさ…。512MBが\1980では1GB買うしか無いでしょう。無駄な容量なのは間違いないですが…(泣)。そのうち他のxD対応のカメラ買ったら使い回そう。S6000fdとか中古が激安だったら多分買っちゃうだろう(笑)。

歩いて東京駅に行って、地下のカメラのきむらを物色。さすがにもう200万画素で\1800のデジカメには手を出す気が無くなってきました(笑)。まだ沢山ありましたが。どうしても安いのはフジがオリンパスになっちゃいますね(スマートメディアの機種)。その辺のが\1800なのにニコンのCoolpix 3100(300万画素)が\6800とかどう考えてもおかしいつーの。

ここでやることが無くなりまして(笑)、予期せぬ昼ごはんを食べてしまったのでもう少し歩こうと思って、アキハバラへ。


東京駅界隈。リサイズはしていますが、いやA600綺麗綺麗。はっきり言ってこの前買ったZ100より綺麗。

…行くつもりがまた迷子になり、気がついたら浅草橋(泣)。一体どこでどう間違ったのかがさっぱり分からないんですが、とりあえずJR浅草橋駅まで行って、そこから線路伝いにアキハバラへ。

ブラブラしてたらいつの間にかTN君から着信が入ってるのでかけ直してみると、今アキハバラに居る、と(笑)。そこで合流して、あちらこちらブラブラ。ついでに昨日デスクトップを買おうかどうか迷った店にもう一度行ってまた一通り見たら、Duron850MHzが載ったIBMのAptivaがあるじゃないですか。\1280だったんで、メモリHDDは無いけれどそんなもん家にいくらでもありますからと、これをゲット。レジに持っていったら「本日は\500引きになります」結局\780かよ。僕は今確かデスクトップパソコンを買ったんですよね(笑)。

も少しあちこち見て回って、うおや一丁で飲んで、帰宅。そりゃたまたまアキハバラで友人と一緒になれば飲みますよ(笑)。

買ってきたPCに、メモリだけ差してとりあえずCDからPuppy Linuxを起動してみると、起動はしますしOSも完全に立ち上がりますが、画面がユワンユワンと歪んでいます。モニタ調整しても直らないので、マシン側の問題でしょう。ついでにマウス側のPS2ポートがどうやら死んでいる模様。まあそのくらいはしょうがないんですが、画面はいかんともしがたい。AGP無いし、PCIもロープロファイルしかささらん。PCIでロープロのビデオカードなんて持ってませんがな。いや正確に言えば一枚ありますが、ブラケットが無い。

とりあえず型番をネットで調べたら…うおーなんか超地雷機種じゃね。放熱がアホすぎて、コンデンサの液漏れや電源死亡が多数とか何じゃそりゃ。本当にIBMが作ったんかこれ。マザー見たら、確かにコンデンサ膨らんどるがな。ヒエー

いっそコンデンサを片っ端から交換しようかとも思いましたが、工作は超苦手(道具も無い)。そこでふと、前にIBMのNetvistaかなんかのSocket370マザーがアキハバラ界隈で大放出されていたときに買ったのが2枚あるんですよ。これ使えないかと思って引っ張り出してきてコイツのマザーに重ねてみたら、サイズがピッタリ同じ。おおこれ使えんじゃん!と早速交換。バックパネルもピッタリ。ただ電源スイッチは何とかなったんですが、電源LED、HDDLED、前面のUSBとヘッドフォン端子やらが現状だと全滅。まあ電源が入れられれば後はどうでもいいので、とりあえず無視(笑)。余っていたHDDをつけて、やっとマトモに起動するようになりました。DuronからPentium3になりましたから、放熱問題も大丈夫なのではないかと思っているんですが。

しかし、デスクトップを買ったのは、一台ショボいのがあったんでもう少しマシなのにしようと思ったからだったんですが、結局は同じSocket370でi810のマシンに…(泣)。やっぱりDELLのPentium4機にしておけばよかったか。

何でこんなにPCがいるのかと言えば、仕事で本格的に社内のネットワークをいじったり外部にサーバ立てたりすることになりそうなので、少し勉強しようと思ったからなんですね。現状デスクトップのAT機が4台ありますが、これだけあれば社内LANと似たようなネットワークが(超小規模ですけど)作れるでしょう。ブロードバンドルータを外して、一台はルータ+ファイヤーウォール、一台はDMZに置く公開用WEBサーバ、2台がクライアント(うち1台はメインで使っているものなので中身変えるわけにはいかない)。サーバ関係はとりあえずLinuxの何かを使いますんで、安上がりで出来ますね(笑)。

結構歩いたようなそうでも無いような

10:00 天気は悪くない!喜びいさんで家を出る。

11:00頃 南北線のほぼ真上を歩いていたんですが、東大に差し掛かったところで、「そういえば弥生美術館近いじゃん。どうせなら見てったら?」と僕の中の誰かが囁いたので、ちょっくら寄り道して弥生美術館「乙女のイコン展?大正・昭和の少女雑誌に見る抒情画の系譜?」を見てきました。客は大体がバーサマで、ご自身の少女時代を懐かしんでいる風でしたが、こちらはこういうものにすらエロスを求めて来ています。死ねばいいですね(笑)。今回の企画展は大正・昭和初期の少女雑誌の挿絵やフロクを作家別にひたすら展示するものでしたが、高畠華宵、蕗谷虹児、松本かつじは以前にここの企画展で見ていたものがほとんどで、それ以外の作家がどんなもんかと見てきましたが…池田かずおという方。点数は少なかったですが、この方の挿絵が本当に好み。残念ながらゴーグル((C)はなわの弟)の画像検索でも全然出てきませんし、作品集的な本も無いようですが、もっと見たい…。どこに行けば見られるんでしょうかね…。他にこの時代のビッグネームとしては中原淳一ですが、僕はあまり好きにはなれませんでした…。ただ、一枚だけ凄くいいと思ったのがあったんですが、タイトルも何も覚えて無い(泣)。この企画展の図録があれば買ったんですが、残念ながらそういうものは用意されていませんでした。

で、結局「乙女のロマンス手帳」という昭和20年代?30年代の少女雑誌の挿絵を扱った本が受付で売られていたのでそっちを買ったんですが、当時は江戸川乱歩のヒットに乗っかって「少女探偵モノ」も流行ったようですね。うわこのテすげー読みたい。さすがに手に入らんだろうな…。自分がオリジナルの連載漫画を描かせてやると言われたら絶対に少女探偵モノ描きたいですな(絶対に、無い)。

12:00頃 アキハバラ着。ちょっくらパーツ買って(HDDは結局買いませんでした)、ココロたんのパン缶買って、ついでにローゼンメイデン新装版の5巻(やっと表紙に真紅が!)を買って、このままふらふらどっかに入ってメシ食べちゃいそうでしたが、何とかマックに入ってシェイクSだけで済ます。糖分補給したのでまた歩けるぞ!つーか、今日暑いんですけど。曇りどころか晴れ間結構見えてるんですけど。単純に海で遊ぶとかだったらその方が嬉しいけれど、ただ街中をひたすら歩くときは曇ってたほうがウレシイ(ワガママ)

総武線のガード沿いに、浅草橋?両国?錦糸町?亀戸と(川にかかっている橋の関係で多少迂回あり)。で、亀戸駅前から南方向に転換。後は地図を見ながら適当に歩こうと思ったところで、地図を忘れたことに気がつく(泣)。しょうがないのでひたすら真っ直ぐ南下。

…まっすぐ南下すると新木場にたどり着くことは分かったんですが、この江東区新砂のあたりって以前大井の埠頭のあたりを歩いたときと同じ、ひたすら物流系の巨大倉庫が並ぶ道。結構な日差しの中、何も遮蔽物が無く、コンビニも無く、自販機もたま??にあるくらい。本当の炎天下とまでは行きませんでしたから倒れはしませんでしたが、結構ヤバかったかも。這々の体で新木場到着。ロッテリアに逃げ込んで30分休憩。つーかここで終了。15:30頃?

16:00 とにかくでかい風呂でゆっくりしたかったんで、検討の結果新庚申塚に行くことに。お茶の水江戸遊は多分混み混みでしょうし、巣鴨SAKURAは駅から遠いので…。有楽町線で東池袋に出て、都電で新庚申塚。都電降りたら雨降ってんですけど(泣)。そのまま帰ろうかとも思いましたが、何のためにこのルートで来たか分からなくなっちゃうし、遠くの方を見たら明るかったので雨がそのまま続くことは無いだろうと判断してそのままニュー椿へ。はー極楽。

ラウンジでビール1杯飲んで、歩いて帰宅。雨は止んでましたフフフ

で、パン缶をツマミに酒飲んでます(笑)。パン缶とはいかなるものかと言いますと、油紙的な紙に缶の形状そのままの円柱状のパンが包まれてまして(もっと缶の中がスカスカなのかと思っていましたが、キッチリ詰まってます)、パンの食感はよく自販機で売られているCOMOのパンと全く同じですね。ちょっとアブラっぽくてしっとり感の無いパン。ネタ以外でこういうものを食べるとしたら非常時でしょうけど、本当の災害のときにこんなもん(中身じゃなくて缶のデザイン)食ってたら周りの人間に殴られそうですね(笑)。

歩数計の数字:31320歩
歩幅70cmなんで、約22km。大したこと無かったな…。もっと涼しくなってからの方が長く歩けますね。

なかなか30kmは歩けない

づかれだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

簡単に。写真とかは後日。

起きたのは10:30(泣)。またか。寝たの6時くらいだったからなあ…。駄目な頃の生活にすぐ戻っちゃうね。

シャワーあびて出発。とりあえず京浜東北で有楽町。

晴海通りを歩く…当然築地を通りかかる。食べたくなる。食べる(笑)。適当なドンブリ屋で、大トロのブツがたんまり入ったマグロ丼をいただきました。\1000。うまかったにょ。築地って寿司屋しか入ったこと無かったんですね。ドンブリははじめてでしたが、満足満足。

…食欲は満足しても、旅を満足してしまうわけにはいかんので、そのまま晴海通りを進む。かちどき橋を渡ると、かつては年に2回行っていた見本市会場跡。コミケがここで無くなってからは一度も訪れたことが無かったので、ちょいと右に折れて行ってみました。

ほっとプラザはるみという施設になってました。中は見なかったので一体何だか分かりませんでしたが、帰ってきてHP見てみると、あら温水浴施設とかあるのね。安いし、そのうち行ってみたいかも。

で、晴海通りに戻ろうとすると…何やら警備がたくさん。呼び止められて、どっち方面に向かうのかと聞かれたので晴海通りへ、と言ったら「すみません、今映画撮影しているのでこちらを通ってください」と、誘導されました。確かに道路の通行は止められていましたが、撮影そのものは見掛けませんでした。一体何の映画だったんだろう。

晴海通りから晴海大橋を渡ります。凄い綺麗。もっと晴れていればもっと綺麗だったろうに…。天気予報は「曇りのち晴れ」でしたが全然晴れる気配無し。それどころか時折ポツリポツリと来る始末。

晴海大橋を渡ったところで、ゆりかもめの新豊洲駅にぶつかります。右折して、そのままゆりかもめ沿いに有明方面へ。何にもねー所…しかしあと数年で、新市場が出来るんでしょうか?移転はどうなんでしょう。

有明テニスの森の所で右折、お台場方面へ向かって、レインボーブリッジへ。その前に、今回はお台場公園を一周。カップルだらけ(泣)。死ね死ね全員死ね

そして、またhellwalkへ…。前回は北側だったので、今回は南側を通る。天気も悪い、風も強い、前より怖いんじゃないかと思いましたが…意外に前ほどの恐怖を感じない。何故だ。全く分からん。なるべく下見ないようにしていたからでしょうか(笑)。でもそれは前回も同じだなあ。前回は全く人と会いませんでしたが、今回は7組くらいすれ違いました。結構歩いてます。

意外にアッサリとクリアしてしまって拍子抜け。そのまま南へ向かいます。この辺が今日見たかった、「コンテナの山、物流系の巨大倉庫ビルの山、クレーンの山」。いや、たまにはこういう風景もいいです。こんなでかい施設には普段僕なんかは全く縁がありませんからねえ。あの界隈を歩いているだけでも圧倒されます。

ある交差点(品川シーサイド駅の近く)で、南に直進するか東へ曲がるか迷って、そのまま東へ。実は持っていた地図がそこで終わってしまっていたんですね(\100均の安い地図なので)。例によってあまりルートを頭の中に入れてこなかったので、野鳥公園に行けるかどうかが分かりませんでしたが、まあその辺はなりゆきに任せて(笑)。

いやーここからが本当に何も無い。巨大倉庫、巨大倉庫、巨大倉庫…。コンビニはおろか、自販機も無い。そして日曜だからでしょうか、車も全然通ってない。おそらくこれだけ倉庫が並んでいると、普段は大型トラックがバンバン行き交っているでしょうから、道も広い。けれど今日はガラガラ。レーサータイプの自転車でビュンビュン走っている人がやたらと居ます。日曜はこんな感じなので、スピード出し放題でしょうね。きっとこういう人達にとっては有名なスポットなんでしょう。

しばらく歩いていたら、やっと「東京港野鳥公園 あと2.7km」まだそれだけあるのか…と結構くたびれていましたが、何とか歩きました。ただひたすら真っ直ぐな道路しかねーんだから歩く以外にやることはゼロなんですが(笑)。野鳥公園に着いたのが16:00。

ここも、何も調べては来なかったんですね。そして、全然期待してませんでした。単に名前がそうついているだけで、ただの公園だろうと。どうせ鳥いねーんだろうと。

いや、反省。ちゃんと、小型の畑や田んぼ、沼沢地などが設けられていて、野鳥が寄りやすいような作りになっていました。所々に砦みたいなのがあってフィールドスコープまで設置されていたし。ただし、鳥が居る場所からは距離があるように作られているので、マトモに撮影するには多分600mm超えているような望遠レンズじゃないと無理でしょう。今日持っていったSigma17-70ではもうどうにもなりまへん(泣)。まあ、どっちにしろ僕が今持っている中で一番望遠が効くのがCoolpix S4の380mm相当ですから、まだまだ足りませんが…。

というわけで、感心はしたもののあまり長居はせずに退却。また適当に歩き出すと、ここがJR東海の車両基地の脇をずーーーーーーーーーっと歩いてゆくだけ。またただの直線、何も無い。新幹線は山ほど見られましたが(笑)。一両、格納庫からカオだけ出しているので真っ黄色なのがありました。アレなんだったんだろう。

そして、何故かこの道にはケーサツの人が等間隔で経っています。道路を見ると、ちらほら警察関係の車両も止まっています。結局ここから最後まではずっと等間隔で警官が立っていたんですが、一体何事。こんな道をフツウのカッコして歩いている人間なんて全然いませんでしたから職務質問でもされるかと思いましたが、されませんでした。うーむ。

で、本人は西に歩いているつもりでしたが、何やかやあって、つい先ほどの東に行くか南に行くか迷った交差点へブチ当たってしまいました(先ほどの視点での南方面から来たということに)。となると、どっかで90度間違っているハズなんですがもう全然分からない。相変わらず方向音痴。まあ、どこにたどり着くか分からない状態で何も無い一本道をダラ???と歩いて相当疲れ果てていたので、この交差点なら品川シーサイド駅のすぐ近くだということは地図を見て分かっていましたから、助かったと言えば助かったんですが(笑)。で、りんかい線?埼京線で帰宅。今測ったら、計25km。死んだ。今地図を見てやっとどういう間違いを犯したか分かりました。CanDoの東京中心地図はペラペラなので荷物にならなくて重宝してはいるんですが、掲載範囲がね…。

野鳥公園は、もっとちゃんと準備して行ってみたいですが…でも、結局超望遠のレンズは持っていませんから無駄だな。タムロンのA17NIIが\15000くらい、KENKOの1.5倍テレコンが\10000くらい。D40だとこれで300×1.5×1.5=675mm相当。画質を考えなければ、これが一番安い組み合わせですかね。多分マニュアルフォーカスになってしまうでしょうが。こんな望遠僕には普段必要有りませんから今は買いませんが、まあそのうち考えよ。

つーか、全然晴れなかったんですけど!!!何が「曇りのち晴れ」だ!!!のち晴れの部分全然ねーじゃねーか。ノチハレとか書いたら深夜アニメかエロゲのタイトルみたいだな。

ルート確定

今日も今日とて目黒から歩き。1月は色んなルートを試してみましたが、最近はもう一つに絞りました。お茶の水で江戸遊に寄りたいのもありますが、このルートが一番歩いていて楽しいというか何というか。別にそんなに変わるもんでもねーと思いますが(笑)。

地下鉄の駅で言うと、目黒?白金台?白金高輪?赤羽橋?虎ノ門?霞ヶ関?日比谷?大手町?神保町?以下三田線そのまんま。東京タワーのすぐ脇通るし、まあ夜にしては見るものもある?かと。

ちなみに、今日は神保町で歩き終了。どうしても神保町に来てしまうと何かホッとしてどうでもよくなっちゃうんですよね…それくらい好きな街だということかねえ。

dscn2646.jpg

本日の体重:80.4kg(もう賭けは負け確定のようです…しかしまあ諦めたらそこで終了なわけで)

疲れたのでさらりと

昨日の天気予報では晴れだったのに!!確かに午前中は晴れたさ。しかし、何だ、あの午後の凄まじい風と雲!!気象予報士なんざ全員s(略!!!

結果歩いた距離24km。家から白山までは三田線に乗って、小石川植物園行って満開とは言えなかったもののなかなか見応えあって、後楽園はすっとばして芝公園に行ったらこっちは満開って書かれてたのに大したことなくてつーか芝公園の梅林自体が大したことなくてガッカリして、で白金高輪付近まで南下して、そこから新宿を目指して北上して、新宿をブラついたあとちょいとパチ屋入ったりして、山手線で池袋行って、買い物して歩いて新庚申塚へ行って、ニュー椿で風呂入ってサウナ入って体重計ったら79.0kg。

結局家に帰ってきたのは23時過ぎ。疲れたにもほどがある。写真なんかは後日…。小石川植物園の梅は散々撮ったのに、お見せできそうなものがほんのちょっとしかありません。やっぱりちゃんと本買って勉強するか、人に教わらないと駄目ですかね。写真撮るのも。
明日は…本当に録画がたまりすぎているので、見ます。新戦隊と新ライダーをちゃんと見る(が、ゴーオンジャーちょっとだけ見たらもの凄くダメ臭がしているんですが…オーレンジャーくらい酷そうな気がするんですが気のせいだと信じよう)、「ガンダム00」一ヶ月分くらい、「しゅごキャラ!」15話分くらい(泣)。

あとちょっと仕事片付けておきたいのがあるし、洗濯、掃除。録画見ながらエアロバイクやりましょう。何せ3/1までに72kgにならないと賭けに負けてしまうのじゃ(笑)。果たして可能なんですかね。

やっと…

一進一退を続けていた2月の体重。結局今朝まで一度も十の位が「7」にはならず。それはひとえにチョコチョコ食ってたからなんですが(泣)。

で、今朝が81.1kg。目黒で一日過ごして、お茶の水まで歩いて、江戸遊で風呂とサウナ入ってフラフラになって、また歩いて家について、
やっと79.8kgキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!ホッとしてアイスとダイエットコーラ飲んじゃったけど(泣)。

ちなみに、何も食ってなかったわけではありません。朝カップヌードル1ヶ、日中アメ20粒、夕方目黒を出るときに、サンクスのフライドチキンと肉まん各1。1000kcalにはなりますな。

完全な断食を続けられるわけもないので、「できるだけハラが減っていることを体に気づかせないようにする」ことを目標に色々やってきて撃沈したりまぁまぁだったりしましたが、一つの解はアメちゃんですかね。最初チョコレートでやってみたんですが、チョコレートは一気に食べられちゃうわけですよ(笑)。もう貪り食っちまった(笑)。なので、どう頑張っても食べるのに時間がかかるアメちゃんに移行。これはいける。別にノンシュガータイプじゃありませんよ(糖分を切らさないために食ってるので、むしろノンシュガータイプはヤバい)。

もう一つ、これは一日中食っているわけにはいきませんが、サラミ。当初はアブラものを完全に控えていましたが、アブラものは消化が悪い=腹持ちがいい。少量なら、逆にいいのでは無いのか?と考えてみまして、どこのコンビニにでも売っていて、決して多量にはならない、安いサラミを食べてみました。これもいけるかも。こっちはさすがに細長いヤツを一日1?2本程度に…。

疲れたが、ちょいと一仕事残ってたり。でも、そんなに時間がいるわけではないから寝てからやるわ…。「しゅごキャラ!」5巻も買ってきたけど読む気力も無い(泣)。ちょっと開いてみたら、開いたページに普段はツーンとすかしている真城りまがハッチャけてる姿。「そうよ、私笑いにうるさいわよ」。普段は真紅の再来かと思わせる彼女がキャラチェンジしたらハッチャケるタイプであろうことは彼女のしゅごキャラを見れば想像はつきましたが、まさか「クロマティ高校」の山口ノボルと同一の性格とは(笑)。これはビックリ(笑)。

Rainbow Bridge : Hellwalk

途中でやめてオメオメと帰ってまいりました…つーか、レインボーブリッジを渡りおわったときにもういいやって思えてしまうくらい衝撃的で疲れ果ててしまったので…!!

何が「レインボープロムナード」だ!「ヘルウォーク」に名前を変えるべきだ!!!!!

寝たのがちょっと遅めでしたので、早めに家を出るつもりでいたのに起きたらもう9時半。急いで出発して、田町に着いたのは10時半ごろだったでしょうか?最寄りはゆりかもめの芝浦ふ頭駅ですが、そのためだけにゆりかもめにちょこっと乗るのもナニですので田町から歩いてレインボーブリッジへ。ちなみに、結局カメラはP5000を持っていってしまいました。よく考えたらそんなに望遠で撮るものも無いかと思って、なら画質がいい&起動が速い方がいいかと。

dscn2411_.jpg
↑入り口はこのようになっております。写真で見える、屋根がナナメの建物に入って7階までエレベータで昇ると「レインボープロムナード」の始まり。約1.5km。

dscn2417_.jpg
エレベータを出ると、いきなりこの風景(笑)。歩道の脇は首都高。高速のすぐ横を歩くわけです。中央分離帯はゆりかもめが走ってます。

dscn2420_.jpg

dscn2424_.jpg

高い!怖い!五月蝿い!汚い!寒い!

とてもマトモに写真を撮るなんて雰囲気でもありません。それでも何枚か必死で撮りながら進む。1秒でも早く抜け出したいので小走りに(笑)。

dscn2427_.jpg

dscn2428_.jpg
橋の北側と南側にヘルウォークがあるんですが、今回は北側を通りました。南側の方が景色がいいとのことでしたが、南向きに写真撮ると逆光になってしまうので…。で、当然渡って反対側に行くことはできませんが、途中1箇所だけそれができる所がありました。でも、今回はこのザマ。まあどちらにしろ南側に渡るつもりはありませんでしたが。

dscn2434_.jpg
天気はバッチリでしたので東京タワーも綺麗に見えはしましたが…P5000ではこれが限界。つーか精神的にも限界(泣)。

dscn2435_.jpg
終盤近く。これを歩いてきたのかと思うとゾッとします。つーか、元々高所恐怖症ぎみなのに、こんなことをしようと思ったのが間違い(泣)。完全にバツゲームですよこんなん。

dscn2441_.jpg
お台場側入り口(つまり出口)。やっと終わり。正味20分くらい??とにかく怖かった(泣)。二度と行かない(泣)。

そんでもってお台場を一回りしてビックサイトを通過して新木場まで着いたら、もう疲れ果てて(主に精神的に)、京葉線に乗って東京まで戻ってしまいましたとさ。アキハバラをぶらついて、ただ今帰宅。測ってみたら、それでも12km歩いたんだなあ。精神的にはその数倍歩いた気分ですが。