PC」カテゴリーアーカイブ

駄目なSEの見本

昨日休んで今日は出社。会社のファイルサーバのうち1台のハードディスクを500GBから1.5TBに変えようと思って、まあかなり使われているサーバなのでこうやって休みの日しかやるチャンスが無いわけで。

10時に始めて、夕方には終わるかな~♪と軽い気持ちで会社に来たのが間違いの元でした(泣)。

まず、前のハードディスクを外してみたら、ハードディスク用のガワにトルクスねじで止まっておる(泣)。トルクスドライバなんかねえよ。まあ豊洲にはビバホームというホームセンターがございますので、買いに行く。あった。危なかった。こういうのって無いとどうにもならんですからな。

次。新しいのをつけて、起動するも認識しない。古いサーバだから??でもSATAで容量が大きすぎて認識しないとかあんまり聞かないんですが…。本体のファームは最新。

RAIDカードのファームを調べたいんですが、このIBMのx306mつーサーバはRAIDカードの種類がいろいろあってコイツに刺さっているのがどれなのかが分からない。起動時にはadaptecの型番で出てしまうのでIBMの品番が分からん。

見積書とか残っていれば明細に書いてあるかなと思って色々書類をひっくり返してみるも、コイツの見積書や納品書が無い(泣)。

しょうがないので一つずつやってみる。まずはCDイメージが400MBくらいあるやつ。ダウンロードが遅くて、30分くらいかかる。CD焼いて試してみる。駄目(泣)。貴重な30分とCD一枚ロスト。

次のやつ。こちらはフロッピーイメージ。こっちでした(泣)。しかしアップデートしても駄目。

マザーボードの設定とかあんのかと思って、ラックからサーバを抜く。上蓋外したら…内部でSATAの端子にハードディスクが刺さってない!?抜いてみると、なんとネジ穴が二箇所。奥まで刺さらない方のネジ穴で止めてしまっていました(泣)(泣)。

かなりガックリしながら、ネジをとめなおして起動。アッサリ新しいハードディスクを認識。

RAIDアレイの構築開始。この時点で15:30くらい?

「%」の進み具合を見ると、一時間以上かかりそう…(泣)(泣)(泣)。

Windows Serverのインストールが始められるのは18時くらいか(泣)。今日帰れるかしら。まあ別に泊まってもいいけど。

やすみの日は…

やすみ~。あきば~。それしかないのかお前は。否定できない(泣)。

会社の地方事務所を回ってきたら、結構古いPCがころがっていたのでせめて次行くことがあったときにはCPUとメモリは足してやろうと思って、色々買いに。

一番多かったのがDellのOptiplex GX60なんですが、これが前にも書いたような気がしますが販売期間の長かったマシンなので、スペックが千差万別。下は藁セレ1.7GHzから上はセレD2.8GHzまで。そして、一番タチが悪いのが、チップセット845Gのと845GLのが混じってること。845GだとFSB533MHzまでイケるので色々CPUの選択肢があるんですが(CeleronDで安上がりにアップグレードできる)、845GLだとFSB400MHzなので、安上がりにしようとするとクソ遅い北森セレしか使えない。マトモに速くしようと思ったら、非常に入手しづらくまたコレが分かっているので値段がちっとも下がらないFSB400MHzのPentium4を手に入れるしかない。というわけで、845GLのものについてはあきらめて2.5GHzあたりの北森セレをつける。これはもう以前ジャンク屋で1ヶ\200のをみっつほど買ってありますw。

FSB533のPentium4はまだアキハバラならソコソコ手に入ります。というわけで、2.53MHzを\1000で二つゲット。その後にもっと安いのをめっけてしまいましたが(泣)。これであとメモリを1GBにすれば、GX60たんはまだまだ使える。Windows7だっていけるんじゃないの。Aeroは考えないw。

FSB400のPentium4-2.6GHzもあるにはありましたが、\3480とかするのよ。まあ自分で使ってるマシンなら買いますけど、さすがにこの辺は会社であまり理解してもらえる分野じゃないので買いづらいw。\1000くらいなら気兼ねなく領収書も出せるんですが。どっちかつーと皆さんのPCを少しでも速くしてあげたいという純粋な気持ちよりは個人的なシュミの分野だしw。FSB800のPentium4-2.8GHzとかは数百円で買えるのに。面白い現象ですね。理由は丸わかりだけどw。

ああでもGX60は楽しいかも。たまにアキハバラで安く大放出されてるから一台買うかw。845Gか845GLかは外見からじゃ全く分からない(CPU-Zとか使わないと分からない)のでバクチだけど…。GX50はSocket370のマシンなので買わないように。

某事務所にMendocinoコアのCeleron433MHzのマシンもありましたが、さすがにアレはもうw。まあ家に500MHzがあったりするけどw。ただ、チップセットがi810だったので河童いけるわよね。河童いっぱいあるわw。i810-DC100のマシンなんて初めて見ました。ああいうマシンはRAM増設するのが一番効くけどね。会社のPCつーとどうしてもアンチウィルスが入っているので、それでメモリが食われちゃってるパターンが多いです。Windows2000でも最低512MB、XPSP3なら1GBは欲しいところです。i810なんで最高でも512MBすな。

Socket478やSocketAのマシンなら、CPUとメモリをどうにかすればまだまだOfficeとWEBだけのような事務用機には全く問題なく使えますよね(ハードディスクを日立のP7K500あたりにすれば尚良し)。メモリも2GBくらい載るし。大体ATOM搭載の昨今のネットブックはその辺と同じくらいの性能ですしw。Intelが一番気づかれたくないところって、「ATOMで充分じゃん」ではなくて、「ATOMで充分ってことは8年くらい前のPCってまだまだ使えるんじゃん」だと思うんですw。

Socket370の場合だと、どうしても当時法人用として大量にさばかれていたPCってi810かi815が多いのでチップセット上メモリが512MBまでしか載らないですからちと厳しい。まあ、CPUをPentium3-1GHzにして、RAM512MBにできればSocket478の最低あたりのスペック(藁セレ1.7GHz、256MB)よりはずっとマシでしょうけど。

そんなこんなで久しぶりに中古パーツ屋を隅から隅まで回っていたら、たまたまガチャポン会館を通りかかったので入ってみる。さすがにもうしゅごキャラ関連で新しいのは無いだろうと思ったら出たw。ただし、今まで何回かに分かれて出たしゅごキャラフィギュアの集大成。15種類もあるってコンプできんわ(泣)。もの自体は前のと同じかと思っていたんですが、まあそれでも\3000突っ込んで15ヶゲット。15種類あるのにその15の中にペペが4ヶも入っているのは何故だ(泣)。家に帰って確認したら、前のはついているヒモ的なものがキーチェーンでしたが今回のはケータイストラップなのね。今回のがいいや。あとスゥとクスクスが複数個手に入るまではやるかw。しゅごキャラ関連は物を買ってあげられる部分が少ないので(バン何とかみたいにガンガンおもちゃ出したりしないし)、せめてガチャガチャはたくさん回してあげないと。つーか多分現在まででしゅごキャラ関連のガチャガチャだけで確実に2万は入れてると思いますが。アホか。どうせカブッたのは捨てちゃうし…。もったいないけど…。どうにかならんかこの大量消費社会。

ものは買い終わったので、ヨドバシに行って新しく出たCoolpix S8000を見てみる。今持ってるμ9000よりは軽くて薄いんですが、起動がえらく遅い…。これでは野良猫は撮れない(泣)。だめか。起動の速さならリコーだなあ(GXR除く)。

で、今家にあるデジカメちゃん達で撮った写真を比べてみると、やっぱり高倍率ズーム機の画質はアレだなあ。こんだけ買っておいて今何言ってんのって感じですがw。やっぱり駄目か…。これだけ買って画質的にいいと思うのってCoolpix P5000、P5100、7600だけだもんなあ。S4くらい特徴のある機種なら画質がアレでも全然使いではあるんですが。

かといってマイクロフォーサーズ機もアレだし。

ついにThinkpad様生き返り

どうにもこうにも駄目だった会社のThinkpad X40。ついにWindowsインストールに成功。

どうやら(理由は分かりませんが)他のマシンでFDISKかけるとThinkpadでは駄目みたい。しかし、USB死亡、ウルトラベースが無しとブートする手段が無い。色々検索していたら…一度も使ったことのないPXEブートでどうかと。なんぞサーバ用のフリーウェアもあったので別のWindowsマシンに入れてクロスケーブルで繋いでみると、アッサリLAN経由でMS-DOSをブートできました。で、その上でFDISK /MBRかけて、フォーマットしてSYS C:でMS-DOS入れて、Cから起動してWindowsを入れてみたらアッサリ入った(あらかじめDドライブにインストーラは入れておいて)。ここ数日間の苦労は何だったんだろうかとボヤきたくなるも、まあつまるところ知識の無い自分が悪いわけで怒りをぶつける場所は無いw。

しかし便利ねえこれ。覚えておこう。まあUSBさえ生きていれば使うことはまず無いでしょうけど…。家にも会社にもUSBフロッピードライブあるし。

Windowsのインストールなんて食ったパンの枚数くらいやってきたのに

会社にUSBポートが全部ブッ壊れたThinkpad X40がありまして、修理すっと60Kとかナメ腐ったことを言われたので修理はしたくないんですが、これはこれで使い道が無いわけじゃないのでなんとかOSを入れ直したい。しかし1スピンドルノートな上にUSBが全滅。ウルトラベース(CDーROMドライブつきのドッキングステーション)があればいいんですが、そんなものあるわけも無く。

というわけで、ハードディスクを外して、別のデスクトップにつなぐ。フロッピーからDOS起動して、MBMでFAT32のパーティション2つ作る。後ろにWindowsインストーラのi386フォルダを放り込む。最初のパーテからはDOSが起動できるようにしておく。

X40にハードディスクを戻して、DOSから起動。D:に移動して、i386\winnt.exe。ここまでは昔よくやったような気がする手口なわけですが(昔はUSBからブートとかできなかったもんねえ。モバイルノート専用の独自コネクタのCD-ROMドライブとか高かったし)、一通りファイルのコピーが終わって再起動すると「NTLDR is missing」(泣)。しかしこのハードディスクを別のデスクトップにつなげると、ちゃんとインストールの続きが始まる。

?????????????(‘A`)

これを繰り返していたら一日が終わった(泣)。

アキハバラでウルトラベース投げ売りしてねーかなあ。

昨日のウィルス騒ぎの続編もあったりして、会社出たのは21時。やっぱりそうなるとどっかでご飯食べることになるわけですが、気がついたらもう有楽町。有楽町に有楽町線で着くと、すぐご飯食べれるのは帝劇の地下だけ。というわけでそちらに。出光美術館も最近行ってねーな。去年一回行ったかしら。というか、大体毎年美術館博物館は15~20行ってるんですが、去年は10件行かなかった気がする。その上に今年はまだ全く予定立ててない。移転した山種とか見たいのに。いかん、去年の10月くらいから全ての週末&祝日スケジュールが温泉を中心に回っているw。草津には片岡鶴太郎美術館しかないし、そんなもん見たくないしw。

まあ、とりあえずヤサイたっぷりのラーメンはおいしかったw。

デスクトップ完成

結局3日連続でアキハバラ行ったよ!!今日はたった\780の買い物のために…。昨日買っておけば。

USBのリア用ブラケット。今使ってるマザーは背面のUSBが4つしかないんですね。で、フロントに二つ。

現在USBで使っているのは、キーボード&マウスで一つ(KVMスイッチ使ってるので両方で一つ)、アナログTVキャプチャ、デジタルTVキャプチャ、ラジオキャプチャ、バックアップ用HDD、インクジェットプリンタ、レーザープリンタ、メモリカードリーダ、ジョイパッドで計9つ。あと一つ空きは欲しいです。色々つなぎ替えて使っていましたが、もうやになって((C)美味しんぼFC版)、まだマザーにヘッダは二つあるのでリアに出そうと。

ツートップで安かったよ!\780で買えた。これで便利に使えます。

元の1TBから2TBへのコピーと、新たに作ったバックアップ用の2TB(1TBx2のJBOD)へのコピーもやっと終わった。ハードディスクの空きは780GBほどあるので全然OK。使い切る頃には、もっとでかいハードディスクが出ているでしょう。そのときにはOSも変えないとな…。

結果的に草津行かなくてよかった。色々PCまわりが整理できました。これで、45WのクアッドコアCPU、2TBのハードディスク、地デジキャプチャという、目指していた構成ができあがりました。考えていた中で唯一無いのはBD-Rドライブですが、もういらんじゃろ…。もう今年は何かが壊れない限りはいじりませんw。ノートも普段端末として使っているInspiron Mini 10たんとちょっとしたときに外に持ち出すEeePC 4G-Xたんでとりあえずは充分すな。何か劇的に良いノートが出たら考えますが。

連休最後の夜は、景虎しぼりたて生酒を飲みながら鮭の中骨缶という昨日と全く同じパターンw。中骨缶やばい。缶あけて、皿にあけず汁も捨てずそのまま缶に味ぽんを多めにドバドバ投入してそのまま食べるのが最高にうまい。肉の部分が結構あるので、肉の食感と煮込んでモロモロになったホネの食感が交互に来て、さらに元のシルと味ぽんが混ざったシルも実にうまい。なんという素晴らしいツマミでしょう。これはしばらく飽きずに食べられそうです。バックバク食えるもんじゃないので、一缶で日本酒が3杯飲める。一日の酒飲みとして実にちょうどいい。あと何種類か酒飲みに合うカンヅメがあれば、家飲みが楽しくなりそうです。つーか人と飲むとき以外はやめようとか言ってたのに…。ご飯のおかずにはなりませんなーw。いや、なるか?今度ご飯で食べてみよう。

DHAとEPAが各300mgなので、中性脂肪減らすって意味でも毎日食べた方がいいのよね。そういう意味ではあとはサンマやイワシのカンヅメじゃな。その辺のローテーションで酒飲むか。ホタテも食べたいけど、カンヅメが高い(泣)。ホタテは普通に買ってきた方がいいか。

ついに2TB。

結局草津には行かず、今日も今日とてアキハバラ。

HGSTの2TBのハードディスクがもう少し安くならねえかなーと思いつつ何軒か店を見ていると、ツク某で100台限定\12400!まだありましたのでついにゲット。こんなに安くて本当に大丈夫なんですかね。これでやっと完全に自分の持っているデータが全て一台に入る。

で、あとはバックアップ用に、今まで使っていた1TBx2を入れるケース。COREGAから出ているんですが、どこにも売ってない(泣)。T-ZONEに行ったら、別のメーカーのRAIDじゃないけどJBODで2台使えるケースがあったので、安かったし(\3980)そちらにすることに。どうせUSBで接続ですからRAID0にできなくてもいいす。スピードでねーし。

帰りに、御徒町は吉池に寄る、ここの日本酒コーナーはかなり充実しているので、もしかしたら水芭蕉があったりなんかしちゃったりしてと思ったんですが…やっぱりなかった(泣)。でも景虎はあった!しかもしかも、なんと「純米しぼりたて」が!!生酒ですよ。他のしぼりたて生酒は飲んだことあるんですが、もう強烈な酒です(度数じゃなくて、風味が)。景虎のそれなんて相当うまそう。ということで買ってみました。正直4合で充分ですが、1升瓶しかなかったので1升(泣)。全部飲めるんだろうか。

吉池でつまみも買おうと思いましたが、あまりにも目移りしすぎて結局何も買わず…何かあそこ行くと毎回そうなるわ(泣)。料理が面倒くさいのでどうしても加工品になってしまいますが、塩辛とか酒盗の類のビンヅメが結構うまそうなのあったなー。やっぱり買ってくればよかった。

今からディスクのコピー…6時間くらい…ひー。

コピーはほっとくしかないので、景虎純米しぼりたてを飲む。うーキョウレツー…。チビチビとしか飲めませんわこりゃ。そして、麹菌を殺していないので早く飲まないと段々味が変わってしまうという。

水芭蕉、よく考えたら、東京に群馬ショップがないかどうかを探せばいいんじゃない。というわけで探しました。ありました。東銀座にあるそうです。こんなにアッサリ見つかるとは…。水芭蕉は吟醸だけ扱っている模様。今度買いに行こ。

しかしやっぱり家のメインはAMD

今日は午後いっぱい打合せして、あとは今日やらんでもいいことばかりでしたのでサッサと退散。アキハバラに寄る。

一つは、8GBのMicroSDHCを買うこと。アドエスさんは対応してなかったんですが、対応させる非公式ドライバが出ていたのでインストールしてみたら、手元にあった4GBが何の問題もなく認識されてヒャッハーだったので、じゃあ8GBも買ってみんべえかと。音楽もラジオも最近はこいつで聞いていて、さらにTV録画まで入れたら2GBじゃ全然足りんのですよ。8GBあれば、まあ困ることはしばらく無かろうと。

でも、結局買わずw。Transcendが欲しかったんですがねー。今はもう高級品の部類?\1600くらいなら買ってやろうと思ったんですがどこも\1990くらい。それなら別に買ってもいいけど。まだ4GBが半分弱余ってるから実は買う必要自体無かったりするんですが(いつものアレ)。

もう一つ。Celeron DC E3200。あれ何に使うの。会社で使うの。会社の自分のマシンは諸般の事情で帰った後も常時つけっぱなしなんですが、Core2Quad Q6600はいらんだろうということで会社の省エネに貢献しようというのとw、あとは純粋にE3200の性能が見てみたかったのとで。スペック見る限りはあまりにもお買い得過ぎません?Pentium DC E2220にVTがついたようなもんでしょ。だとすると半額近くになっているということですよ。

Celeronって、たまに滅茶苦茶コストパフォーマンスの良いのが出るんですよね。性能がいいってわけじゃないですよ、あくまで価格対性能比で。

・Mendocinoコア:オーバークロックが結構効くのと、ちょっとした改造で簡単に2CPU対応ができたこと。僕はこの時代ノートがメインだったので使いませんでしたが…。
・河童の800MHz~:800MHzとそれ以降はベースクロック100MHz対応になりました。Socket370にしたときに800MHz使ってました。
・Socket478版のCeleron D:出た当時は知らんけど、今845GとかGV載っけた機種を藁セレや北森セレから安くアップグレードさせようと思ったらこいつをジャンク屋で数百円で買ってくるのが一番いいと思うw。藁や北森とこれでは相当性能が違います(というか藁や北森Celeronの性能が低すぎる)。845GLはFSB533MHzに対応してないので不可。
・Celeron 4×0:実売\4000前後で性能はPentium4 3GHzと同じくらい?TDPも35W(ただしEISTは無い)。今のサブ機につけてます。メーカーの激安マシンもこれのことが多いですよな。普通に会社の事務作業で使うには充分すぎると思います。

そういえば先日買ったCedarmill 65W版のCeleron D 352を会社でOptiplex GX520につけてみて、消費電力の違いを調べてみました。元々載ってたCPUをちゃんと調べなかったんですが、84W版のPentium4HTのどれか。

Pentium4HT(84W版):OS起動後安定したアイドル時54W-Windows起動中のMAX値104W
CeleronD352(65W版) :OS起動後安定したアイドル時47W-Windows起動中のMAX値73W
負荷がかかっているときがかなり違いますね…。ほぼ30Wも違いが出るのか。こりゃ凄い。全台とっかえたいくらい(無理だけど)。

結局これか。

そういえば、実はInspiron Mini10たんを旅行に持ち出したのは初めてだったりするんですが、SSDに載せ替えて液晶の輝度を半分くらいにしたこの人は実測で3時間半バッテリが持つんですね。充分じゃないか。

うーむ。こいつがもうちょっと薄くて重量が1kg切ってたら文句ないんだけどなあ。でも、この前調べたらファンレスのマシンってほとんどないんですよね。そう考えると、やっぱりこいつを愛機としてしばらく使っていくしかないか。とにかく無音はいい。よろしくお願いしますw。

ちょっと旅を外れた話

そういえば、明日からWindow7が発売開始ですか。メインマシンは録画がらみがあるのでまだアップグレードしませんが、実はInspiron Mini10たんがXPでスタンバイできないんですね今。買ってすぐにSSDに載せかえてそのときに素のXPをインスコしたわけなんですが、それ以来だめ。初期状態で出来ていたのかどうかも分かりませんがw。

原因を探るのも面倒くさいのでw、7にしてみるのもひとつの賭けかなと。まあ仕事上新しいものも使っておかないとアレなので(とか言いつつもVistaを使った回数は両手で数えられるくらいだ)、普段づかいの中で一台くらい使っておくのも悪くないかなってのもあるな(棒

正直、PCに関してはしばらく買うもの無いなと思っていたんですが…。いやイイ感じの軽量小型のノートが出たら買いますが、特にデスクトップに関してはイマドキのゲームをやらん身としてはAthlon X4 605eとAMD795GXの組み合わせは十分にもほどがありすぎてもう何の文句もつけようが無いんです。あとは2TBのハードディスクが安くなったときの買い換えるくらい?

というわけでハードは買わないけどソフトを買うかとw。でもインスコ面倒くさいにょ…。