デジカメ」カテゴリーアーカイブ

相変わらず。

会社まで行ったものの仕事せずにオメオメと帰ってきた人がここに居ますよ?しかもさくら水産で飲んできてるし。

しかし!ただオメオメと帰ってきたわけじゃありません。ちゃんと仕事用のノート持って帰ってきました。明日の昼間はこれで仕事すっぞ。

朝起きて、まずハイシャは予定通り。ようやく今回が最後。6月くらいから通ってたと思うんですが…もう長すぎ(泣)。でも、最後に歯全体をクリーニングしてもらって、かなりキレイになりました。半年に一回こういうのやれってよ。こういうの高いかと思ってたら\780で済みました。ちゃんと保険効くのね。

次は、迷った挙げ句六義園リベンジ。晴れたし。しかしあれから2週間も経って、もう葉っぱはかなり落ちちゃってました。お客もほとんど無し。まあ、まだ綺麗な紅葉で残っている木もちらほらありましたので、その辺を重点的に撮ってきました。上げる気力はない(泣)。

リベンジしようと思った一番の理由は、Sigma17-70用の偏光フィルタ買ったからだったんですがね(笑)。この前の仕事での撮影に使えるかと思って、水曜の夜ビックに寄ってったら思ったより安かった(\5500くらい)んで。光を反射してテカテカになった葉っぱも綺麗に写るはずだったんで六義園にもリベンジしに行ったんですが…。よくわからんかも(笑)。

次はアキハバラ。ちょいと会社で使いたくてロープロPCI用のNICの安いのが無いかなあ…とかなりあちこち見ましたが、意外に無いのね。ロープロじゃなければハコ山積みで\100のジャンクとかあるんですがね。まあ経費ですから別にちゃんとしたのを買ってもよかったんですが、こっちはMUSTでは無かったのでヤメ。あとはあちらこちらブラブラ。

してたら、某ジャンク屋で256MBのPC133SDRAMが\199!こういうのはこういうときにゲットじゃ!!まだ使うアテがあるかもしれませんからな。両面のだけ選んで…お一人様4枚まででしたので、4枚ゲット。Pentium3や焼き鳥世代のPCをまだメモリ128MBとか256MBで使っている人がおられたら言ってください(笑)。PC2100の512MBが\500てのもかなり惹かれましたが、DDR1はウチに沢山あるので我慢。PC133SDRAMも128MBならたくさん余ってるんですけどねー。256MBはまだ平気で\1980とか取る店ばかりでしたので買わなかったんです。買った店も別に普段は安い店じゃないんですけどね。年末の特売?Socket370はCPUもウチに沢山あるので370軍団でも作ってやろうかしら。別に使わないけど(笑)。

昼ごはん食べようと思ったんですが、13時過ぎてもどこもいっぱい、14時になってもどこもいっぱい、結局小諸そば(泣)。末広町のつけ麺かケバブ屋のケバブ丼食べたかったにょー

上野御徒町まで歩いて、大江戸線で月島行って会社へ。いつも歩いている道ですが、D40持ってたのは初めてなので色々写真撮りながら。前に一回見た未来的(笑)な観光船とか佃の水門とか撮りましたが、上げる気力は無い(泣)。

で、会社行ったらもう疲れた(泣)。とりあえず会社のノート(に入っている接続ツール)があればVPNで会社に接続できますので、持ち帰って(ちゃんと申請出して)明日やんべ…。

今日のさくら水産、どんこの唐揚げなんてありましたよ!おいしかった!どんこ自体はいかにもな冷凍モノで超水っぽかったですが(笑)、それでもおいしいどんこ。イサキの刺身も切り方は酷いにもほどがありましたがモノはよかったし、これなら「水産」と名乗っても間違いではない(笑)。

確実に仕事してた方がラクだった休みの日(笑)。

帰ってきて一眠りして、今は酎ハイ飲みながらやっと落ち着きました。仕事するより疲れた一日だったかもしれない(笑)。

6:30に目がさめる。そりゃ平日は6:30に目覚ましかけてんだから(笑)。で、いつも朝家を出る7:10を過ぎてから、まだ家に居ていいんだと再確認して、ニンマリしながら寝る(笑)。今日一番幸せな瞬間だったかもしれない(笑)。

8:00頃 ちゃんと起きる。洗濯、掃除。本棚がやけに詰め込まれてるのが気になってしまう。書類とかどうでもいいものとか片付け。かなり空いた。しかし捨てるのはまだなので床に詰まれている(泣)。土曜日(紙の回収日)に捨てるべ。

10:30 洗濯すんで、掃除すんで、ゴハン食べて、出発。とりあえず弥生美術館と六義園は行くので、D40とCoolpixS710とExilimEX-V7(あれ持ってたっけ)を持って。

11:00頃 弥生美術館到着。例によって、ここの美術館で展示される人は知らない人で、帰る頃にはすっかりハマってしまうパターン。今回の企画展の樺島勝一という人はやはり大正から昭和初期にかけて少年誌の挿絵を描いていた人ですが、とてつもない繊細。雑誌の挿絵一枚描くのに2週間かかることもあったということです。マネできない…。生来のドモリで、人前に出るのが嫌で20代は9年間家にヒキコモリでひたすら独学でペン画を学び、そして九州から知人を頼って東京に出て雑誌の挿絵の仕事を得、そこから一気に有名になっていったということ。凄い生活…。かなり遅筆で、仕事量が増やせないので奥様に「子供雑誌なんだから少しは手を抜いたら」と言われて「子供向けだから嘘が描けないのだ!」と怒ったという話が書かれてましたが、漫画でも絵でもアニメでも子供向けでいいもの作る人は間違いなく同じセリフ言います。僕はお宅向けの漫画よりは子供向けのものの方が好きですが、そういうものを好む理由の一つはこれです。そういうものにまた触れられて本当によかった。

12:30頃 南北線で少し戻って、六義園に到着。曇りですが、まだ雨は降っていません。人が少ないので写真撮るにはいい。毎年毎年この時期には来ますが、全然飽きませんね。紅葉もイイ感じ!ああとりあえず今年もマトモな紅葉を一回は見られて良かった。

…なんかひどいのばっかりだな…後でもう少しマシなのが無いかと

14:00頃 本当は弥生美術館の脇の「港や」でカレーが食べてみたかったんですが、カレーが売りだったくせにリニューアルしてから無くなった模様(泣)。今はその時の企画展に合わせた料理を出しているようですが、食べる気なくなってやめてしまいました。で、六義園の後に駒込の王将でガッツリ食う。五目ラーメンとキムチ焼き飯。おいしい。

15:00頃 巣鴨の温泉も考えましたが、少し買い物したいこともあったのでヤメにして池袋へ。ハンズに行って色々買う。ハンズは全く安くはありませんが、でもちょっと変わった欲しいものがあったときはあちらこちら探すのが面倒でどうしてもハンズになってしまいます。豊洲ららぽーとにも小さいですがハンズがあるので、最近はそれに気がついて21時まで開いてるので会社帰りに重宝しています。昔学生時代に夜勤のバイトしていたとき、小遣い稼ぎバイトに来てて昼間の本業は何やら個人で怪しい商売しているオッサンがいましたが、彼曰く「個人で何かちょっとした発明で商品を作ったら、ハンズに持ち込むと個人相手でも買ってくれるときがあるよ」ということでした。あまり参考にはならないと思いますが思い当たる人はどうぞ(笑)。

17:00頃 帰宅。疲れ果てて寝る(笑)。一日仕事してた方がラクでしたなあ。楽しまねばと無理矢理でしたから。でも、そのおかげで楽しかった。いい一日だったと思います。

今 家で酎ハイ飲みながらカンヅメのパイナップルとパックのだしを食べる。家で飲むホッピーは何故かおいしくないのでもっぱら酎ハイ(甲類焼酎+炭酸)ですが、色々食べちゃうとアレでナニなのでこういうときはほんのちょっとしたツマミにしようと思って、何がいいかと先ほどスーパーを物色して、結論として、缶詰のフルーツ意外にイケるかもと。酎ハイは何の味気も無いですが、缶チューハイになっちゃうと今度は甘すぎて、ちょっとした甘みが欲しいと思っていたんですね。ならば缶詰のフルーツを一欠片囓りながら酎ハイ飲めばいいんじゃないかと。いやこれ合います。甘いシルに漬かったフルーツを一欠片ポイと口中に投入して、その甘みがまだ残っているうちにグイと飲む。このバランスがいい。多分このフルーツを酎ハイに投入してしまうと駄目なんじゃないかと思っています(笑)。ミカンの缶詰とかも合いそう。

だしは前にも書きましたが、これもまた酒に合います。しかしゴハンにのっけて食べるにはいいんですが、単体でツマミにしようとするとちょっとコマギレすぎるかもしれない。これなら自分でキュウリとナスとショウガと昆布買ってきて、ザックリ切って一緒にした方が合うかも。今度やってみよ。

わずかに空いた時間を利用して

今週末は仕事に仕事。下手したら土曜日帰れないくらいやらないと間に合わないんじゃないかと思ってましたら、今日夕方まででかなり目処がつけられました。いやまだやることは結構ありますが、あと普通に一日やれば終われそう。というわけで、夕方早々に退社(さすがに今日中に終えることは出来なさそうだから今日がんばって明日休むという選択肢は無し)、アキハバラへ。

入ってまだ3ヶ月のワタシでも、査定期間にギリギリ入っていたということでボーナスはいくらか頂けそうだったんですが、額が思っていたより良かった(!)ので、ちょいと買い物。本当は部屋の更新代で終わりと思っていたんですがこれは嬉しい誤算。というわけで、一足先に買ってしまいました(笑)。年末に買おうと思っていたCoolpix S710。だって来週の週末も出勤だもんさ。今買うしかないじゃん。

P6000とS710でずっと迷った結果、S710に決めました。理由。
・P6000くらいの大きさのものを持つくらいならD40もってく
・Sシリーズにやっと絞り優先AE、シャッタースピード優先AE、マニュアル露出がついた
・レンズは同じ???
・P6000に無い機能として、秒間12枚の高速連写がある(その代わりRAW、ホットシュー、歪み補正などなどは無いけど)
さすがにこれで普段持ち歩きデジカメは完結でしょう。これとS4があれば大概は足りるはず。足りないといったら500mm相当超の望遠くらいですかね。しかしそこまで行くと大型コンデジ(変な表現)になってしまうので普段は持ち歩けないし。S4は普段持ち歩ける望遠デジカメの限界でしょう(単三じゃなければ後はS10)。

しかし、しばらくは買っても夜のアキハバラやら自分の部屋、あとは普段の通勤の通り道くらいしか撮れません(泣)。来週は日曜は空きそうかもしれないので、空いたら(&晴れたら)六義園へレッツらゴーです。それまではマトモに感想書けません多分。

あともう一点、毎月PCパーツを一点ずつ買おうということで(さっき決めた)、今回は80PLUS認証のATX電源ユニット。ANTECのEarthpower380を買ってみました。少しでも(無駄な)省電力に寄与してくれればと思って\7000の電源を買う馬鹿です。

で、帰ってきて取りつけてみてワットチェッカーで消費電力を計ったら…あれ、アイドル時62Wで変わらないんですけど(泣)。マジでかーーー。前の(Scythe剛力)もそんなに悪くなかったということなんでしょうか。\18000のAC電源も検討したんですが、やっぱそちらにしといたほうが良かったかー?まあ、諦めて使います。

アキハバラついでにガチャポン会館を物色したら、「しゅごキャラ!」の新しいのが。人間&しゅごキャラのチビバージョンですか。さっそく回します。あむ→黒人ダイヤ→りま→りま。とりあえず4回。りま様2つで超満足です(笑)。しかし前のバージョンでりま様が出てほしかった…。今回のはイマイチ(りま様はかなりマシな方。あむの下ぶくれっぷりがひどい)。

●放送大学の課題は8科目あるんですが、一昨日1科目、昨日4科目やっつけました。今日は早めに帰ってこれたんで、今から寝て朝方にあと3つやっつければめでたく終わりです(火曜必着)。相変わらず綱渡りな…。まあ(多分)これで最後ですから(笑)。

人間万事サイオニクス馬

とはよく言ったものですが(誰もいっとらん

ハイシャが思いのほかラクチンに済んで、ルンルン気分(80年代?)で高尾山へ。高尾山は年2回ほどは行ってますが、午後から行くのは初めてです。とりあえずケーブルカーに乗って…と思ったら、ケーブルカーが凄まじい行列。14時なのに。お前等今から何しに行くの(オマエモナー)

これ待ってたらどうにもならんと思って、六号路をダッシュ。薬王院は迂回してしまいますがしょうがない。帰りに通りますよ。こっちも凄い。下から頂上まで、下りの人が途切れることが全く無い。登る人は少なかったですが、高尾を登る道で一番山道っぽい道であることを考えると滅茶苦茶な人出です。そんな中でもオサレなブーツで登ってる女とかいるわけですよ。死ねばいいのに。まあほっといても足は確実に死ぬでしょうな(笑)。

小一時間で頂上到着。正直写真ほとんど撮ってません。人が多すぎて腰据えて写真撮れるような状況じゃありません。じっくり写真撮っちゃったらかなり迷惑です。こっちも落ち着けないし。しかも某サイトで「見頃」と言ってるほど紅葉してなかったし(泣)。

せめて富士山を綺麗に撮りたい…と思っていたんですが、登りながら、
「今まで高尾からの富士山は朝イチで登って撮ったことしかねえなあ→あれ、あの構図って、午後に行くと思いっきり逆光じゃね?つーか逆光どころか富士山と太陽モロかぶりじゃね?もしかして無駄足?」

…頂上につきました。富士山が見える見晴台に行きました。的中(泣)。しかも南方面雲かかってるし。こっちはずっとピーカンだったのに。

しかし、絶妙な雲のかかり具合、絶妙な太陽の位置、なんか妙に綺麗な絵がそこにありました。まわりの人たちも「あ、アレ富士山!?」てな感じ。ピーカンで逆光じゃなければ富士山は誰もが思っているような富士山で見られるわけですが、自然のイタズラで「あ、アレ富士山!?」てな感じの富士山が見られました。

綺麗ですねー。僕も気合い入れて富士山の絵を撮るつもりが、この画を見てそこに立ちつくしてしまいました。こんなヘタクソな写真じゃ1%も伝わりませんが。こんなもの見せられたらそりゃ山は神様だと思いますよ。

頂上の売店でおでんとマウンテンデューを買って、しばし休憩。眺めは心奪われるようなものでも、まわりは人だらけ。お前等ここ山の頂上だぞと言いたくなるくらい人がウジャウジャ(僕もその一人)。落ち着くことはできません。そんなに長居はせずに降りることにしました。今度は薬王院を通って。ケーブルカーのところまで戻ったら、駅前の広場にとんでもない人数。諦めて一号路を降りて帰ってきました。一号路もほぼ行列状態。あんなの見たことない。それはいつも朝イチで来ているからなんでしょうけど(笑)。

疲れ果てて京王線で戻ってきて、池袋でちょっと買い物、そのあと某店と某店で飲んで、今帰宅。疲れた…。

温泉???

「キングオブコント」
何このどう考えても吉本が勝つようになってるひどい採点システム。まあ、バナナマンもかなり他で見たネタをそのまま持ってきてしまったのであまり強くも言えませんが…。つーかサンドウィッチマンを出さずに「キングオブコント」などという名称はあまりにもあんまりだ。

まあこんなもんはどうでもいいや。

予定通り、箱根に行くことに。昨日遅く帰ってきた割りには7時過ぎには起きましたので、天気予報を見たら…あれ、午後からは天気悪そうなんですけど(泣)。まあ、とりあえずと9時に出発。

ロマンスカーなどというブルジョアなものには乗らずに、快速でダラダラ。12時過ぎに箱根湯本に到着。いつもならここで降りて駅に近い温泉に入ってそば食って帰るだけですが、行程を予定と少し変えまして、まずそのまま箱根登山鉄道で強羅まで行って、湯本まで歩いて降りてくることにしました。降りる方がラクだ(笑)。

登山鉄道、一回くらい乗ったことあるような気もするんですが、記憶にないので実質初めてです。世界でも二番目の急勾配だそうで、それでも3回スイッチバックしないと登ってゆけないという、何でケーブルカーにしなかったんだろうかと。まあスイッチバックマニアにはたまらんのでしょうが残念ながらワタシにはそこまで鉄分が無いのでフツウに乗ってきました(笑)。

強羅に着いたのが13時ちょい前。とりあえず駅前でふかしたてのお饅頭を食べて、別に見るモンは無いので出発。ここでいつものように迷子になってしまうと結構シャレにならなかったりするかもしれないので、道はきちんと確認。まあ最初さえ間違わなければあとは一本道ですが、その最初を平気で間違えるような人間なので(笑)。

昔家族で自動車では何度も通った道ですが(小涌谷以降は箱根駅伝の5区の道ですな)、歩くのは初めて。10km程度ですが、ほとんど歩道が無い、日曜日でクルマが非常に多い、狭い道なのに大型バスがかなり来る、カーブが多くて見通しが悪い、と、歩くには実に環境が悪い(笑)。まあ、カーブでインギリギリで来るクルマは居ませんからなるべくカーブは内側を歩くようにしました。

彫刻の森駅のあたりで昼食。何でも無い中華屋で何でも無いチャーシューメンを食ってしもた。ラーメンづいてるからなあ…。本当は降りきってからはつ花でそば食べようと思っていたんですが、朝から何も食べてなかったので限界(泣)。まあ、いわゆる中華そばで別にまずくはありませんでしたよ。チャーシューなんかはむしろうまい方でしたし。

下りきって、まあ距離はさほどでも無かったありませんでしたが、これを登らなくてよかったと。箱根駅伝で5区走ってる連中はキチガイです(笑)。


半分くらい降りたところだったでしょうか、観光地じゃ350mlの缶ジュースが\150でも珍しくないのに、\100とはなんて良心的な。今日一番印象深かった(笑)。別に買いませんでしたけど…。


何の鉄橋だったっけ(笑)。登山鉄道でこの脇を通りかかったときに解説が流れた気がしますが忘れました(笑)。


こういう流れを見ると、とりあえず撮りたくなるというものが人情ってやつでしょう。三脚はありませんでしたが、橋の欄干にカメラを置いて何とか遅いシャッタースピードでも撮れました。D40にも一本手ブレ補正つきのレンズが欲しい…。シグマが17-70/F2.8-4.5に手ブレ補正つけたの出してくれんだろうか…。僕程度にとっては、超望遠以外は本当にこれ一本で充分です。

ちょうど2時間で、湯本まで戻ってきました。結局ずっと曇ってて、花とかもほとんど咲いてないしあまり写真撮るものも無く…まあ分かっていたことですが。そのままいつも行っている弥次喜多の湯へ行って、風呂入って缶チューハイ1本だけ飲んで、小田急で帰路へ。

池袋でちょいと買い物しにハンズ行って、そのまま大勝軒へ(本店じゃない方のね)。結局つけ麺かよ。

…あれ、シルが随分と変わったんじゃ…これは好みでは無い…(泣)。これなら豊洲のつけ麺さとうの方が100倍好きです。困った。まあ、これを食ったことでラーメンつけ麺にも一区切りつけられたかもしれんです。いい加減こればっかり食うのやめないと体に悪い(この前ラーメンの評論家の人死にましたよなラーメンの食い過ぎで)。

せっかく温泉入ってきましたが、帰りでやたら汗かいたぞ。また風呂入らなきゃ(笑)。

もう少し天気よかったらよかった

撮ってきたーーーーけど、あまり青空は広がっていませんでした(泣)。もう今日しかチャンスが無かったからしょうがね。

全台で撮ったのは1箇所だけ。さすがに11台もとっかえひっかえやってるとそれだけで疲れる(バッテリもメモリも全台分あるわけじゃないので、入れ替えしながらやってるともう何もかもが嫌になりますな)。

というわけで、どうぞ。リンク先は全てオリジナルデータです。Z100は4.6MBあります。ご注意。基本的にはオートで撮ってます。C-2000Zだけ絞り優先。


ニコン Coolpix 2100(200万画素)


ニコン Coolpix S4(600万画素)


カシオ Exilim EX-Z100(1000万画素)


富士フイルム Finepix 2300(200万画素)


富士フイルム Finepix 2800Z(200万画素)


富士フイルム Finepix A600(600万画素)


オリンパス Camedia C-2000Z(200万画素)


オリンパス Camedia C-200Z(200万画素)


オリンパス Camedia C-2Z(200万画素)


リコー Caplio R1(400万画素)


リコー Caplio RX(300万画素)

これだけ並べると、ホワイトバランスって機種によって相当違うもんだということが分かりますなあ。あとは、モニターでピクセル等倍で見るときでなくとも200万?300万画素程度だと結構キツい。全体的に精細な感じを受けるのは、500?600万画素が基準ですかね(今回は500万画素の機種はありませんが)。後はレンズ性能にもかなり左右されるんでしょうが、レンズの性能は結構いいはずのC-2000Zでも辛い。

というわけで、もう500万画素未満のジャンクデジカメを買い漁るのはやめよう(笑)。

結果的に色々あった一日

天気はそんなに悪くは無さそうでしたが、とりあえず予定通りに駅から直結で行ける美術館ということで、まずは東京ミッドタウン内のサントリー美術館へ。今回は「初公開 松坂屋京都染織参考館の名品 小袖 江戸のオートクチュール」。

何気なく見に行ったわけですが、いやこれが点数も多くて、さらにそれぞれの着物の脇に書かれている説明書きが、専門用語ばかりで全然分からない(泣)。とりあえずそっちはおいといて、スナオな気持ちで見てきました(笑)。保存状態は相当良かったんだと思いますが、それでも結構色はくすんでしまうものです。作られた当時はどれだけ鮮やかな色だったんだろう。この状態で見ていると、どれもこれもババアが着るものにしか見えないんですが(笑)。説明書きには、それぞれがどんな年代の人に着られるかというのは書いてなかったんですね。知識があれば分かるのかもしれませんが、そこが非常に気になって。明らかに子供用みたいなものもありましたが、そういうのを除くと着物の大きさだけでは判断つきません…。

最後に一点、当時のものを再現して今作られたものがありましたが、やはり非常に鮮やかな色。このノリで全部見たかった…。

結局、自分に参考になりそうだったのは、色の合わせ方、模様の使い方、くらいでしょうか。でもそういうのはわざわざ来て見るよりも、本で買って勉強した方がいいですわな。もっとモノを分かってから来るべきでした。

そのまま日比谷線で日比谷に行って、次は出光美術館「出光コレクションによる近代日本の巨匠たち」。

今日こそは断食しようと思ってたんですが、帝国劇場の地下(出光美術館は帝劇の上の階なのです)を歩いているときに通りかかった居酒屋のランチメニューがうまそうでうまそうで、つい入ってしまいました(泣)。豚しょうが焼きと鳥唐揚げの定食。


実際食べるとフツー(泣)。入り口のサンプルはなんであんなにうまそうに見えたのか…。タマネギ:豚肉が5:1くらいだったような気がするんですが。まあタマネギ好きだからいいけどさ。ちなみにこれは、A600のISO400。コンデジのISO400でこのノイズの少なさは凄いですよ。まあ、P5000でISO200で撮った方が(手ブレ補正が2段くらい効く分)ブレないとは思いますが(笑)、忘れましょう。

こちらの企画展は、上村松園が出ていたので見に来たんですが、3点ありました。どれも見たことの無いものでしたので良かった。他にも東山魁夷、富岡鉄斎、佐伯祐三、etc…と僕の好きな画家が揃っていましたので超満足。

で、そのままビックカメラに行って、xDピクチャカードを買う。ポイントが\1000分あったので、結局\2480の1GBを買いましたさ…。512MBが\1980では1GB買うしか無いでしょう。無駄な容量なのは間違いないですが…(泣)。そのうち他のxD対応のカメラ買ったら使い回そう。S6000fdとか中古が激安だったら多分買っちゃうだろう(笑)。

歩いて東京駅に行って、地下のカメラのきむらを物色。さすがにもう200万画素で\1800のデジカメには手を出す気が無くなってきました(笑)。まだ沢山ありましたが。どうしても安いのはフジがオリンパスになっちゃいますね(スマートメディアの機種)。その辺のが\1800なのにニコンのCoolpix 3100(300万画素)が\6800とかどう考えてもおかしいつーの。

ここでやることが無くなりまして(笑)、予期せぬ昼ごはんを食べてしまったのでもう少し歩こうと思って、アキハバラへ。


東京駅界隈。リサイズはしていますが、いやA600綺麗綺麗。はっきり言ってこの前買ったZ100より綺麗。

…行くつもりがまた迷子になり、気がついたら浅草橋(泣)。一体どこでどう間違ったのかがさっぱり分からないんですが、とりあえずJR浅草橋駅まで行って、そこから線路伝いにアキハバラへ。

ブラブラしてたらいつの間にかTN君から着信が入ってるのでかけ直してみると、今アキハバラに居る、と(笑)。そこで合流して、あちらこちらブラブラ。ついでに昨日デスクトップを買おうかどうか迷った店にもう一度行ってまた一通り見たら、Duron850MHzが載ったIBMのAptivaがあるじゃないですか。\1280だったんで、メモリHDDは無いけれどそんなもん家にいくらでもありますからと、これをゲット。レジに持っていったら「本日は\500引きになります」結局\780かよ。僕は今確かデスクトップパソコンを買ったんですよね(笑)。

も少しあちこち見て回って、うおや一丁で飲んで、帰宅。そりゃたまたまアキハバラで友人と一緒になれば飲みますよ(笑)。

買ってきたPCに、メモリだけ差してとりあえずCDからPuppy Linuxを起動してみると、起動はしますしOSも完全に立ち上がりますが、画面がユワンユワンと歪んでいます。モニタ調整しても直らないので、マシン側の問題でしょう。ついでにマウス側のPS2ポートがどうやら死んでいる模様。まあそのくらいはしょうがないんですが、画面はいかんともしがたい。AGP無いし、PCIもロープロファイルしかささらん。PCIでロープロのビデオカードなんて持ってませんがな。いや正確に言えば一枚ありますが、ブラケットが無い。

とりあえず型番をネットで調べたら…うおーなんか超地雷機種じゃね。放熱がアホすぎて、コンデンサの液漏れや電源死亡が多数とか何じゃそりゃ。本当にIBMが作ったんかこれ。マザー見たら、確かにコンデンサ膨らんどるがな。ヒエー

いっそコンデンサを片っ端から交換しようかとも思いましたが、工作は超苦手(道具も無い)。そこでふと、前にIBMのNetvistaかなんかのSocket370マザーがアキハバラ界隈で大放出されていたときに買ったのが2枚あるんですよ。これ使えないかと思って引っ張り出してきてコイツのマザーに重ねてみたら、サイズがピッタリ同じ。おおこれ使えんじゃん!と早速交換。バックパネルもピッタリ。ただ電源スイッチは何とかなったんですが、電源LED、HDDLED、前面のUSBとヘッドフォン端子やらが現状だと全滅。まあ電源が入れられれば後はどうでもいいので、とりあえず無視(笑)。余っていたHDDをつけて、やっとマトモに起動するようになりました。DuronからPentium3になりましたから、放熱問題も大丈夫なのではないかと思っているんですが。

しかし、デスクトップを買ったのは、一台ショボいのがあったんでもう少しマシなのにしようと思ったからだったんですが、結局は同じSocket370でi810のマシンに…(泣)。やっぱりDELLのPentium4機にしておけばよかったか。

何でこんなにPCがいるのかと言えば、仕事で本格的に社内のネットワークをいじったり外部にサーバ立てたりすることになりそうなので、少し勉強しようと思ったからなんですね。現状デスクトップのAT機が4台ありますが、これだけあれば社内LANと似たようなネットワークが(超小規模ですけど)作れるでしょう。ブロードバンドルータを外して、一台はルータ+ファイヤーウォール、一台はDMZに置く公開用WEBサーバ、2台がクライアント(うち1台はメインで使っているものなので中身変えるわけにはいかない)。サーバ関係はとりあえずLinuxの何かを使いますんで、安上がりで出来ますね(笑)。

サンザーイ

買ってきやしたよ…。まずアキハバラのヨドバシに行って、目星をつけた機種をじっくり観察。Coolpix S210の軽さ薄さ小ささは本当にスバラシイ。ニコンだから操作系も完全に慣れているし、ニコン集めたいし(笑)。でも、肝心のカメラの性能が凄く平凡。もちろん駄目と言っているのではありませんが(デジカメ持ってない人が軽くて小さいの欲しいならとてもいい機種だと思います)、P5000とかS4とかある状態で買うのはちと。

で、カシオのExilim EX-Z100。思っていたより厚みがありますね。S210が18mm、Z100が21.2mm。3mm程度しかスペック上は厚みが違わないはずなのに、結構な差に思えます。約1.18倍だから割合で言えば結構な差か。正直かなり迷いました。同じExilimシリーズだとS10が15mmでして、これはもう明らかに薄い。本当ならこのくらいの薄さが欲しい。けど高い(泣)。それにZ100は広角側が28mm相当。これはデカい。ポケットに入れるには正直微妙かもしれませんが、まあ使ってみて駄目だったら売り飛ばして別のを(笑)。

というわけで、価格com最安値の店へ行って(笑)、買う。ヨドバシでもZ100は特売になっていたので、ポイント考慮するとむしろほんのちょっとヨドバシの方が安いくらいでしたが、量販店はビック使っているので…。僕にとってアキハバラのヨドバシは完全にかつてのLAOXザ・コンと同じ存在です。要するにショールーム(笑)。

とりあえずアキハバラ界隈で何枚か。まぁまぁ。動画は本当に綺麗。動画をよく使う方なら今はカシオ1択でしょう(ビデオカメラっぽい形でもいいなら、三洋のZACTIもいい)。ああでも手ブレ補正は欲しかったな…Z200だとついてたんですがねえ。高い(泣)。我慢しよ。

Exilim EX-Z100 広角端
広角端(リンク先は撮ったままのデータです。3MB以上ありますので注意)

Exilim EX-Z100 望遠端
望遠端(リンク先は撮ったままのデータです。3MB以上ありますので注意)

今度の週末、晴れるようだったらどっか公園でも行って、ありったけの持ってるデジカメ持ってって撮り比べでもしたいなあ…今のところ週間予報は曇りですが。

●今日ヨドバシで感じたこと
本当に薄いッ!と感じるデジカメは、厚み20mmを切っているもの。

超強行軍京都和歌山旅行

帰ってきました。バス乗車時間計14時間、電車乗車時間計約7時間、乗った電鉄会社の種類5社。あー疲れた。でも楽しかった。

6/6金 22時40分 東京駅八重洲口前のバス集合場所へ。僕が予約したバス会社の3路線と他のバス会社の集合にもなっているらしく、結構人がいます。会社から帰る前にちょっとアキハバラに寄ったりしたのでそんなに時間に余裕がなく(CD-Rのレーベルをプリントするためにインクジェットプリンタを買おうと…結局狙った機種が無かった)、晩ご飯を食べずにここまで来てしまいました。一応おにぎり2ヶとペットボトルのお茶を買う。

23時。出発。今回はキラキラ号というバスです。行きが\6500、帰りが\4000。安いね。シートは広いとは言い難いですが、毛布つけてくれるしトイレもあるので(あまり長距離バスに乗らないのでこういう設備が当たり前なのかどうかは知りませんが)、まあそれなりに過ごせます。隣のオッサンはこういうのにとても慣れていらっしゃるようで、すぐさまシートを倒してウキワみたいにふくらますタイプのネックレストを用意し、アイマスクをつけて即就寝。そのまま京都に着くまで起きませんでした。プロだ(笑)。

こちらは夜行は初めてなので、色々と周りを見たりなんだりしていたら、窓のカーテンは全て閉められ、高速に入ったらライトも全て消され、前方も運転手の真後ろがカーテンで閉められ、完全な暗闇の密封状態。なるほど夜行ってのはこういうもんなんですか。これは寝るのにはいいね。しかし、どこを走っているのか一切分からないのは怖い(笑)。せいぜいエンジン音で高速か一般道かの区別がつくくらいです。閉所恐怖症の人は絶対に無理そうです。

途中、海老名と浜名湖のSAで休憩。20分休憩なので、SAを一回りする時間も充分です。クルマに乗らないクセにSA・PA・道の駅が大好きな身としてはこれはとても嬉しい。まあ行きに関しては特に何か買うことはありませんでしたが。

6時頃、京都着。結局僕は半分くらい寝たでしょうか。1時間寝て1時間起きてのくり返しだったので、あまり寝た気はしませんが。リクライニングシートにフットレストもありますが、どうしても腰のあたりが少し痛いですな。三角形の腰当てがあれば身体が一直線に近くなってかなり楽になったのでは無いかと思います。今度買おう。

すぐさまJRに乗って大阪へ、大阪でJR別路線に乗り換えて和歌山へ。何も見るヒマも無し、朝ご飯食べるヒマも無し。そして電車の中は寝る。

8:50頃和歌山着。貴志線の場所が分からない(泣)。そのまま行けばちょうどいい電車があったんですが、ウロウロしたせいで乗りそびれました。時間ヤバス。

和歌山電鉄貴志線 おもちゃ電車
今回乗った電車こういう「おもちゃ電車」というもの。たま駅長以外にも色々やっているんですねここは。内装はこんな感じです。

和歌山電鉄貴志線 おもちゃ電車 内装3

和歌山電鉄貴志線 おもちゃ電車 内装1
ガチャポンがあったり…

和歌山電鉄貴志線 おもちゃ電車 内装2
プラモやフィギュアが飾ってあったり…

一体誰に向けて発信して居るんだコレは(笑)

9:40分頃貴志駅着。改札に…あれいない。改札脇の駅長室にこもっているようです。

たま駅長1
ありゃ。狭いところにお母ちゃんと二匹で寝とるぞ(笑)。勤務時間中だ働け働け(笑)。

たま駅長2
どうやら飼い主である売店のオバチャンが場所を外すときは中に入れられているようですね。オバチャンが戻ってきたので、出してもらえました。

たま駅長3

たま駅長4

たま駅長5

たま駅長6

たま駅長7

たま駅長8

たま駅長9

たま駅長10
というわけで、散々撮った中でもまぁマシそうなのを。

感想:
・目つきの悪イ猫だ(笑)
・でも、ものすごくおとなしい。ヒモも何もつけていないのに改札台からは降りたりしませんし、誰に撫でられても抱かれても全然OK。ウチの実家は通算4匹猫飼いましたけど、一匹目がこんな感じで全く人見知りしない猫でした。でも、猫でこういう性格は珍しい。ただ、多分嫌がってはいないでしょうけど、とにかく目つきが悪いので嫌がっているように見えないことも無い(笑)。
・毛がもの凄く綺麗。お母ちゃんが茶虎なのにこちらは完全な三毛。お父ちゃんはここにはいませんが、お父ちゃんが三毛ってことはほぼあり得ないですよね。白い部分が本当に綺麗でしたので、オバチャンが相当手入れをしているものと思われます。まあスーパー駅長様ですから(笑)。
・「駅長室」にはお母ちゃんのミーコともう一匹チビというのが居ますが、こちらは駅長室から出してもらえないのでしょうか、ずっと中で寝てたりウロウロしていたり。顔は絶対にこっちの二匹の方がカワイイ(笑)。でも、毛並みに関しては駅長様が圧倒してますな。まあ手入れの量がおそらく全然違うんでしょうけど…
・途中で「まるこ」というノラがやってきました。ほぼ毎日来ていたのが、今日は何日かぶりに来たらしくオバチャンがやたらと安堵していましたな。まること駅長様は仲が良いらしく、ずっとまるこのことを見ていました(写真で何かを凝視しているカットは大体まるこを見ている)
・朝早い時間でしたが、駅長様を見に来たであろうと思われる僕のような客は5人以上?ほぼ全員がカメラ(半分が一眼レフ)持参。最盛期はさぞかし凄かったことでしょう。

30分ほど写真を撮ったりオバチャンと話させてもらって退散。あ、駅自体は何も無いです(笑)。

和歌山駅まで戻りましたが、とにかく京都で昼食べるには時間がギリギリ(行きたい店のランチLOが14時)なので何もせずにまたひたすら電車。大阪も素通りして、京都まで戻って地下鉄乗って何とか間に合いました。こちら

和食工房 祇園やまと 昼食
前回来たのは3?4年前だったでしょうか、前回は何を食べたか全然覚えていないんですが(笑)、今回はこの「おぼろ豆腐膳」を。おぼろ豆腐の冷や奴に、湯葉刺身コンニャク?と生湯葉とあと山芋をどうにかしたっぽい何か。まあとにかくうまい(笑)。これで\1000は安いです。そのうち引き上げ湯葉膳\2625も食べてみたい。まだそこまでの決心がつかなかった(泣)。数年に1回なら食べればいいのに。

昨晩からまとまった食事を全然取ってなかったのでこれでは足りず、直後にすぐ近くの天下一品でラーメン(泣)。ここまで来てやっと一息ついた感じです。

目的は達成したので後は簡潔に…
八坂神社→建仁寺→三十三間堂→東本願寺→西本願寺と歩いて、その後京都駅に戻る。建仁寺で俵屋宗達の風神雷神図(国宝)を出していましたが、これって確か東京の出光美術館で前に宗達・光琳・抱一の風神雷神図を集めたときに出してましたよねえ…これは行きましたから、前に見ているということか。まあいいものは何度見てもいい(笑)。

近鉄に乗って新祝園駅へ行き、鉈センセイにピックアップしてもらう。日が暮れる前に平城京跡を一回りしてもらって、晩ご飯食べて、家に泊めてもらう。がっつり亭という全部大盛りの店に行きましたが、変なメニューを頼んでしまいました。

t0010061.jpg
(携帯なので画質ひどいですが)こんな四角いマス状の器に、まずおかずが何種類が置かれてその上にゴハンが敷き詰められる、と。で一番上には目玉焼き。結構でかいです。店の大盛りランクとしては一番低い部類でしたが(笑)。食べきれなかった…。ちなみに、オカズは焼きソバ、豚生姜焼き、鳥唐揚げでした。フツー(笑)。しかも、半分が焼きそばですよ。焼きそばをおかずにひたすらゴハンを食うようなもんです。結構キツイつーの。

ちなみに、個人的には「炭水化物+炭水化物」定食は心底大好きです。大阪の「うどん定食」や「お好み焼き定食」にも全く抵抗はありません。

翌日は11:50京都駅前発のバスでしたので、起きて朝食いただいて京都駅まで戻って多少のみやげ物を買い飯を買いバスに乗り込んでまたひたすら寝たり起きたりをくり返し。帰りは土山、日本平、海老名のSAで休憩でしたが、この土山SAで!真空パックの鮒寿司を見つけてしまったのですよ。一度食べてみたいと思っていたので即ゲット。日本平SAは魚専門の店もありましたし、海老名の上りSAは神奈川の大体の名物が手に入りますし、フジTVのショップなんかもあったりして大盛況。こういう、1箇所に何でもかんでもあるような施設に弱いのですよ(笑)。施設に限らず、機械モノなんかでもコンパクトで多機能なものとか。貧乏性なんですかね(笑)。

19時ちょい前に八重洲着。インクジェットプリンタは買わなければならんので、そのまま有楽町に行ってビックカメラで目星をつけていた機種をゲット。CanonのIP4500つー機種。CDレーベル印字ができる機種の中で価格COMで一番安かったもんで(笑)。価格COM最安値が\10700でしたが、ビックで\11700+ポイント20%でしたからこちらの方が安いですね。珍しいこともあるもんだ。

20時頃、重い荷物と重い荷物を持って帰宅。死ぬる。しかしこれからCDを60枚焼かなければならんのだ。いや本当は火曜納品ですが、サッサと済ませてしまいたいので。で、持ってきたデータを見たら…中身のISOイメージは大丈夫でしたが、レーベルのIllustratorファイルのリンク画像を持ってくるのを忘れていたーー(泣)。馬鹿か。自分で作ったデータなのに(泣)。アホ。氏ね。結局中身だけ焼いて、レーベルは明日。

鉈センセイどうもお世話様でした。また行くこともあるかと思いますのでその際はよろしく(笑)。

※WillcomのWX320Tは本当に電池が持たない(電池持ちがいいのがウリじゃなかったのか?)!!!!ノート持っていかないとネットにつなぐ手段がコレしかありませんので、もっと電池持ってくれないと非常に困る。USB端子用の外付けバッテリーか何かないかと探しましたら、Eneloopのオプションでこういうのがありました。今度買おう。Eneloop2本でも5V出力できるのはいいですね。

でも、ノートを持っていかずに、さらに携帯でも無いものでマトモにWEBブラウズできる環境が欲しい。現状だと結局Windows Mobileの類になってしまうわけですが、これはZERO3で懲りてますのでなあ。Windows Mobile 7のスマートフォンや、AtomやNano搭載のマシンが一通り揃うまで待つしかないですかなあ。そうでなければ今のノート持っていった方がいいですからなあ。

携帯はどんなに機能的に高性能になっても、結局表示面積の少なさと入力インターフェースのクソっぷりは(現状のものでは)どうにもなりません。携帯に外付けモニターと外付けキーボード&ポインティングデバイスとかつけられるようにならんかなあ。