デジカメ」カテゴリーアーカイブ

P5000様

帰り。アキハバラに寄って、Coolpix P5000用の予備電池(互換品、\2000)と液晶に貼るアレを買ってきました。もう電池で悩むのはやめた!要は予備電池持ってりゃいいんだろうと(笑)。これからはP5000を持ち歩いてやりますとも。来月ちょいと京都行ってこようと思っていますが、その時もP5000だけで行くぞう。そしてそんなことを言ったことはきっと一ヶ月後には忘れているぞう(笑)。

しかし、激安高速バスを使って月に1回は遠出しようかと思ったとかいうようなことをこの前書きましたが、そういう旅行だとD40とか重くて持っていきたくないですわよね。しかししかし踏ん張って持っていかないとなあ(笑)。軽い一泊用のバッグも何か買わないといけないな。

下田旅行 5/9?5/10

今度は下田。遊ぶのに忙しい一週間だ。こちらは実家に一回戻って家族と行きました。父親が仕事で休みがGW真っ最中に取ることが出来なかったので、こんなずれた日取りになってしまったんですが、結果的に2週連続で温泉に入れたので全然OK(笑)。

基本的に何かしたいと思ったときは一人でやるので、人と旅行したりするときは人任せになってしまいます。今回も両親の言うがままに、どこに寄ったりするのかも知らない状態で車で出発。天気悪し。写真を撮るようになってから天気が悪いのが今までの100倍ガックリですが、何やらバラ園に行くらしいので、まあ花のアップだけ撮ってりゃいいかと。

伊東の道の駅マリンタウンで昼食。前に一人で伊東に来たときはデンシャでしたが、ここへも歩いて来ました。歩くと結構遠い(笑)。つーかクルマ持ってないのに道の駅が大好きなんですが、どうしたらいいんでしょうかね(笑)。どこもちゃんと地域の特色が出ているし、地元の野菜や海産物などが安く手に入るし、食事も結構うまかったりしますし。

ここ伊東マリンタウンは規模も大きくて温泉も併設されてたりして(高いから自分で入ったことは無いですが)、まあ伊東ならここに来ておけば大体OKなんじゃないかと(笑)。小さい村とかなら道の駅にリソースを集中すれば結構みんなが潤えたりするのかもしれませんが、伊東くらいの町でそうなってしまうとどうなんでしょうね。行く方としては1箇所で済むのはラクチンでいいんですが。専門的な知識も無く勝手に書いてるだけですから「そんな簡単なもんじゃねーんだアホ」と言われたらもうグウの音も出ません。

伊東道の駅マリンタウン 伊豆太郎 駿河湾丼
伊豆太郎で食べましたが、「駿河湾丼」という生しらすと生桜エビのドンブリがうまかった!生しらすの甘さ!大盛りにしなかったのにボリュームたっぷり。こんなの毎日食いたい。毎日食べたら通風まっしぐらでしょうが(笑)。

で、伊豆高原のナントカ言う店にちょこっと寄って、河津バガテル公園へ。名前も聞いたことありませんでしたが、パリのバガテル公園とやらの姉妹園らしいです。オリジナルも知らない(笑)。

というわけで、天気が悪いので空を写さないようにひたすらバラをアップで撮りまくってました。お楽しめるかどうかは微妙ですが、どうぞ。
河津バガテル公園のバラ 1

河津バガテル公園のバラ 2

河津バガテル公園のバラ 3

河津バガテル公園のバラ 4

河津バガテル公園のバラ 5

河津バガテル公園のバラ 6 メリナ
一つだけ、この「メリナ」というバラが目に留まりました。この見事な真紅。そして、僕の生まれた年に出来たバラらしいです。これから「何の花が好き?」と言われたら「メリナというバラ」ということにしておこう(笑)。真紅様にもさぞかし似合うことであろうな。

150枚以上撮りましたが、やっぱり使えるのなんてあんまり無いですな。こんなんではフィルムカメラなんてとても怖くて使えません(泣)。デジカメ万歳。

似たような構図ばっかりだし。あまり考えずに撮るとみんな「右下に花、左上向き」になってしまう。ナズェダ。

で、園内の喫茶店で薔薇コーシーなんていうオサーレなものを飲んだりして薔薇アイスなんていうオサーレなものを食べたりして、そのまま下田へ。

今回は下田東急ホテルに泊まりました。朝食のみで一泊\6000ちょい。夕食は最初からなかがわという店で食べることを決定していたので(前に教えてもらって行ってみたら滅法うまかった)、これでいいのです。つーかこの程度で泊まれるならもっと来てもいいな。一人では駄目だろうけど…。

風呂に入って(ホテルの規模にしては風呂が小さかったな)、18時頃なかがわへ。念のために予約して行ったら、ガラガラなんですけど。うまいのに。

下田なかがわ
刺身盛り?。S4で撮ったらブレブレだ(泣)。カサゴと、イサキと、サワラと、アワビと、サザエと、あとなんだったっけか魚。

下田なかがわ2
金目鯛煮付け?。やっぱりブレブレ(泣)。これだよ。これが食いたくて来てるんだよ。残念ながら今日は金目鯛が上がらなかったので刺身では出せないとのことでしたが、何でこれが刺身で出せないのというくらい柔らかい煮付け。注文を受けてから煮ているということなので中まで味がしみてはいませんが、モノが良い場合はその方がうまいです。煮付けなのに魚の味がじっくり分かるなんてそうそうあるもんじゃありません。あとは数品チョコチョコ食って、終わり。煮付けは定食で食べたのでもう腹いっぱいですがな。ああ満足。

ここで生ビール1杯と日本酒3合飲んで、ホテルに戻ってから日本酒さらに4合、缶チューハイ350ml2本飲んだら…

次の日、夕方まで頭が痛かった(泣)。多分今年に入って一番飲んだでしょう。二日目はショボい美術館一軒と、また伊東マリンタウンに寄っただけなので書かなくてもいいや(さすがに書き疲れた)。

2週間で使ったデジカメの総括。
・D40:たとえデジタル一眼レフのローエンドとはいえ、この機種にケチをつけられるほど僕のカメラのウデなんてあるわけがありませんから何も言わない。いや言うつもりも無いし。仮にD300やD3を買うカネがあったとしても、宝の持ち腐れでしょうからそれならば軽いD40の方がいい(すっぱい葡萄理論)。手ブレ補正付きレンズも欲しいっちゃ欲しいですが、高いし(泣)、やっぱりメインはSigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSMになるでしょうから付け替えるの面倒くさいしー。一眼レフ使う資格ねーんじゃねーかこいつ。
・Coolpix S4:D40のサブとしては一番適していると思っていました。380mm相当の望遠持ってるし、スイバルだし、単三だし。しかし、こんだけの望遠はほとんどいらない(今まで撮った物を見ても、何か撮ることも無いものを無理矢理撮ってるようなのが多い)。しかしスイバルと単三に関してはあると便利なのは確か。やはり持っていかなければいけない機種だなあ。
・Coolpix L15:AFが全然合わないときが多いんですが。個体差?こいつは正直持っていく必要性は無かったんですが、買って間もなかったので試す意味で連れていきました。やっぱり「カバン放り込みっぱなし他のカメラ忘れた時用カメラ」以上にはなれんな。ニコンはローエンドに関して手抜きすぎだろう。
・Coolpix P5000:持っていかなかったんですが、やっぱりこの人も必要だ(泣)。ゴハン食べに行くときなんかは一眼レフ持っていきませんから、そういうときに食事を撮ったり、あとは手持ちで滝を撮ったりするときに必要。それだけ?いや旅行においてはその二つ超重要なんですけど(笑)。

川原湯温泉 5/4(2日目)

朝何時に起きたのかとか全く覚えていないんですが(笑)、まあとにかく起きて朝ゴハン食べて。

(※写真をクリックすると大きなサイズで表示されます。)
川原湯温泉 朝食
こちらの方では、朝から赤飯を食べる風習があるということです。しかもこの赤飯、小豆ではなくて金時豆みたいな豆で炊いてあります(詳しくは聞くのを忘れてしまいました)。トウフのように見えるのは湯葉。なかなかに悪くありません。ただ、個人的にはご飯が赤飯なのならシャケとかはいらん(笑)。

朝イチで聖天様の露天風呂に入りに行きます。ここのお湯はメチャクチャ熱い。何しろ源泉は80℃で全て掛け流し。湯の花もワシャワシャ漂っています。水を一緒に入れていないととても入れたもんじゃありません。風呂は大好きですが、熱い風呂に長時間入ることが出来ない体質なので、出たり入ったりをくり返し(まあ、これはどこの風呂でも同じなんですが)。ちなみに、ダムができて温泉街が移転したあと用の源泉も既に引かれており、宿や共同温泉の何軒かは新源泉をもう使っているようです。どれがどれだかは忘れましたが。聖天様の風呂はちょっと高台にあって一応道路からは直接は見えないようにはなっていますが、でも露天ですし男女別とかいう気の効いたことなんて全くありません。これが日本のいいところ。メリケンなんかには信じられないでしょうが(笑)。まあしかし女性の入浴者はゼロ(笑)。

その後は散歩。散歩の部分だけを取ると僕の普段の週末と変わりませんが、何しろ空気は気持ちいい、眺めは目にやさしい。

まずは温泉街から北東方向に向かって、吾妻川沿いに少し歩いてみます。

吾妻川

吾妻川2
あぁ牧歌的。いや悪い意味でも何でもなく。

川原湯岩脈 臥龍岩
「川原湯岩脈」と呼ばれる柱状節理が川沿いにあります。柱状節理なんて偉そうに書いても僕も何のことかよく分かりませんが(笑)、この辺を読んで下さい(笑)。写真に写っているものは、形状から「臥龍岩」と呼ばれています。天然記念物だそうです(ただしここもダム完成の暁には湖の底です)。まあ、何となくこのネーミングは分かりますね。

川原湯岩脈 昇龍岩
こちらは昇龍岩と呼ばれているそうです。ちょっと強引かなという気もします(笑)。多分臥龍岩の方が先に名前ついたんだろうという(笑)。

国道145号沿いに駅まで歩き、一旦宿に戻って昼食。本来2食でいくらの宿ですが、連泊の場合は簡単にそばなど出してくれるということで、簡単にそばなどをいただきました。まあ普通の乾麺ですがありがたいことです。普通にうまかったし。

で、その後、昨日散歩の途中に一軒のそば屋を見つけていたのでそっちにも行ってみノーコメント!マジノーコメント!本気ノーコメント(本気と書いてマジって読むんだぜ)!!あ、季節の山菜の天ぷらはうまかったですよ。前日通りかかったとき、俺様センサーに何もかからなかったのは自分でもちょっと凄いとか思った(普通山中で一軒そば屋営んでいるところなんてうまいだろうとか思うじゃない)

温泉街に戻ってきて、共同温泉の一つ、笹湯へ。ここは観光客向けというよりは地元の方がメインで使われるらしいので、本当に風呂だけで後は何も無し。

そして、駅の反対側、吾妻渓谷へハイキング。これだけひたすら歩くことになりそうなことは、まあある程度は想像の範囲内でしたので、家を出るときにトレッキングシューズにするかどうか迷ったんですね。結局普通のクツにしたんですが。まあ半分後悔。我々一行の中に約一名宿のゲタでそのまま歩いてきたのが居ましたが(笑)。

普通に渓谷沿いを散歩する程度だと思ったいたら、結構本格的。高尾山を登る程度の覚悟で来ないとキツいと思います。

吾妻渓谷 滝見橋より

吾妻渓谷 山中

吾妻渓谷 見晴台より

吾妻渓谷 鹿飛橋
しば???らく歩いて、鹿飛橋という橋で折り返し。表示はスタートからここまで1.9kmですが、絶対にウソ(笑)。アップダウンを考慮したら倍近くあるでしょう。途中に小さい滝が三つほどありましたが、やはり綺麗に撮れない。ううP5000も持ってくりゃよかった…。まあこの辺の愚痴は後でまとめて(笑)。

吾妻渓谷 鹿飛橋より1

吾妻渓谷 鹿飛橋より2
鹿飛橋の上から2枚。僕は高所恐怖症で特に揺れるような場所がもう全然だめ。鹿飛橋にたどり着く前、この橋がもし吊り橋だったら引き返そうと思ったくらいでしたが、普通の橋でよかった(笑)。

反対側は国道沿いの普通に舗装された道でした(笑)。自動車で来たら当然こっちが先に目に入るわけですが、これのつもりで反対側に行ってしまうとえらいことになるでしょうな。実際にすれ違った一団の中でも、えらいことになっていた家族もありました(笑)。

一日自然を満喫して思ったことですが、都会に比べて全体的に見えるもの全てのコントラストが高い!都会は色のコントラストが低い!何故だ。空気がそれだけ澄んでいるということなんでしょうか。新緑の色が凄く鮮やかだったことも大きかったでしょうが、とにかく全体的にコントラストが高いんです。中間色が少ないことも大きいかな?都会のコンクリートジャングル(笑)は中間色だらけですからねえ。このコントラストの高さをうまく写真で表現できたでしょうか。無理だな(泣)。

帰ってきて風呂、メシ、酒、寝る(笑)。二日目の食事は何故か一日目より品数も内容も豪勢。ヤマメの塩竃焼き、春の山菜のテンプラにおひたしに煮物、山芋そうめん、けんちん汁のような具だくさんの汁物、そして刺身(泣)。すいません写真が食いかけのやつしかなかったので貼らない(泣)。

やっと書きます。GWの川原湯温泉。 5/3(1日目)。

一週間も経ってしまってからナニですが、やっと落ち着いたので書こう。まずは5/3?5/5の川原湯温泉。

元々僕はこの場所は全く知らなかったのですが、ぽんす君が誘ってくれまして、色々と考えた結果、結局特にやることも無いし(笑)、行くことに。何でも数年後にはダムの底になる予定らしいので、余計に見ておいた方がいい場所でもあります。横浜育ち東京在住の僕にはこういう話はおとぎ話と同じくらいの感覚しか残念ながらありません。まあ、まだ工事が始まっているわけではありませんが、いずれそうなる現場を見ておくことはそういうものの現実を見ておくことでもあります。おとぎ話のままではいかん。ま、基本的にはただの旅行ですが(笑)。

5/3 8:30上野に集合して、まず高崎へ。何も無いところだと聞き、色々と調達しておかねば夜酒も飲めないと思って(まあ結果的にそこまでひどくは無かったですが)、酒だ食い物だと色々買い込み。ところが高崎駅前というのは酒屋一軒探すのにも苦労するような有様ですよ。アニメイトはあるのに(笑)。そして、それほど人通りが多いとも思えない駅前においてアニメイトにはかなり客が入っているこの高崎という町。2階グッズ売り場なんて大盛況。うーむ。

まあ何とか酒屋もありましたので、日本酒1升と焼酎4合、あとダイソーでツマミ類を\2700分ゲット。そんでもって昼ご飯を登利平という有名らしい鳥めしの店で食べましたが、ああノーコメント全くノーコメントマジノーコメント。

吾妻線に乗って、14時ごろ川原湯温泉着。駅から温泉街はそんなに遠くないので歩いてゆくと、美容院、旅館、旅館、メシ屋、美容院、旅館、酒屋、旅館、美容院、寿司屋、旅館、美容院、旅館…(順番や細部かなり嘘)なんだこの美容院の数は。思ったほど寂れてはいませんでしたが、まあでもやはり寂れてはいます。

(※写真をクリックすると大きなサイズで表示されます。)
川原湯温泉街

歩いている途中、自分の真後ろで「ペシャン」という音が。ものすごく生卵が割れた音っぽい音です。温泉卵が作れるというので高崎で卵を1パック買ってきていたんですが、まさかソレを落としたんじゃないよね。まさか。

落としたんかい(泣)。ああ袋の中が黄色い(泣)。もう知らない。

泊まる旅館に到着。荷物を置いてとりあえずそこいらを散歩。のどか?。Willcomの電波はずっと圏外(電車に乗っていても、隣の駅とかも圏外だったと思います)。この一行にはPHS以外の携帯電話を持っている人間が居ませんでしたので、普通の携帯電話の電波が入るかどうかは知りません。

共同温泉 王湯
共同温泉の一つ、王湯。ここが一番観光客を受け入れるような作りになっています。我々が入ったのは最終日でこの日は通りかかっただけ。

川原湯神社
川原湯神社。まあ、神社。この写真で言う手前側を降りたところに足湯があり、足湯の脇に80℃の源泉が直接流れ込んでいて温泉卵を作れる場所があります。カゴが用意されているので、カゴに卵を入れてしばらく待つだけ。

川原湯 不動の滝
温泉街から歩いて30分ほど?不動の滝と呼ばれる立派な滝があります。全体はかなり高いようですが、見晴台から見えるのは(要するにこの写真の部分)そのうちの40mほどとのこと。あまり近くまでは寄れないので写真だけでは迫力に欠けますが、かなり見応えあります。一見の価値ありです。そして、こんな立派な滝があるのなら三脚を用意してくるべきだったのであります(泣)。D40+S4+L15で行きましたが、せめてP5000があればなあ。前に名主の滝公園で手持ちシャッタースピード1/4秒+手ブレ補正+BSSで何とかブレずに滝を滝らしく撮ることが出来ましたからなあ。あとはD40に手ブレ補正つきのレンズ欲しい(泣)。

滝から戻ってくる途中、一軒の牛乳屋さんがあります。ビンの牛乳・コーヒー牛乳が\100、紙パックのが\80、飲むヨーグルトが\150、カップのヨーグルトが\80。安い。そしてうまい。こういうところで飲む牛乳は格別。風呂上がり用に紙パックのも買って、温泉街に戻る。

三つある共同温泉の一つに「聖天様の露天風呂」というのがあります。写真は撮ってませんでしたが、そこから聖天様を祀るほこらに上がります。
川原湯温泉 聖天様入口

川原湯温泉 聖天様
これが聖天様。よく見ましょう。いやよく見ない方がいいか(笑)。モザイクかけた方がいいか。

夕食食べて、あとはひたすら酒を飲む。値段も値段だったので(GW中にもかかわらずお一人様\9000)立派なごちそうというわけではありませんでしたが、充分においしい夕食でした。イワナ?の塩焼きおいしゅうございました。タケノコの煮物やおひたしなどもおいしゅうございました。しかし何で(別にここに限ったことではありません。日本中の旅館に言えること)山奥の旅館でもマグロとかの刺身を出すんでしょうねえ。いつも疑問です。これ以外のものは全ておいしかったのに、刺身だけ余計。「ここの旅館はメシに刺身も出さないのか!」とか怒る種類の人間がいるってことなんでしょうか。場所考えろっての。手間と時間かけて(そこの調理の問題ではなくてそこまで運んでくる手間と時間ってこと)まずいもの出してるんじゃ何の意味もありませんがな。ちゃんと地元のうまいもんがあるのに。本当に、これだけはどこ行っても見て萎えることが多いです。

酒はあらかじめ買ってきたものを飲んでいるので色んな種類のものを飲むわけにはいかず、一日目は群馬の地酒「水芭蕉」の特別本醸造を一升。酒飲みは二名なので実質一人5合飲みましたが、翌日も全然残らない、飲み口も実にスッキリした素晴らしい酒。これはまた飲みたいです。これのおかげで日本酒サイクルになってしまったここ一週間(笑)。

一日目終わり。

絵と写真

連休初日。いや連休じゃねーよカレンダー通りだ。「飛び石1箇所だけ連休」だ。

国立近代美術館の東山魁夷没後100年記念展に行ってきました。前に竹橋を歩いていたときに見たらそんなに混んでいなかったのでタカをくくって行ったら、入り口に行列。まあ10分程度で済みましたが。

何年か前に横浜美術館でやった企画展も行きましたし、長野の東山魁夷館も行きましたので結構前に見たことがあるのがありました。しかし、一つ一つまでは完全に覚えているわけでは無いので、結局は新鮮さを失わないという(笑)。自分の記憶力は、自分でも感心するくらいよく覚えているものと自分でも呆れるくらいすぐ忘れてしまうものが極端ですね。小説とかすぐ内容忘れる(笑)。

今回目に留まったのは、ヨーロッパの風景のスケッチ。珍しく女の子とかも描いてます。無数に存在するであろうスケッチの中から選ばれただけあって、今日見たのはどれも作品として充分成立してしまうんでねえかというようなものばかり。長野で結構スケッチ見たと思うんですが、あのときはあまり気に留めなかったのね。何故だ。

その後そこいらをブラブラした後東京駅方面へ。最近は東京駅に行くたびに八重洲の地下にあるカメラのきむらに寄ってしまいます。そして、中古\1800のデジカメを見るたびに買っているような気がする(笑)。今日も2台ゲット…。

・富士フイルム Finepix 2800Z
・オリンパス Camedia C-2000Z

定価\79,800とか10万円超えとかのハイエンド機種が\1800って泣けます(泣)。つーか、他のメーカーの同年代のものと比べても明らかに富士とオリンパスは安い。理由はハッキリしていて、「使用メモリがスマートメディアだから」。機種自体はとてもいい機種なんですがねえ。C-2000Zなんて解放F値2.0ですよ。2800Zも6倍ズーム、EVF(電子ビューファインダー。のぞくファインダーの中が液晶になっているアレ)付。本当にもったいない。まあ使う予定も無いですが(笑)。スマートメディアは16MBと32MBを一枚ずつ持っているので使うことは出来るんですが、何故この2枚が家にあるのかサッパリ分からない。気がついたらある。今まで(ジャンク以外で)スマートメディアが必要なデバイスなんて買ったことないのに。

64MBや128MBのスマメは今でも目ン玉が飛び出るくらい高いので(128MBが価格コムで最安値\19,800って…)、32MBでいいから数枚確保したいんですがねえ…。そうすれば激安の富士/オリンパス中古をバンバン買える(馬鹿ですね)。

32MBが\2000くらいか…。特売なら\2000で4GBのUSBメモリが買える時代に(笑)。あんなペラペラではアダプターとかも無いだろうしなあ…。せめて32MBが\1000、64MBが\2000にならんもんですかねえ。まあ、こんなデジカメをバンバン買う人間が悪いに決まってるんですがね(笑)。Finepix 2300、Camedia C-2Z、C-200Zと合わせればもうスマメのデジカメが5台あるんですが(泣)。メディアはあげられませんが、本体ならいくらでも差し上げます(笑)。どの機種も単三で動きます。つーかジャンクっぽい中古なんて単三機種以外買えるか。専用電池の場合、互換メーカーの電池とか安く手に入れることはできるっちゃできますが、充電器が無かったらアウトだし(そして足元を見ていて充電器が別売りで高いことも多い)。

そのうちC-5050Zも欲しいもんだ(RAWで撮れるから…。ここまで来ればxDもCFも使えるし)。多分まだ高いでしょうが。さすがに500万画素あったら今でも充分使い物になりますからねえ。

僕は今P5000とL15は500万画素に落として使ってます。だって800万画素とか1000万画素とかどう考えてもいらん。仮にA4全面でプリントしたって500万画素あれば200DPIはあるわけで、一般の用途でそれ以上のものが必要になるなんて考えられない。僕の場合たま???に仕事で使うとしてもその場合はWEBだけですから、画面上で使うなら130万画素でも足りるくらいだし。2/3インチCCD、200万画素でISO800くらいまで使用に耐えるコンデジとか出ませんかねえ。出るわけないのは分かってますが。何か前にもこんなこと書いたな。

Camedia C-2000Z と Finepix 2800Z

僕はダイエット中じゃなかったのか。だから食う前に歩きました。が。

あー起きた。何だかステーキにニンニクがやたらかかっていたからかどうか分かりませんが、妙に目覚めがいいな。最近起きてもダルいことが多かったので…。一体何が良かったんだろう。是非解明したい。

さて昨日。

10:00 毎度おなじみ、前日朝5時過ぎまで起きていたのでこんな時間に起きてしまって最初から予定が狂う(泣)。洗濯だけやって11:30頃出発。

12:50 新浦安着。京葉線沿いに歩き始める。本当は海沿いに歩きたいところですが、それやったら時間足りないし迷子になること必至なのでデンシャの近くを離れない。

舞浜を通り過ぎたところで、旧江戸川を渡る舞浜大橋があります。ここは高速の脇を歩いていけます。レインボープロムナード(AKA : Hellwalk)もそうだと思っていましたが、あちらは高速は上層で、歩道の層は一般道だったんですね。

20080427_001.jpg

当然ネズミランドのお膝元なわけですが、川ではフツウに釣りしている人がいたり。こっちの光景の方が僕は好きですが(笑)。

ネズミーランドの夢の跡

分かりづらいですが、橋の歩道の脇には何故かジグソーパズルのピースが点々と落ちています(笑)。これはきっとネズミーランドから帰ろうとした兄妹が、また来るときに道が分からなくならないようにと落としていったに違い有りません(笑)。何か「夢の国から現実に戻る瞬間」という気もします。非常に興味深い。

おひとりさま宴会用

葛西臨海公園駅前。明らかにお一人様でささやかな宴会をされた跡です。つーかどっから持ってきたんだ。このイス。夜ここを飲んでベロベロ状態で通りかかったら、僕も同じことやっちゃいそうな気がします。

荒川の河口まで来て、舞浜大橋のように歩いて渡れるのかと思ったら…いや確かにチャリで渡っている人もいるのは見えるんですが、どうも橋に登っていく道はかなり手前にあったようで、完全に逃してしまいました。で、どこを渡れるのか探してみると…

先の見通しがいいのは悪いときもある

遠くに見える橋を渡って矢印の所を目指さなければならないようです(泣)。戻って河口の橋を渡るかどうか迷って、結局戻らず進む。矢印の橋は東西線の真上だったので、時間的にもそんなに余裕が無いしそのまま東西線沿いに歩いてゆくことにしました。で、南砂町?東陽町?木場?門前仲町と歩く。富岡八幡宮でちょいとお参りして、門前仲町の交差点まで。疲れたのでちょっと休憩しようと思って前に一度来たことがあるパチスロ屋に入ったらまたこれが微妙?な出方をして、結局飲まれましたが30分ほど座っているハメになってしまって、時間的に結構ヤバめ(17:00アキハバラ集合だったので時間制限があったのです)。飲まれたのが16:25頃、そのまま門前仲町からアキハバラを目指すと、路線検索では16:42の東西線がギリギリでしたので、ならせめてもう一駅歩こうかと思って茅場町まで小走りに。東陽町、木場、茅場町、全て仕事で来ることがそれなりにある駅なので、どうも休みの気がしないんですが(笑)。歩くルート間違えたか。東陽町で本屋に寄ってローゼンメイデン新装版の1巻を買いましたが、この本屋も客先に行くときに毎度のように寄っている本屋だし…。もう少し北上して新宿線沿いに歩いたほうがよかったかも。

そいでアキハバラに集合して、亀戸近くのステーキ屋へ。何やらコースでしか食えない巨大なサンドイッチがあるということで…。

20080427_005.jpg

まずオードブル。牛肉のタタキがやわらかくてうまい。

20080427_006.jpg

ハンバーグ(6人前)。身がよく締まっています。肉自体は安い肉でしょうが、油っぽさを感じさせません。男6人だとアッという間に姿を消してしまいます(笑)。しかしブレてるなあ。Coolpix P5000ですが、ISOオートだとすぐ400まで上げてしまうので200固定で撮ってみたものの。EXIF見ると1/6秒くらいになってますね。無理か。2段くらいの手ブレ補正は効いてますので、冷静に頑張ればブレないんですが、このときは食い物を目の前にして大勢で盛り上がっているところなのでなあ(笑)。シャッタースピードというものは、周りの環境まで考えて設定しないといけないということか(笑)。ISO800くらいまで充分使い物になって、さらに光学手ブレ補正がついているコンデジは無いもんですかねえ。Coolpix P5000、P5100やPowershot G7、G9くらいのクラスでもISO400以上は駄目だ。

20080427_007.jpg

はい、これがコース限定のサンドイッチ(笑)。比較のために僕のWX320Tも置いてます。いくら6人前とはいえ、でかすぎるつーの。肉よりもこれが後々効いてきた…。でも、パン自体もしっかりしていて全然パサパサでなく、具も中には沢山入ってます。これだけでも店が出来ると言った人がいましたが、確かにその通り。

20080427_008.jpg

ステーキ。普通安いステーキでこのように出てくるものは肉が固いものですが、これも凄くやわらかい。肉自体は相変わらず安い肉のようですので、相当揉んでるか叩いているか。安いものをうまく食べさせようと手間暇かかってます。こんな店近くにほしいなあ。

あとスープとデザートでコースはおしまいでしたが、その後めいめいがセット頼んでまた食いました(笑)。僕はハンバーグ300g。死んだ。ステーキとハンバーグは当分いいかもしれない。

歩いているときは出来るだけL15で撮りましたが…やはり「普段カバンに入れっぱなしでいつでも撮れるようにするカメラ」以上にはなれねーなー。まあ、最近デジカメを持たずに家を出てしまうことが多くなってきたので「これはいかん」と買ったんですのでそれ以上は期待しませんけど。ほとんど何も設定できないオート専用なのは分かって買ったわけだし。しかし、個体差と信じたいですがAFが結構怪しい(泣)。近距離とパンフォーカスになるような遠景は大丈夫ですが、10m?20mくらい?が怪しい。明らかにピンボケしてるのに合焦マーク出るときがある。まあ中古で\9000だったので文句言う気にもなりませんが…。

L15は上のようにカバン入れっぱなしカメラで、お出かけの際はD40+Coolpix S4かP5000+S4かP5000単体という風にしよう。あとはそのうちCoolpix P60を買おう(笑)。

手軽さには勝てないときもある

日曜の写真。D40とCoolpix L15(ナニ!?お前そんなの持ってたっけ?)を持っていったんですが、落ち着いてD40で撮った写真は曇りということもあって面白くないのばかり。歩きがてらコンデジで撮ったネタっぽい写真の方が面白いという結果に(泣)。やっぱり両方持ってかないと駄目なのね…。

※写真をクリックすると1024×768で表示します。
Port Storeってナニ?1

Port Storeってナニ?2

倉庫が立ち並ぶあたりのコンビニって、何故かどうみてもローソンやサンクスだったりする店が「Port Store」になってます。何で。
…ググッたら、こんなページが。こことコンビニが組んでるってことなんですかね。つーか同じように驚いている人ばかりだ(笑)。

dscn2953.jpg

何でこういう風になっちゃう(笑)。他で使ってたのを流用したりしたんでしょうか??でも、これの仲間がズラッと続いているんですが、切れちゃっているのはこれだけ。他のは色々この界隈とかを紹介していましたが、このイルカのショーがどこで見られるのかは全く分かりませんでした(笑)。

怖い幼児

途中通りかかった公園にあったオブジェ。怖いつーの。夜化けて出るつーの。

なんちゃってデジスコ

野鳥公園で、設置されていたフィールドスコープの接眼部にL15を当てて撮ってみました。意外にイケます。テレ端マクロにしたらAFも合焦しました。手前に草があったのでぼやけてしまっていますが、それさえ無ければソコソコ見れたんじゃないでしょうか。普通に撮ったら100mm相当で豆粒ほどにしか映らない距離です。ただ、何枚も何枚も撮ってマトモだったのはこれ一枚だけ。そのうちデジスコもやってみたいですがきっと月ばっかり撮るハメになりそうな気がする(笑)。

黄色い新幹線

JR東海の車両基地。この黄色いやつは何でしょう。鉄人はどこかにおらんか。

先週の写真

そういえば、結局諏訪?松本の写真を全然上げて無かった(泣)。人にお見せできるようなのがあんまり無いんですが。こんなもんですかね。

_dsc_7507.jpg

_dsc_7555.jpg

_dsc_7663.jpg

(Nikon D40+Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM)

飛鳥山公園

昼間、飛鳥山公園に行って桜撮ってきました。明日は靖国神社で花見ですが、天気あまりよくなさそうなので晴れの空を背景に入れた桜は今日しか撮れないと思って…。でも、今日も天気そんなに良くは無かったですな。

いつものD40+Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSMです。RAW現像の後、桜の花びらのために少し赤を強くしてみましたが…わざとらしいですかね。

_dsc_7718.jpg

_dsc_7752.jpg

_dsc_7775.jpg

_dsc_7786.jpg

_dsc_7790.jpg

_dsc_7798.jpg

いきあたりばったりがツボにはまったときの素晴らしさ

natalma君に誘っていただいて、千種君と男3名で長野方面へ城を見に。疲れたので詳細は明日…ですが、何だかもの凄く結果オーライな日になってしまいましたな。

一枚だけRAWを現像しましたのでこちらに。松本城です。ISO800だったことに気がつかなかった…。ちょっとノッペリした感じなのは、高感度ノイズを消した副作用です。D40+Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM。やっぱり僕の場合このレンズで9割がた済んでしまうので、こっち用のCPLフィルターを買うべきだなや…。

dsc_7667.jpg

予想外だったのは、
・天気予報は危うかったのが、結局一日中晴れ
・昼食夕食とも、別に決めずに入った店がスゲーうまかった

特に、伊那市内で食べるところを探して、適当なところが無くて半分諦めながら高速方面に戻る途中にあった店で食べたローメン、ソースカツ丼、馬刺し丼のうまかったことうまかったこと。焼き肉屋が片手間?でやっているメニューがここまでうまいとは。

※S4がポケットに入っていたのをすっかり忘れていて、店にカメラを持って入らなかったと思いこんでケータイで撮ってしまいました。滅多に使わないので、マクロのピントが合う距離が分からん(泣)。ピンボケしまくり。

でも、WX320Tって、1280×960で撮るより640×480で撮る方が綺麗ですね。何故だ(色だけちょっとでもうまそうになるようにいじりました)。

t0010043_.jpg

t0010044_.jpg

t0010045_.jpg