15分程度堤防のあたりで色々見物したり休んだりして、若洲海浜公園を後に。基本的には同じ道は通りたく無いんですが、若洲橋からここまでは他に道がないので仕方なく戻る。同じ道を戻ると精神的に疲れるから嫌なんですがね。ただの単純労働みたいに思えて。まあしょうがない。

公園のノラ2。

ノラ3。

駅まで戻る途中のノラ1。

2。
橋を渡ったあとは新木場駅まで違うルートを通ります。名前通り木材屋ばっかり。あとは巨大倉庫かコンビニしかねえなこの辺。ただ歩いているだけのほとんど観光客的な身からすると、コンビニが神に見えますね。
13:00頃新木場駅に戻る。そのまま東雲?ビックサイトへ。

かわいそうなチャリや原付はたまに見ますが、ここまでかわいそうなのは見たことがありません(笑)。一体何が起こったんだ(笑)。

今日はイベント無しでしょうか。とても静かなビックサイト。毎度毎度年末はご苦労様です。
14:00頃お台場エリアに突入。とりあえず、ゆりかもめ沿いに歩きます。

前に大井埠頭付近で見た変なコンビニお台場にもアッタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!ここで肉まん買って食べながら先を急ぐ。青海コンテナ埠頭の先っちょまで行こうと思いましたが、結局戻るしか無さそうなので途中で引き返して、やっぱりゆりかもめ沿いに歩く。

フジテレビ。ここを最大までズームしてみると…

光学ズーム&640×480でのクロップ(カシオは「HDズーム」という名称)まで使うと、ここまでイケます。さすがに人の顔が完全に判別できるところまではいきませんが(これにモザイクとかはいらんと思うが一応)。
ずっとゆりかもめをたどるとまたレインボーブリッジを渡ることになるので(笑)、いったん豊洲方面に向かって、有明テニスの森駅付近からまた路線沿いに。たどりすぎると出発地点の豊洲に戻ってしまうので(笑)、新豊洲から晴海大橋を渡って築地方面へ。
16:00頃築地着。( ゚∀゚)o彡°おすし!( ゚∀゚)o彡°おすし!!
前来たときにちょっと気になっていた店へ。さいわい、店も席も空いていました。思ったとおり(゚д゚)ウマー!ちょいと高めでしたが…。

ごめんなさい!この写真だけ色とかいろいろいじりました。さすがに食べ物は少しでもうまそうにしとかないと。ちなみにシャリの色が変なのは、赤酢を使っているからです(これでどの店か分かるな…)。普通の酢より魚の臭みを消せるらしいです。本当かどうかは分かりませんでしたが(笑)。いや、というのも、新鮮なので元から生臭くないからだZE!
酒は一杯だけで退散しようと思っていたら、地元のお客様のおじいさま二人といつの間にか談笑モードへ。お見受けしたところ60過ぎ?くらいでしたが、さすがにデジタルカメラというものの存在を全くしらなかった人にそれがいかなるものかを説明するのは難儀で…。どんなに説明しても全くご理解できない様子。まあしょうがないか…。僕の説明も大してうまくなかったんでしょう。
それでも小一時間?で退散。昨日買ったばかりのクツで歩いていた&久しぶりに長距離歩いたのでかなり足が痛くなってしまって、ここで地下鉄に乗ってしまってもよかったんですが、今日一日FH20を持ち歩いてみて、やはり大きめのコンデジやD40を持ち歩くときはいわゆるカメラバッグの方がいいなと思いまして(今はユニクロのちっさい肩掛けバッグ)、有楽町のビックカメラへ。
品揃えは凄くいいと思います。が、30分ほど探しましたが、気にいったのねえ???!つーか、何でカメラバッグってどれもこれも絶望的にデザインがひどいんでしょうか。唯一ベネトンのは買ってもいいかなとは思いましたが、襷がけにするには肩掛けの長さが足りなさすぎたので断念。AceかTumiあたりでカメラバッグを出していないものか…。
そして帰宅、風呂入る。疲れましたが、何かスッキリした気分もあります。やっぱり定期的に歩かないと駄目ねえ。