PC」カテゴリーアーカイブ

書ききるには体力が足らない

やっぱり旅行の話は週末にまとめて書くことにしよう…。何か今週はえらく疲れます。正直家に帰ってきてる時間はそこまで遅いわけじゃないんですが…。

その代わりに昨日のこと。家のストレージについてずっと考えて考えていたんですが、やっと結論が出たので昨日その通りに買ってしまいました(笑)。

最初は2TBx2のRAID1を内蔵させようと思っていたんですが、2TBがWestern Digitalからしか出ていない現状、ちっとも安くならない。1TBが\7000ちょいで買えるのに、2TBは3万。じゃあ、1.5TBx2ならどうだということで、調べたらBuffaloのLinkstation 1.5TBx2の最安値が\26000くらい。それならそれでもいいかと思って昨日アキハバラを探したんですが、安いのはamazonだけで店の店頭にゃちっとも無い。ケースだけ買って同じようなことできねーかとあちこち回ったんですが、NASとしては安いのはありませんでした。

結果、玄人志向のUSB2.0&eSATAのHDDx2でRAID1が組めるケースが\6500くらいだったので、これと1TBx2購入。しめて\21000くらい。これだけでは自分の持っているデータは全て入らんのですが、あとは今使っている500GBでOK。こちらは外付けにたまにバックアップ取ってるので、可用性としてはまあ許容範囲内でしょう。1TBが埋まったら別のにすりゃいいでしょう。1年以上は持つでしょうし。まぁまぁ安上がりに済んでよかった。

やっぱ老舗か…?

Hyper-V、引きつづき試しましたが、どうも異常なディスクアクセスの遅さは仮想ハードディスクを「可変容量」にしていたのが原因と分かりました。固定容量ならそんなにディスクアクセスのパフォーマンスが落ちないようです。というわけで、設定変えて使ってみたらあらほんと。ずっとマシになりました。

しかしやっぱり遅いな(泣)。一つしか仮想マシン動かしてないのに体感的にMendocinoコアくらいのPentium3でWindowsXPを動かしているような感じ。仮想マシンにはメモリは768MB割り当てているのでスワップしているわけでもありません。仕事で使うにゃきつい。予定では1サーバにWinXPの仮想クライアントを15は入れたいと思っているのでかなりきつい。Xeon5500系x2(HTで16スレッド!)+RAM24GBでもきついだろうな。ところで16スレッドもあるとWindowsタスクマネージャの「CPU使用率の履歴」はどういう表示になるんだろうか??

いったんHyper-Vを消して、VMware Serverを入れて使ってみる。やっぱずっと快適。こっちも最初はディスクアクセスが遅かったんですが、設定に一行付け足せばいいことが分かってからは文句なし。こっちにしよ。しばらく自分はこの仮想クライアントにRDPで入る形で普段の使用をしてみたいと思います。やらなあかん理由があるのよ。RDP7.0はWindowsXP用までは出してくれると聞きましたが、早く出ないもんですかねえ。話聞いている分にはリモートデスクトップがかなり快適になりそうですが。まあMSですからアレでナニかも(笑)。Hyper-Vもナニでアレだったし。

ところで稼働中の仮想マシンのファイルをntbackupでバックアップしても大丈夫かね。まあやってみるか。ESXiの方がパフォーマンスはいいのは分かってるんですが(買ったサーバのデバイスをハイパーバイザが全部認識することも確認しましたが)、気軽にバックアップが取れないのがねえ。さすがに仕事で使うもんですから。

Hyper-Vのへしこ(違

会社で頼んでたWindows Server 2008が来たにょ!サーバは既に届いているので、これでHyper-Vがやっと試せるにょ。さてマイクロソフトの後出しジャンケンは果たして使えるにょか(笑)。

こんなに早く届くとは思っていなかったんで今日はXen Serverを件のサーバに入れて遊んでたんですがね。すぐ消すハメに(笑)。でもちょっと使った感じだとVMware ESXiよりいいような気がするんですが。ESXiってマネージャから仮想マシンのコピーとかできませんよね。それができるだけでもいい。まあでも安上がりに済ませたいならHyper-V。とりあえずOSのインストールまでは終わらせたので明日やってみんべ。しかし64bit版のWindows Serverはやたらとメモリ食うな。OSしか入れてねえのに1.5GBとか…。8GBあっても全然多く感じません。恐ろしい時代ですね。ほんの10年前は64MB、そのまた10年前は64KBのコンピュータ使ってたんですがね。むっでもそう考えると今は64GBのマシン使っててもおかしくないのか(笑)。ぎゃふん。でも、20年前はMSX、10年前はWindows98でしたので、そこの断絶は大きいと思うんですが、10年前と今だとどんだけ中身が違うか知りませんがWindowsではありますからねえ。そう考えると2GBメモリ詰んでても全然多いとか思えなくなった今がおかしいのかもしれない。まあ現状は現状なのでだからといってメモリ256MBにするかと言われたらそんなことするわけねーだろアホか、ですが(笑)。

そんなこんなで疲れて、帰りに月島のお店。鯖のへしこってのが前から気になっていたので食べてみました。

食べた。…なれ鮨みたいなもん??今調べたら、粕漬けですか。まあなれ鮨の一種ですね。発酵過程があるんだろうから。あーうまいけどしょっぺー。減塩SPAMなら酒のツマミになりますが、これは酒のツマミでもきつい。二きれで大盛りのお茶漬けが食べられますね。うまいんだけど。鮒寿司も、どういう風に食べるのが一番うまいんでしょうね。

安いものには安い理由があった

休み初日。

…とりあえずアキハバラでも行くかと(笑)。最近、フトンに寝っ転がりながらS101を使っていると、若干もたついたり画面が小さいのが気になってるんですね。まあそれほど気になるわけでもないんですが、もし1万円以内でソコソコの中古ノートがあったら買ってもいいかなとか思って。でかいのでかまわないんで。

中古扱ってるような店は一回りしたんですが、やっぱり無いねえ。1万円切ってるのだとPen3-Mくらい。さすがにそれはいらん。最後に見た末広町方面の某店で、やっとPen4-M 2.5GHzの富士通マッスィーンが8800。いいのあった!ということでゲット。メモリは512MBですが家に1GB余ってるし、HDDはどうせ亡くなったLavieさんに載っけてたSSDに替えるし。

で、定期で御徒町から帰ろうと思って歩いたんですが、思ったより重い。持ち運ぶのは100%無理ですな。まあ持ち運ぶときはS101さんに決まってますが。

まだ13時くらいでしたので、ツインエンジェル2でもやってくかと(笑)、御徒町の某店へ。これがダラダラながらチョイ連チャンしたりして、2時間後にちょうど買ったノート分くらいの勝ち。ラッキ。まあ今までのこやつらに負けたのを考えるとラッキーでも何でもないですが。相変わらず演出の信頼性が全く無い台だ…。確実にボナス確定そうなのって僕が見たなかでは今のところ部活再チャレンジくらいですかね。あと、何でカバンとチェリーのボーナス同時成立の確率を逆転させたのかね。いまだにカバンが落ちるとワクワクしてしまってから「ああ、カバンは1のチェリーくらいの確率くらいしか無いんだった」と。

で、夕方になっちゃったのでカマロで肉食べて帰宅。ノートの電源入れてみたら…うわああああファンが結構うるさいいいいいい(泣)

なんとかならんかね。やっぱりもう少し出してPentiumMのマシンにしておくべきだった??Netburst世代のモバイル版なんて駄目か?

仮想化タノシス

そういえば、DELLでこんなサーバが。ShanghaiコアのOpteron(クアッドコア)x2にメモリ8GBでなんと\59800とかいうもう笑うしかないような値段ですよ。ちょうど会社で色々テストやらに使いたいサーバが欲しかったんで速攻頼みました。電源の冗長化ができないのだけが難点ですが、まあテスト用なら別にいらん(UPSもいらん)。つーかそれができるなら、会社の全サーバをリプレースしたいくらいじゃ(笑)。ほとんどのサーバがまだNetburst世代のXeonなので、電気馬鹿食いなのよね…。Irwindaleコア130Wとかね。まあそりゃ4年保証とかなのでしょうがないんですが。これだけ安いのに会社で一番強力なサーバになってしまう…(ストレージ容量だけは2Uのサーバにはかないませんのでファイルサーバの置き換えにはできないけど)。

ちょうどクライアントの仮想化を試しているところなので、早くこねーかな。今はただのデスクトップでVMware ESXiを試しているんですがさすがにWindowsXPを三つくらい同時に動かすと重い(泣)。このサーバが来ればさすがに8クライアントくらいは動いてくれるじゃろ。

でもいいですね。仮想化。ウチで使ってるのも、メインのデスクトップは無理ですが(さすがにキャプチャは使えないだろう)そのうちサブ機はVmware ESXiかZen Serverで動かそ。

オッスオラニート(今日だけ

今日はスーパーに行った以外は、家でのんびり。久しぶりにゲームとかやっちゃったりして、ダラーと過ごしました。ああこんなん本当に久しぶり。

昨日の夜酒飲んだんですが、朝があんまり気持ちよくなかったんですね。まだ体がそんなに酒を受けつけてないようです。いやまあそれでいいと思うんだけど(笑)。

そういえば、昨日アキハバラ行ったついでにもう一つ買った物があります。2.5インチの250GBのハードディスク。これを録画専用にします。今までは500GBのハードディスクを30GB、280GB、150GBに分けて、OS&アプリ用、データ用、録画用に分けていたんですが、280と150は一緒にして録画用を別ドライブに。次はOS&アプリ用を30GBのSSDにします。多分4月くらい。今出ている中ではOCZのVertexが値段と性能のバランスで一番いいようです。で、最後にデータ用のハードディスクを1TBか2TBにします。ここがまだ迷ってるのよね…。まあ前にも散々書きましたのでもう書きませんけど(笑)。

せっかくのダラ日曜だったのに録画を見ずに終わってしまった…。シンケンジャーはちゃんと見ようと思っていたのに。あとこの前せっかく追いついた「しゅごキャラ!」もまた3週溜めた(泣)。「ガンダム00」は何故か放送を見てしまいましたが。「しゅごキャラ!」も土曜の9:30なんだからちゃんと見るようにしようか…。というのを思ったのは、昨日は「エンタ」をリアルタイムで見られなかったんで録画して今朝見たんですが、録画だと最悪芸人共をどんどん飛ばしてしまうんですよ(笑)。リアルタイムで見ると、飛ばしようがないですからキレながらも全部見るしかない。やっぱり本放送見た方がいいかと。いや別に「しゅご」に関しては嫌々見てるわけじゃないんですが。

ここまで迷うのは珍しいですよ

結局ゲイラ様ばりに何もかも面倒くさくなりましたが、ギリギリでアキハバラには電車で行ってまいりました。本当にひきこもってようかとどれだけ思ったことか。

そして行った直後に某パチ屋に吸い込まれてしまい、超久しぶりにツインエンジェル(まだ6台も置いているのは日本でこことあそこだけじゃないのか??両店ともさすがアキハバラだ)。しかし何が幸いするかわかりません、遥たんと葵たんに結果\17000恵んでいただきました。BIG6回がすべて葵BIGなんて初めてかもしれない。まあ、その分エンジェルタイムは少なかったですがそりゃスペック上そうなっているのでしょうがない。

ますます衝動買いのフラグが立って(笑)、いつも行くあたりを一回り。ネットブック買おうか、液晶ディスプレイ買おうか。

…結局何も買わず。末広町近くのインドカレー屋で野菜カレー食べておしまい。初めて入りましたが何かアレでナニでした…MANTRAの食べ放題の野菜カレーの方が全然うまい。

とりあえずノートはしばらくEeePC4G-Xで凌ぐしかありませんかね。しかし今日も何台か触ってみましたが、普段からバリバリ使うんであればやっぱり横幅260mmくらいあるやつでないとキツいですね。キーボードが。

4G-Xのやなとこ(買ってから分かったこと)。
・解像度が800×480はイマドキの環境では思ったより狭い
・液晶の発色が明らかに悪い。色が全然出ていないのがパッと見でもわかってしまうくらい
・キーボードちっちゃすぎ(これは筐体のサイズとトレードオフなのでしょうがないですが)
・ファンが回りだすと轟音(ファンが回っていなければ無音ですが)

幅、バッテリ駆動時間、厚み(薄さ)、できればHDDじゃなくてSSD、などなど考えると、もうEeePC S101しか選択肢がありません。しかしまだ\70000くらいするのよねえ。価格COM最安でも\60000。衝動買いできる金額じゃねー(泣)。もっと安ければ、これを買ったあとにAthlon Neoのマシンが出ても買うんですが(爆)

4万ちょっとで買うなら、MSIのWind-Netbook U90ですか。HDDだけど。ディスプレイが10インチでは無いですが、問題なのは液晶のサイズではなくて解像度なので、1024×600出せるなら小さくてもいい。だからU100である必要はさほど感じない。重いし。あとはバッテリ駆動時間ですよね…EeePC系の方が明らかに長く動いてくれるので。

安い方買って、あとはAMD系のがどう出てくるか待ちますかねえ。つーかそんな待ち方するくらいなら4G-Xで耐え忍べばいいんですよ。

液晶ディスプレイも、もう何回もあちこち回ってますが、まだふんぎりがつかない。今日も21.5インチフルHDで\18000とかあって相当悩みましたが買わず。聞けば、地デジはここまで横長じゃないらしいじゃないですか(ここまで横長なのはBS系)。PCモニタとして使うにもここまで横長なのは不便。だとするともう少し幅のせまい奴にした方がいいの?同じ22インチ前後でも、少し幅がせまくなるだけでずいぶんと大きく見えるもんで。本当に悩む。正直録画を見る以外では今の17インチ1280×1024のディスプレイで困ることはあまり無いんですが…。せいぜいPhotoshopとかIllustratorを使うときくらいかね。それも最近滅多に使わないし(笑)。

とりあえず、どっちもまだまだ様子見か…。

使えるもんは使おう。

会社で一台廃棄寸前のPCがうち捨てられていたので保護(別に個人的にもらったという意味じゃなくて)。最近やたらとPCクレクレが社内で多いんですが(別に個人的にクレクレするわけじゃねーぞ)、ご多分に漏れず弊社も業績がアレでナニなもんですからおいそれと買うわけにもいかず。使えるもんは使おう。

HPの古いデスクトップですな。CPUがCeleron1.7GHz(藁コア)。メモリがDDR1の256MB。チップセットは845GE。これではさすがにどうにもならん。まあ保証はとっくに切れているので中身はいじり放題。というわけで、今日は早く上がれたので帰りにアキハバラへ。買い物したかったので歩いてはいきませんでした。

じゃんぱらで北森Pentium4 2.4Bが\1680。ゲット。あとは自分ちにある512MBのメモリを寄付すれば結構使えるんじゃないかしらん(さすがにDDR1は1GBx2が余っているので512MBくらいくれてやるわい)。Celeron 2.5GHzならウチに余っているんですが、Netburst世代のCeleronは本当にゴミ以外の何物でも無い。今のCeleron400番台なら全然OKですがね。

まあ正直、アンチウィルスが入らなくてもいいのならCeleron1.7GHzでもいいのかもしれんけどクソったれセキュリティポリシー上入れないわけにもいかん。弊社はMcAfee使ってますが重いっちゅうの。明らかにアンチウィルスで重くなっているのが分かるくらい重いのってどうよ。タスクマネージャ確認すると100MB以上食ってるし。何とかなりませんかねえ…。ウィルスの数なんて増えていく一方でしょうし、しかももの凄い増加率でしょうし、このままパターンファイルは無限に大きくなってゆくのかいな。そりゃあり得ないでしょう。物理メモリの80%くらいがウィルスのパターンファイルの常駐とか考えたく無いぞ(もはやそれがウィルスだと言っても過言では無い)。もっとヒューリスティックス分析的なものの精度を上げればウィルスごとのパターンをいちいち持つことも無くなるんでしょうが、まあこれはシロートのたわごとです。でもそうせざるを得ないよねえ。ウィルスの数自体は無限に増えるんだから。

Western Digitalが2TBのHDD WD20EADSを今週発表

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!EADSってことはCaviar Green!この前1TBでいいやとかグダグダ抜かしましたが絶対にこれ買う(笑)。夏に買う。2台買う。そしたらBD-Rドライブいらなくなるな…。

他人にとってどうでもいいことばかり書くな

疲れすぎて寝れないこともありますね。変な時間(4時頃)に起きてしまった。寝たのが何時だったかもよく覚えていないんですが、そんなには寝てないわな。まだ微妙に眠い(微妙なので目をつぶっても寝れない)。

ここんとこずっと思案のしどころなのが、今後のメインのデスクトップのハードディスクと光学ドライブをどうするか。夏頃にでも、Western DigitalかHGSTから1.5TBで省電力タイプのが出たら2台買ってRAID1にするか片方をバックアップ用にして、今DVDに焼いている全ての録画(DVD-Rで200枚以上?)やら他のデータやらを全てHDDに書き戻して、今後はDVDやらBDは使わないようにするか?と考えていましたが、仮に2TBのデータでもBD-R2層で40枚程度。さすがに1枚トンだときのダメージがでかすぎるので2枚ずつ焼いたとしても80枚。別に管理できない枚数じゃない。ならHDDは1TBあれば充分。

もっとちゃんと調べてみる。録画のDVDは…おっと思ったより全然少ない。137枚(それでもXVidで元の7%くらいに圧縮してるからDVD-VIDEO換算だと約2000枚とかになるわけで(汗))。2層BD-Rなら多分枚数が1/10くらいになるので14枚くらい?さすがに全ての録画を2枚ずつ焼かなくてもいいか。大体今のDVD-Rだって一枚ずつしか無いんだし。もっと考えれば、とっておきたいシリーズはHDDに置いておけつーの。バックアップされてるんだしたまに見たくなるんだし。いらんものも少し整理しようか。9枚あるな。

ウダウダ考えるよりもこうやって書いた方がまとまるな(笑)。BD-Rドライブ+1TBx2でいいか。これなら別に夏まで待たなくても買えますな。まあ、起動ドライブをSSD、録画用を別の2.5″HDDにもするつもりなのでやっぱり夏のボナースで一気にやりましょうかね…。BD-Rドライブだけ来月にでも買いますか。せめて1万円まで下がらないかなあ。

ついに本命登場?

サンディスクが圧倒的な高速性と長寿命を実現した安価なSSDを発表、古いPCでも利用可能に

ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!よし、今年の夏はこれと1.5TBのハードディスクx2に変えるぜ!!!PentiumM1.2GHzとRAM1.2GBのLavieたんでも大して速くないSSDに変えただけで別物になりましたからねえ。メインマシンの起動ディスクがSSDになったら一体どれだけ快適になることやら。

古いマシンを使い続ける予定の方も、ディスクだけはこれのPATA版に変える価値は充分にあると思います。