草津に行って、帰ってきましたがまあ今回はひどかった…。自分がw。
6月は行けなかったので、もともと7月入ってすぐに
行こうと思っていたのですが、ちょうど7/2に新しい特急
「リゾートやまどり」が走るというので、
これで行ってみることにしました。たまには豪華に☆
泊まるところはいつもの安い素泊まりですがw。
新宿発だったので、いつものバスと同じように新宿へ。
で、6番線から…って6番線ってドコ!?南口をウロウロしてみても
4番線の次は7番線。あれ!?あれれれ!!!???と
よく見てみたら、7番線ホームから行けるようで。
7番線ホームに降りて、さらに降りる階段があって、
南にしばらく進んだら今度は登って、
地上に出てみたら知らないホームですよ!
新宿駅にはこんなところがあったんだ。どうやら特急専用の
ホームのようです?駅弁の販売スタンドとかあるし。
そしていました、リゾートやまどり。新造ではなくて改造ですが
ピッカピカ。さっそく写真を…と思ったら
何やら群馬デスティネーションキャンペーンの式典やってますよ?
沿線の町長さん達とぐんまちゃんが。というわけで
新宿では撮れませんでした(泣)。




そして乗車。席がスゲー広々してます!乗っていると
車内放送でおねえさんが色々解説をしてくれます。
何か噛みまくりでしたがw。
座席の間隔は、国際線ファーストクラスや、はやぶさの
グランクラスと同じということです。実にゆったり。
そして、和室のブースやキッズルームなども。
今回は最初ということで、先ほど式典に参加されていた
各町長さん達が車両を回って色々パンフやちょっとした
小物などの配布。あとは記念カードの配布が車掌よりありまして、
それ以外にも記念品の販売などもありました。



長野原草津口に着きましたら、ホームでゆもみちゃんが
お出迎え。長野原の駅でゆもみんに会うのは3回目ですが
ホームでお出迎えは初めて?
なんかほっぺたが赤いw。雰囲気が変わったような…。
先週も先々週も会ってるわけなんですがw。
ダイエットしたんですよ!!ちょっとほっそりした?
僕もしなきゃ!!!
しかし、ほぼ毎回一緒に写真は撮ってもらっているんですが
まあ自分の顔のひどいこと…。とても人前には出せない(泣)。
せめて痩せませんと。
次はいつ会えるかな?しばらくはまた会えないのか…。
バスに乗る前に、民芸品のプレゼントもありました。
色々あって、適当にくばられたんですが、僕のは
かなり大きなコケシ。いいのかしらいただいちゃって。
すごく立派なんですけど。
あと、「やんばの水」と書かれたペットボトルを一本。
なかなかおいしい水。
バスに乗ったあとも地元のガイドのおじいさま達に
よる町の解説が。さすがにDC開始直後ですので
気合入っています。
お客さんを呼ぶことに関しては、日本有数の温泉地ながら
全然それに溺れること無くしっかりやってますよね。草津は。
見習ってほしい観光地がたくさんあります。
バスを降り立ったら…涼しい!!!ああもうこれだけでも
来た甲斐があったというものです。涼しいって素晴らしい~。
住みたいw。エアコンなんか全く必要なし。
しかし、エアコンは必要ないし、品木ダムで多少の水力発電もやってるし、
住宅街への給湯は万代鉱の98度の源泉を熱交換で
温度下げたときに使った水が50度程度になったもので賄えるし、
まあ資源を使わない町だねw。でも、その分冬はガッツリと資源
使ってるか…。

あとはいつもどおりw。大滝の湯に入って、松葉で飲んで…
…飲み過ぎた…。ホッピー2杯に水芭蕉2合。やっぱり
ここのホッピーは焼酎多すぎる。次回から焼酎は半分に
してもらおう。多分半分で庚申酒場と同じくらいだと思います。
そしてカウンターで隣に座っていた地元のおじいさまと
話し込んじゃって、焼酎を2杯ごちそうになってしまいました。
明らかに飲み過ぎ。
19時に店に入ったのに、出たのは23時過ぎてたと思います。
で、まだこの時点ではギリギリでいい気分。ただし記憶はあやふやw。
煮川をのぞいたら誰もいなかったので、入ってしまいました。
飲んだあと温泉入っちゃいけませんよ!!
でも、熱すぎて風呂につかることはできず。
かけただけ。
外に出たら、突然雷雨。カミナリ怖い~~(゚Д゚|||)というわけで
千代の湯に逃げこむ。また熱すぎて湯につかれないw。
しばらく待ってたら、雨もやみましたので
セブンイレブンで買い物して宿に戻る。寝る。
…2時頃だったでしょうか、突然目が覚めて、ものすごい吐き気。
そのまま2時間ほどゲーゲー。まあひどい色だったこと…
確実に血が混じってたね。またお友達の胃潰瘍ちゃんが
訪ねてきたかも。あまり来て欲しくはないんですがw。
そのあとまた寝ましたが、朝になっても頭がガンガン。
胃薬とキューピーコーワiは持ってきていたんですが
エスタックイブも持ってくるべきだった…。あれは二日酔いにも
効きますので。
10時のチェックアウトぎりぎりまで寝ていましたが、それでもダメ。
何とか外に出て、せめて最後にもう一回風呂入ろうと思って
瑠璃の湯に入りましたが、また熱すぎて無理w。
何だったんだろう今回は…。
本当は、今回は帰りに長野原草津口まで歩こうと思っていたんですが
昨日いただいたものが多かったのと、頭がガンガンなのと
天気も悪かったのとでとても無理。フツウにバスで。
そのまま吾妻線も高崎線もずっと寝ていたんですが、それでも
まだ回復せず。
ほとんど食べる気はしなかったんですが、東京にもどってきて
やっと何か食べようと思ったので、某大勝軒に行きましたが
並が半分しか食べられず…。やっぱり無理だね。
家に帰ってまた寝て、さきほど銭湯行ってきて
やっと食欲がわいてきたので、食堂で刺身定食をば。
普段ならビールもいただくんですが、今日はもう酒を見ただけで
吐き気がw。無理無理。
そんな感じで終わってしまった週末…。明日も休みたい…。