さて、そんなわけでお父ちゃんお母ちゃんと
伊豆高原方面へ一泊してきました。
足柄SAの洋食屋のカレーめっちゃうまい(^o^)/
富士山がキレイ(^o^)/
韮山の反射炉見た(^o^)/
宿の食事は最高においしかった(^o^)/
ごはんのお供がたくさん買えた(^o^)/
30年ぶりくらいに?十国峠のケーブルカーに乗った(^o^)/
疲れたので以上(笑)
歯はまだ無いまま治療を続けているんですが、
そのせいもあって、まだ家ではおかゆ作って食べてます。
ただ、やり方をちと変えまして、
前はレトルトごはんをチンしてから煮てたんですけど
炊飯器でもおかゆ炊けるのを思い出してそちらで。
その炊飯器で炊いたおかゆが存外良くって(^o^)
1合炊けばびっくりするくらいおかゆができるので(笑)、
一回炊いて2日分の朝ごはん。
夜はかけそばを作って納豆とわかめ入れて。
昼はコンビニで適当に。
これだけなら確実に痩せるんだけど、
飲んじゃうからねえ…
正月から今までの10日間で
日本酒4升くらい飲んだわ(*_*)
もちろん日本酒以外も色々(笑)。
今日は飲まないよ!
正月も終わったから酒を少なくしてこうと思ったら
飲み会。
来週いっぱいくらいまではこんな感じかね(*_*)
さあ戻ってきた日常生活。
今週からは結構やることが多い…
はずだけど何か身が入らん!
水曜日くらいからエンジンかけるぞう。
あと、今日からやせるべし!
と思って朝はヨーグルトとオレンジジュースだけに
してみたら、昼前にメチャクチャはら減って
昼ごはん山ほど食べてしまいました(*_*)
もう少し朝ちゃんと食べよう(*_*)
ヨーグルトと、オレンジジュースと、そばとか。
変な組み合わせだけどw
今年の初草津。まだまだ今年も行くよ!飽きることはない(笑)。
ちょうどゆもみ様がグリーテングなされるというので
何とか土曜日の11:30に間に合うように行こうと、
金曜日は酒も飲まずに帰宅して土曜日は早起き。
7:00に家を出て高崎線乗っていざ草津…
と思ったら、神保原のあたりで人身事故があったらしく
電車が籠原で終わってしましました(*_*)!
8:30くらいに籠原に着いて、
再開予定は9:40。ありゃりゃ(*_*)
急ぎの人は上野行き列車を出すので一駅手前の熊谷に行って
ジバラ焼肉のタレで新幹線乗ってくださいということ。
こちとら何のために18キップで乗っとるんじゃい
それは安上がりにするためです
なので、とりあえず待つ(笑)。
やること無いので籠原の駅前を物色してみるも
朝早いこともあって何にもなし。
一旦改札に戻ってみたら、9:40には全然早い時間でしたが
一本だけ高崎行きを出すとのこと。ただしちゃんとたどり着ける
保証はナシ(笑)。
選択肢はないので乗る。グリーン車で乗ってたんですが
先の電車のは解除しておいたので、こちらでもまた
グリーン車乗れる(このへんのシステムはちゃんとしている)。
途中何度も何度も止まりましたし
高崎の手前で超徐行運転にもなりましたが、
何とか10時過ぎに高崎着。
次の吾妻線は一時間くらい待つな…と思ったら
9:24発のがまだ出発していない。ちゃんと連動させているんですね。
というわけで、遅れはしましたが12時ごろに草津に着いて
ゆもグリーティングに間に合いました(^o^)/
今年もストーカーするのでよろしく(笑)。
14時から2回目のグリーティングなので
それまでごはん食べて風呂入って。
しかし寒い(*_*)町の手前の道の駅のところに
でかい温度計があるんですが、ちょうどお昼ごろで
しかも晴れているのに-4℃とか(*_*)ヒエー
夜は-10℃以下ですってよ!札幌より寒い日もあるらしい(*_*)
太鼓のイベントに参加して、自分も太鼓叩いて(全員参加)
宿に行ってぐったり(笑)。
そんな状態でもいつもの居酒屋に行って
ガッツリ飲んでしまいました…。2時間半飲んで
店を出た後の記憶がありません(*_*)
朝起きたら、アホみたいにコンビニで買い物してた
食べきれるかつーの。散々飲んだクセにまだ酒買ってるし。
そんなんでも朝はシャッキリ起きて。
風呂入ってさらにスッキリ(^o^)/
11:30から今日もグリーティング。
毎日ご苦労様です…遊んでいるだけのように見えるけど
相当ハードらしいね。
昼ごはんを食べる間もなくバスに乗って草津バイバイ。
しかしとんでもない人数がバスに(笑)。しかもこれ
臨時バスのさらに臨時便なのに補助席まで満席じゃ。
いいことじゃ。すごいな草津。
帰ってきて飲んで寝て、
さあ明日から日常生活に戻る…。
さあ今日から仕事!
はりきって!
いけるわけねー(*_*)
はりきって行くつもりだったけど
ガラガラの電車に乗って、
ああ世の中はまだ休みの人多いのね
と心が折れた(笑)。
というわけでサッサと仕事終わらせて
酒も飲まずにとっとと帰ってきました(^o^)/
さあ、週末で今年初草津に行って
気分を盛り上げよう(^o^)/
さーて三が日も終わりだよ!アッという間だな。
せっかくの6連休も風のように過ぎ去った(笑)。
今年の目標は…
「カメラを買わない」(笑)。
E-M5を使い倒そう。あとE-PL3とFinepix F770EXRがあれば
もう十分なはず!
まあ、これはあくまでも「本体」の話であって
レンズその他アクセサリーは含まれません(笑)。
で、元々E-M5さんにはあと革のジャケットと外付けストロボを
買おうと思っていたんですね。けど、年末にD70(\9000)を買って
前にニコン用で買ってたPZ42XがまたTTLで使えるようになったので
ストロボが必要なときはそっちでいいかと。
あと、買おうと思っていたジャケットは手作りの会社で
相当売れているらしく納期が5ヶ月とか(*_*)
ならば、値段は変わらないので縦グリップ買った方がいいかと…。
今年もゆもさんを沢山撮るでしょうから(笑)
縦で撮ることが多いんですね。だからいいかなと。
バッテリが2個積めるようになるし、
今まではローエンド機ばかりだったので縦グリがなかった
というのもあるし(笑)。ちょっとあこがれ(笑)。
で、実家から帰ってくる途中に買ってきた(゚ω゚)。
でかくなっちゃったねえ!でも縦グリつけてもそこらへんの
一眼レフより全然小さい軽い。
あとは、「いい」標準ズームが欲しい…。それだけあればもう完璧だ。
現状マイクロフォーサーズだとパナの12-35mmF2.8だけなんですね。
オリンパスも出すとかいうウワサがあるので、
本当に出るようであればオリンパス、なければパナ。
最近パナソニックレンズばかりになっちゃって(*_*)(笑)。
あとは…旅行も、まだ行きたいところがあるのでちゃんと行きたいな。
・根室は風蓮湖でオオワシちゃん撮影
・尾瀬
・佐渡
風蓮湖は冬でないといけないんですが、
今年はまだちょっといきなりすぎるかな?
少し近場で鳥をやってみてから来年チャレンジ?
尾瀬と佐渡は行こう。佐渡にかぎらず色んな島に行きたい。
E-M5持っていろんなところ行きたい。
何かそういう気にさせるカメラだ(笑)。
こんなのD40買ったとき以来だな。
しゃらくせえこと言ってるので死にます(*_*)w
というわけで、今年も4649(^o^)/
おけましておめでとうございますー(^o^)/
今年もよろしくー(^o^)/
食っちゃ飲んじゃ寝なので
まともに日記書けるのは三が日以降だな(笑)