どうやったら役にたつ?

まあ今朝書いたようなことで、地震履歴データの見直しをしました。
4/27以降は震度2以下も表示するようになったということは、
それより前の震度2以下は例の地震の余震とは見なされていない
ということですね。で、地震の記録を取っている中で
どれが余震っぽいかというのは完全に独断と偏見で決めてたんですが
見てみると結構震度1や2が混じってる。

さてこいつらをどうしようw。エリア的に納得できるものも
あるんですが(福島・茨城・千葉の比較的内陸のやつとか)、
宮城県沖とか福島県沖のもあるのね。これじゃシロートには
どれがどれだかわかりません。

じゃ、今までどおりでいいやw。大枠の「多い少ない」「強さ」は
十分わかるでしょう。

こういう諦めのいい人なので、とことん突き詰める学者様には
絶対になれないタイプw。

そろそろどこかに上げようかとも思っているんですが、
どういう風にやろうかしら。何か人の役に立つ方法あるかしら。
パッと被災地にボランティアにも行けないので、こういう人間は
ひたすら情報を集めたり出したりするしかありません。

でも、被災者をインタビューしている番組を見ていると、
食べ物や水と同じくらいのレベルで「情報が欲しい」と
言っていました。ならば、情報を整理したり提供したりすることは
被災地でボランティアをするのと同じくらいの価値があるはずです。
コメント
コメントを書く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です