月別アーカイブ: 2006年3月

楽しい記憶

ああ駄目だ、ふと見つけたサイトが懐かしすぎる面白すぎる。仕事に手をつけられるのは4時くらいからか(笑)。

まあ古いアニメやらドラマやらのオープニング(一部エンディング)を集めた海外サイトなんですが、色々な記憶が甦ってくる。80年代を片っ端から探してしまいました。

Challenge of the Gobots
日本未放映の海外オリジナル版?「マシンロボ」。ロム兄さんやレイナのはるか前、まだアニメなどのタイアップが無かった頃に海外ではいち早くアニメ化していたんですが、これがひど過ぎ。ダサ過ぎ。ああ本放送見てたさ。ここで見られるのはオープニングだけですが、オープニングだけで済んでいることを感謝すべきだ(笑)。一目瞭然ですが、オモチャ時代の初代のマシンロボメンバーを善と悪に分けています。バイクロボなんて確かマシンロボ01号だったと思うんですが、悪の総大将なのよね(まあ「レスキュー」ではサポートロボに成り下がっていましたが…)。タイトルは全然覚えていなかったんですが、なんとなく一覧を見ていてこのタイトルに見覚えがあったので見てみたらキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!でした(笑)。ああもう今日はこれが見られただけで満足(笑)。ついでにいくつか…

Battle of the Planets (G-Force)
放映された地域によってタイトルが違う(?)「ガッチャマン」です。こちらは内容はそのまんまですが、この壮大なオープニング曲とナレーションを堪能して下さい(笑)。何か勘違いしているとしか思えない(笑)。

Beetleborgs
これは僕が懐かしむ範疇とは別物ですが、「ビーファイター」ですね。何故ここに挙げたかというと、「Show Summary」の部分を読んで開いたクチが塞がらなかったからです。そこまで内容を改変できるものなのか!?これってパワーレンジャーみたいに変身後は日本版の映像を使ってるんですかね??内容が違いすぎて無理なような気が…。

Rainbow Brite
80年代前半のメリケン魔女っこアニメの代表作でしょう(つか、他にあるか??)。Cabbage Patch Kids(キャベツ人形と呼ばれていたアレ)が大流行した後を受けて作られたので、顔のノリが一緒です。全然可愛くない。可愛かったと言えば、

Heathcliff
こちらに出てくるソニアとかクレオの方が1万倍くらいカワイイです(最初に流れる映像は実はエンディングです。”Play Intro 2”がオープニング。オープニングでオレンジのデブ猫がサカナを届ける白猫がソニア、帽子かぶった猫の彼女っぽいのがクレオ)。原作のHeathcliffはGarfieldと双璧のメリケン新聞猫漫画ですが、Cats and Companyという別の漫画?と組み合わせた構成です。まあHeathcliffの原作新聞漫画は一コマ漫画ですし、あまりにも彼がやさぐれているので(笑)単独ではアニメにしにくいと思ったんでしょうか。基本的にはそれぞれは独立していてどちらかの話が流れるような感じだったような。かなりうろ覚えですが。僕が高校生の頃はNHKのBS2でも「キャッツ&カンパニー」のタイトルでやってましたので見た方も中には(低い確率)でいるでしょう。それにしても、エンディングのクレジットを見ているとかなり日本人が…。だから良くできていたのか(笑)。

こうして見ていると、僕のアニメキャラ好きの原点ってソニアとクレオだったんじゃないかという気がしてきた。今見てもカワイイなあ…。少なくとも80年代の前半までで僕が日本のアニメで気に入っていたと言える女の子キャラはいなかったんじゃないかと。80年代前半で爆発的に流行った女の子キャラと言えばラム、ミンキーモモ、クリィミーマミあたりでしょうがどれも一切見なかったし、リン・ミンメイとかには全く食指が動かされなかったし(そんくらいしか思いつかねー)。本格的に一つのアニメにハマって、それの同人まで探すようになったのは「キャッ党忍伝てやんでえ」(1990年)が最初ですし。

Dungeons and Dragons
現実世界でD&Dのテーマパークらしきところに行った若者ご一行が、異次元に巻き込まれ?本当にD&Dの世界に行ってしまいます。当時はTRPGなんて全く知らず、「何故このDungeons and Dragonsというものが当たり前のように知られていることになっているんだろう」とスゲー疑問でした。このオープニングは最初がちょこっとだけ切られていると思うんですが、一番最初に「わぁ?Dungeons and Dragonsの乗り物だあ?」て歓声をあげるカットがあったハズで、そのDungeons and Dragonsというものを全く説明しないのに何かみんな知ってる的な空気で進行していて、それが不思議だったのでした。今考えれば、そりゃそうだわな(笑)。

ところで、6人が強制的に(笑)つかされるジョブがRanger、Barbarian、Magician、Thief、Cavalier、Acrobatなんですが、これって何でしょう。僕はD&Dのエキスパートまでしかやってないのでよく分かりませんが、聞いたことの無いのばかりなんですけど(Thiefくらいか)。

別に飲んだわけでもないのに金曜はどうも書くのを忘れてしまう

結局仕事の方はケリがつかなくて、月曜日まで延ばしてもらいました(泣)。今日は別件で仕事場に行かなきゃならんので、Filemakerをいぢるのは明日にします。今日は某案件でサーバのハードディスクが一杯になりそうなので300GB増強して、いらんデータを整理して、クライアントのうち2台くらいWindowsを再インストールしようかと(長いこと使ってるから何かと不安定な感じになってるし)。

とりあえず眠い

仕事を家に持ち帰ってしまった(泣)。でも、一眠りしてからやります。まあコンピュータ一台ありゃ出来る仕事だし。後でFilemakerとひたすら格闘。某社が社内で発注とかに使う申込書データベースのフォームを作成して定型のcsvに吐き出したり。

俺は何屋だ。

昼は控えようと思いつつ、髪を切りにQB Houseに行った帰り、紅竜というラーメン&定食屋にふらふら。ばくだん定食というトロロとマグロのクズ身とオクラと納豆と生卵の混ぜたのをゴハンにかけて食べるやつを頼んで、ばくだん部分がやたら余ったのでゴハンのおかわりを頼んだら凄まじい盛りでやってきて(そんなに食いそうに見えるか?まああそこのオバチャンは人が良さそうなのでとても責められませんが)、残すことのできない僕は泣きながら食べました。ああうまかった(泣)。¥650で、さくら水産の¥500定食より確実に¥150ぶん以上マシなものが出ます。そうは言いながら僕自身はめったに行かないんですが、お勧め。場所は適当に検索してクダサイ(笑)。

腹いっぱいになっちゃうと、本当に午後やる気が出なくなる。つーか夜なんも食べてないのにまだクルチイ。

いつもの。

「アニマル横町」
あのデジカメはいつオモチャとして発売されるんでつか。10万画素だったとしても買うぞ(笑)。

つーかですね、コレが欲しくて欲しくてたまらんのですが(もちろん一番上)。買っていいですか。

ああ、話?微妙な出来でしたね(笑)。

ヘベレケ

そんなわけで、ワタクシ弟子が辞めるというので送別会をやってさしあげました。お料理がお口に合ったようでなにより。神保町「酔の助」はうまいなあ。僕個人は神保町で一番好きな店なんですが、賛同者が少なくて(泣)。弟子が居なくなって3月は死にそうですが、まあ死なせていただきます(笑)。どうせ僕も(以下略(笑)

どうも感覚的に金曜日っぽいんですが、まだ火曜日なんですよねえ(笑)。明日ちゃんと仕事場に行けるのかしら。