おさけおいしい

風呂二箇所入って、一眠りして、いつもの松葉で飲んで帰ってきて。はー極楽的な。

今日はホッピー2杯で水芭蕉なしで帰ってまいりました。昨日結構飲んだしね。つっても多分あそこのホッピーは氷なしで1杯で焼酎1合近くあると思いますが…。

で、セブンイレブンで冷やしうどんとか買ってきて食べちゃう(泣)。ああ昨日は飲み会あると思って朝も昼もあまり食べなかったので少し体重減ったんですが、また元に戻ったかな。

明日はどうしようかなー。今日はバスで来ましたが明日は電車で帰るつもりだったので、川原湯に寄ってもいいかなと思ってるんですが。久しぶりに。アキハバラにも寄りたいので川原湯に行くなら草津は早めに出ないといけない。朝ゆっくり風呂入りたくもありますが、まあそれは川原湯でいいのか。ああでも前回も煮川に行かなかったので行きたいですな。

今回、僕がまだ入っていない共同浴場最後の二箇所に行きました。「町営の湯」と「長寿の湯」。ちょっと町の中心部からは外れた、住宅街の方にある風呂です。外れたところにあるので後回しになってしまいました。

先に、奥のほうにある町営の湯。町営団地の脇にあるのでこの名前?集会所の建物の一部が浴室になっています。建物自体は大きいのですが、風呂は他の共同浴場と同じくらい。ちょっと広めかな。浴槽以外に洗い場用のお湯(なんと言っていいのかよく分かりませんがw、小学校にあるような洗い場みたいな感じ?)もあるのはここだけですね。

洗い場のお湯はかなり熱いですが、風呂はそんなに熱くありません。出ているお湯は洗い場と同じくらい熱いので、広めの浴槽のせいで若干ぬるくなっているんでしょうね。それぞれの共同浴場の風呂の温度は一つ一つかなり違いますが、出ているお湯の温度の違いのほかに浴槽の広さでどれだけ温度が下がるかが変わるんでしょう。煮川みたいにもともとのお湯が熱く、さらに浴槽が狭いと熱い熱い風呂になるんですね。

四万の積善館の風呂は小さな一人だけが入れる程度の浴槽がたくさん並んでいる変わったものでしたが、もしかしたらお湯の温度を下げないための工夫なんでしょうか??なんか当たりじゃねw?

最初は人がいましたが、10分くらいしたら僕一人になりました。40分くらい独り占め。お湯につかったり、床に座ってひたすらお湯かぶったり。洗い場の熱いお湯をかぶるのがとても気持ちいいです。

最後の長寿の湯。建物新しい!ここは地元の方が結構いたので長居せず。

19箇所全部を巡ってどこが一番か!?正直、すべての面においての一番は無いと思います。すべてがあまりにもレベル高すぎて。

・個人的に一番好きなのは煮川です。熱いからw。あと場所的にも行きやすいし。
・凪の湯も同じ意味で好きですね。ただ、お湯がザブザブ出ている状態では煮川よりはるかに熱くて入れませんでしたが…。あと繁華街のド真ん中にある割にはちょっと隅なので人が少ないのもいい。煮川は人いっぱい。
・熱くは無いですが、バスターミナルから一番近い割には人をほとんど見ない瑠璃の湯は誰もが見かける割には結構穴場的でこれも好き。バス乗るまでにちょっと時間が空いちゃったときは大体ここで草津最後の時間をすごしますw。
・建物の造りは地蔵の湯や白旗の湯がステチですが、どちらもいついっても人いっぱいなのでゆっくり過ごすにはアレでナニで。
・今日行った2箇所とか、他にも住宅街にある風呂が結構ありますが(喜美、千歳、白峯、睦、恵、こぶし、町営、長寿)ここいらはあまり観光客が踏み込んで地元の人の邪魔はしないほうがいいと思いました。
・翁の湯は裏通り的なところにあって人もほとんど居なくて、誰にも邪魔されずにゆっくり入りたいならいいです。ま、一度しか行ってないのでいついってもガラガラかどうかは分かりませんが…。

ザキヤマさん…「ふしぎ発見」に初めて出るってこの前おぎやはぎのラジオで言ってましたが、今日だったんですね。こんな番組でも普段のザキヤマワールドを展開するんですねw。毎週ふしぎ発見を見ているけどザキヤマさんを知らないジーサンバーサンはきっと「やたらとうるさい奴がいるなあ」と思ったことでしょうw。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です