戯れ言」カテゴリーアーカイブ

晩ごはんx2

昨日は会社が終わったあと突発的な飲み会になって
ぐでんぐでんで帰宅。でもそんなに飲んで無かったよ?
本当に日によって調子が違うな。昼過ぎまでアタマ痛かった(泣)。

さすがに今日は全く飲む気しないぞ。できれば
明日もあさってもそうあってほしいw。

定時退社日で会社を明るいうちに出て、アキハバラに
行こうかどうか迷う。デスクトップのサブ機を
AMD E-350が乗ったマザーにしようかどうか迷ってまして…。
別に今のままでもいいんですけどw。
あとノート2台か…。アホですね完全に。

で、巣鴨で降りたものの、結局やめ。
夕暮れの地蔵通り商店街を歩いて帰る。途中ゆで太郎で晩ご飯食べる。
冷やしとろろそば。

で、そのあとスーパーを通りかかる。
謎丼(チキンver)が半額!\199!買うわそりゃ。
家帰って晩ご飯その2w。

食べた直後はまだイケるとか思いましたが、少し経ったら
まあ苦しい苦しい(そば大盛りだったし)。
もう何もやる気おきない。
銭湯はちょっと行きたいんだよねー。
23時ごろ苦しくなくなったら行こうw。

さあ、明日はいそがしいからしっかり寝よう!
でも酒飲まないとなかなか寝られないね!
カモミール様お願いします~(*^.^*)

日曜日の飛鳥山公園

取り立てて書くことがなくなったので、日曜日の夕方の桜の話。

草津から帰ってきて、16時頃飛鳥山公園に行きました。
今の通勤経路って全く桜を見ないので、この一週間でどれくらい
咲いてきたかが全くわからなかったんですね。
満開かなと思っていたら、もうボチボチ葉っぱも少し出始めていましたね。
でも、ほぼ満開。嬉しい。

夕方に行ったもんだから、まあ飛鳥山公園のような有名どころは完全に
できあがっている人ばかりw。朝から花見してる人をうらやましいと思いますが
まあ自分もほんの数時間前までかの!草津温泉に居たわけで、
どっちもどっちだねw。

まあグダグダ言うより写真見ていただいたほうがいいね!

DP1sさんにがんばっていただきました。
色はもちろんいじってます。
まあPhotoshopの自動レベル補正でほぼ一発でしたがw。

SDIM0910__

SDIM0911__

SDIM0926__

歩いていると

朝、駅に向かう道を歩いていると、ケータイの例の嫌な音が。
立ち止まって心の準備をしていると、あれ、何も来ない。
…と思ってまた歩き出して、駅前についたので松屋に入って
ソーセージエッグ定食が来るのを待ちながらケータイで
先ほどの地震を確認すると…え!?東京震度4??全く
気がつかなかった。外にいると分からんものですね…。

だからこの前ベロベロで帰った時もわからなかったのかなw?

また今日も桜の写真をやり忘れた…。
この調子だと週末になるヨカンw。

ようやく納豆たべれた

また今日もかなり大きな余震。というか本当に余震?
その後に余震の余震みたいなのがずっと続いていますけど…。

長野新潟の方も、ここ二日ほど余震が無かったのが
今日は10回くらい発生していますね。
まだずっと履歴は取ってます。今日は書き移すのが大変。

これをどう集計したら何かが分析できるんだろう(今更?)

昨日スーパーでようやく納豆を買うことに成功しましてw、
かなり久しぶりに家で朝ごはん。納豆2パック食べちゃうぜ。
納豆2パックに少なめごはん。ああ悦楽。
またこれが毎日何の気兼ねもなく食べられるようになる
のはいつだろう。

夕方にでかいのが来て、もう仕事どころじゃない。
今週は個人的には落ち着いている(何かが降ってくる
可能性もあるけど)ので、とっとと帰る。

家の近所でラーメン食べて帰宅。何か足りないので、
昨日作ったホタテと大根の煮物を片付ける。
大根一本を適当に切って、ゆでホタテと一緒に
炊飯器に放りこんでめんつゆとミリン適当にいれて
スイッチ押して待つだけ。超うまいw。それが
一日たったからさらにうまいww。絶品です。
こんな煮物なら毎日でも食べたい。作ればいいじゃん!!
ホタテがねえ…。もう少し安い海産物でイカやホタテに
似たものないかしら??

昨日の夕方の桜もアップしなけりゃなりませんが
今日は足の筋肉痛がひどすぎて何もする気が…(泣)。
前はあれだけ歩いていたのに、しばらく歩かないと
こんなザマです。情けにゃー

本当にひどい

そういえば、昨日は会社の飲み会で神保町。2軒飲んで23時以降の
記憶が全くありませんw。なので昨日の地震も全く覚えが無いんです。
朝になって知ったくらい。本当にひどいですね。

どうやって帰ったかというとまあそりゃ神保町から帰るんだから
三田線に乗るしかないわけですが、巣鴨で降りたのか西巣鴨で
降りたのか全くわからない。

朝起きたら、スーツは脱ぎ散らかしたまま。
買った記憶も食べた記憶も無いオリジン弁当の容器w。
「スタミナ弁当」だって。どんなお弁当だったんだろう。
おいしかったのかなw?

で、まあオリジン買ったってことは西巣鴨で降りた可能性大。
さらに夕方、サイフの中からそのレシートが出てきました。
23:54だって。地震が23:32だったようなので、地下鉄のホーム
あたり?よく電車走ってましたね。

しかしそんなに飲んだ感じでも無かったんだけど…。
本当に調子がいいときと悪いときの差が激しいね最近は。

急遽決めてしまいました

また一週間が終わり。今日の会社でのあちらこちらの話を聞いていると
何かGWの雲行きがとても怪しい感じ。めっちゃ仕事あるかもしれない。
ちょっと今のところは旅行とかいれとくとやばい感じ。様子見様子見。

で、23日は予定が入り、来週は免許の書き換え(持っていることを半分忘れているw)
にOracle試験(今度こそ…)。

ん?となると草津行けるのが明日あさってしかないじゃん!!今月後半に行こうと
思っていたんですが、こりゃまずい。まあ去年と違って今年は別に毎月行くという
誓いを立てているわけではありませんが、やっぱり行けるうちは行きたいもんです。
電気以外は自粛とかしないぜ。特に観光地は色々と打撃でしょうから沢山
行ってあげないと。

というわけで、今日の夕方それを考えて、つい今しがたバスと宿の予約しましたw。
さあ行くぞ。

あ、でも桜も見に行かないとだなあ。草津はまだだしなあ。
まあ、日曜日帰ってきてから飛鳥山公園でも見に行こうかしらw。

草津の桜はGWあたりって言う話なんですよね…。GWの次の土日とかどうだろうか。

明日は天気悪いのね。品木ダムを見てみたくなったので散歩したいんだけどなあ。
日曜日にしようかな?

考えている時が一番楽しい

ちょっとずつ胃の調子が回復しているような気がする。
やっぱり一番キくのは酒飲まないことか~。ちぇっw。

ご飯は普通に食べてたりしますし。今日も朝はそば屋で
もりそばとカレーライスセット、昼抜き、夜はちりめん亭で酸辣湯麺
をおやつに食べてから家に帰ってきて、やっすい牛肉とトウフで
貧乏シャブシャブ。まあ量は多かったので腹はかなり苦しい。

今日は仕事をしながら今後の家のPC構成を考えておりました(仕事しろよ)。

夏にはここも停電範囲でしょうから&節電のために、デスクトップを
24時間つけっぱなしでメイン機にするようなことはしばらくできなさそう。
でも、TV録画を考えると何かしら常時起動のコンピュータは必要です。

となるとノートしかない。ノートなら消費電力も低いし、バッテリで
数時間は持ちます。今の計画停電並の1回3時間程度ならイマドキのノートで
結構いける。

で、ネットはWimaxのモバイルルータの方で使っていたんですが、何かこいつが
遅い。1Mbps程度しか速度が出ない。USB版だと5~9Mbps出るのに。
デスクトップが起動しているときは、USB版をデスクトップにつけて
そこからインターネット接続共有使って他のマシンからインターネットに
出られるようにしていたんですが、じゃあどうしようかということで
今録画サーバにしているAspire Oneさんにその構成を移すことにしました。

というわけで、Aspire Oneさんには現在USBで地デジ、ラジオ、Wimaxと
つながっております。とてもネットブックにする仕打ちとは思えないw。
ちいさなネットブックのまわりがケーブルだらけですww。もう少し
整理しないと。まあこれが常時10W程度で使えて、さらにバッテリで
3時間くらい持つなら十分です。

あとはデスクトップにつけていた2TBのハードディスクをどうするか。
これの処置がまだ考えられていないのです…。バックアップ用に同じ
2TBの外付けハードディスクがあるので、これをUSBでAspire Oneに
つないでそこから共有でもいいんですけど、それだと停電時にそこは
すぐ電気切れちゃう。まあ、その中の全てのデータが常にアクセスできないと
困るわけでもないので、よく使う分だけを分けてポータブルハードディスク
とかに入れてもいいと思ってますが。多分サイズ食ってるのって
TVの録画とアレな動画がほとんどだと思うw。そしてそれらは
ほとんどがもう見ないようなやつだし…。

普段使う分が2.5インチハードディスク一台に収まるくらいならポータブルで
用意した方がいいやね(今だと750GBまでか)。

俺はエスパー

朝5時ごろ目が覚めて、まだ寝ててよかったのに…と思ったら
グラグラっと。

何か僕には寝てるときだけ妙な予知能力があって、
電話がかかってくる直前に起きたり
地震の直前に起きたりするんですよね。不思議。起きてるときは
何も感じないw。夜中に鳴るケータイの緊急地震速報も、
ほぼ先に目覚めて聞きます。速報の音で起きることはまずないw。

寝ているときだけサバイバルナチュラル((C)マシンロボレスキュー)。

で、時間はまだあるのでその後ウトウトしてたらいつの間にか7時半。

ゆっくり朝風呂入ろうと思ったら7時に起きないとだめなので
今日は残念。タオルを熱いお湯にひたして顔ふいておしまい。
まあこれもこれで気持ちはいいけどw。

胃の調子まだ最悪だけど、結局フツウな食生活を送ってしまった今日。
酒は飲んでないよ!!あと、晩ご飯はまずトウフ一丁。その後
近所で買った謎丼(豚肉炒めとシウマイとフライドポテトとハート型
目玉焼きが乗ったドンブリ。けっこうおいしいw)。

トウフ一丁とあと何を食べればいいだろう。やっぱダイコン煮かw。
せっかくダイコン一本買ったから作らないと…。
作ってもおいしいからすぐ食べちゃうんだよね~。

ちゃんとそればっかり食べればやせるんですよヽ(`Д´)ノ!!

●4月5日。ちょうど一ヶ月前は草津に行ってた日ですね。なんか
あまりにもあのときと変わってしまったこの環境。元に戻る日は
来るんだろうか。って避難所で生活している方に比べたら何も変わってないも
同然ですが。ぜいたくな生活よね。この普段の生活って。

まあ、そんなぜいたくな生活の中でも電気は控えつつそれ以外は
普通に暮らそうと。

とりあえず、今月の後半では今までどおり草津行こうと思ってます。
吾妻線も動き出したし。

胃が(また)撃沈。養生しないと

●なんか先週の水曜くらいから胃の調子が悪い…と思ってたら、
今日の朝のお通じが真っ黒。ああ胃潰瘍さんこんにちわ(泣)
まあ今までの経験からしてまだ全然病院行くレベルじゃないと思うけど。

そうゆう仲間はポポポ~ンと増えてはほしく無いw。
というわけで、酒はもちろん控えないと。まあ一回くらいは
庚申酒場に顔出しますけども。

牛丼とかも控えないとだめね…。ときわ食堂のにもの定食とかは
全然いいと思うけど。

トウフ食べて暮らそうかな。

そろそろ外食生活も終わりにすべき?
納豆がすぐ買えるようになったら、朝は納豆ごはんにまた
戻そうかな。朝はなっとご飯、夜はトウフ。

↑↓この間10分w

というわけで近所のスーパーでトウフ買ってきましたw。
明日はちゃんとこれ食べよう。納豆はまだ無かった…。

あとはどうやってトウフを飽きずに食べ続けるかw。

●ぼちぼちAMD FUSION搭載のノートが出てきましたが、どいつもこいつも
軽くない。大体1.4~1.5kg。それじゃあモバイルにならん!!
で、なんでどれもこれもE-350なんでしょうね。Cシリーズ搭載のが一つもない。

C-50搭載で800gくらいのノートでないかな。できれば液晶回転させて
タブレット型でも使えるやつ。

うう、やっぱり今のところはACアダプタ替えて息を吹き返したInspiron Mini10たんが
一番だな。こいつの「10インチなのに1366×768」「SSDに換えたら完全無音」は手放せないw。
CPUもグラフィックも非力ですけど。これでCPUがZacateかOntarioになって
もう少しだけ薄くなってメモリ4GBくらい載ればもう何もいうこと無いのに。

Loox U/G90もファンの音に頭にきて、ついにファンを引きちぎってしまいました。
正直ファンが回ってるつっても完全にCPU100%が連続しなければ
かなり低速で「ジ~~~」って言ってるだけだったんでそんなんなら
いらんわーー!って取っちゃったんですけど。まあ確かにあまり変わらない。
ファンが回ってても結構熱かったし。でも精神衛生上よくないw。

持ち出すのはG90でも、家で使うのはInspiron Mini10ですわね。
もう一台ほしいくらいw。同じMini10でも後期版は変なモデルチェンジしやがって
めちゃくちゃ劣化しましたし、予備機がほしい。

あとは寝っ転がってネット見る用のマシンよね~。キーボード無しのがいいかな。
できればWindowsで。Windowsの共有フォルダにアクセスして画像見たり
動画再生したりできるなら他のOSでもOK。Zen Touch2でイケるかと思ったけど
画面が(というか解像度が)…。

何もできない

今日は仕事の予定がなくなったので、
家にひきこもって断食しようと画策しましたが、

結局何一つやってないねw。

まずは久しぶりにサブのデスクトップ機をいじろうと思ったら
今の構成だとネットにつなげない。

前はメインのデスクトップPCに直接WimaxのUSBアダプタ
つないでインターネット共有使っていたんですが、
今はモバイルルータ型のWimaxを使っているので
全機無線LANで接続する必要がありまして。

メイン機にはUSBの無線LANアダプタをつけているんで
いいんですが、サブ機には無い。ですが、大昔に買った
USB型の無線LANアダプタがもうひとつあったんで(7年くらい前の?)
いいかと思っていたらXP以降のドライバが無い(;_+)。

Windows Server 2008R2のドライバなんか望むべくもなく。
しょうがないので買いに行くかと。ついでに欲しいものもできたし。

で、外に出ちゃうとご飯とかも食べちゃうよね(´・ω・`)。
まずは(まずは?)ゆで太郎でそばとミニカツ丼セット。

アキハバラ行って、目当ての物はすぐゲッツ。
池袋でも買えたかもしれないけどw。池袋のドスパラがもう少し
ストレートにすぐ行けるところにあればそっちだっただろうけど、
近いけど意外に遠いというか。多分アキハバラ行くのと
10分くらいしか変わらないと思うので、ならアキハバラ行くよねw。

地蔵通り商店街にパーツ屋できないかしら。無理に決まってるつーのw。

ついでに湯たんぽ買おうと思って無印に。無印に湯たんぽあると
いうことだったので。3/11以降ほぼ暖房を使用していないので
寝るのがちと寒くて。目指せ電気なし生活(でもPCと地デジは使う)。

しかし売ってない。諦めてアキハバラ離脱。山手線乗って、
ああ多慶屋ならあるかもと思ってひと駅で降りる。例のま紫のビルに行く。
無い(T_T)。

巣鴨なら!巣鴨ならと思って巣鴨まで戻ってきて西友に。無い。
商店街でそれっぽいもの売ってそうな店を総ナメ。無い。

えー湯たんぽってどこで売ってんの。もしかして節電対策でみんな買ってる??
あとはハンズしか思いつかないぞ。今日はいかないけど。
アキハバラにハンズできないかなあ…。アトレに入ったハンズは
オサレ専門なんちゃってハンズだし。ガチハンズがほしい。
お宅族のみなさんはハンズ大好きですよ?なぜ作らない?

家に帰ってきて、サブ機をいじって終わり。

ひまなのでときわ食堂行って定食とか食べる。ウーロンハイもいただくw。
もう終わりですね。にもの盛り合わせ定食が一番好きだな~。
毎日内容変わるので日替わり定食に近い。
今日はトリ大根、がんも、ナス煮びたしでした。
何かしら3品入って、かなり味がしみているので
これと定食の小鉢だけでご飯2杯とジョッキ2杯いけます。

家帰ってきてもう少し飲んだら寝落ち。起きたら22:00。
ああ今日も終わり。ただこのまま終わるのも何かと思って
銭湯に。せっかく歩いて5分以内に2軒も銭湯があるわけですから
週1回は使いたいですね。やっぱり広いお風呂はいい。
銭湯がどんどんなくなっていく中でこの界隈はまだ
結構残っていますが、家に風呂があってもいいもんですよ銭湯。
それでも庚申酒場のおかーちゃんに言わせると
相当なくなったらしいですけどね。相当なくなった現状でも
歩いて5分以内に2軒、10分以内なら4軒あります。
全く困りません。

被災地でも風呂に困っているところがあると聞きます。
かと思うと、他から切り離された村でも大工さんがドラム缶で
急造の風呂をこしらえて、山からひいた水と薪で風呂に
入れている村もありました。

現代のインフラ(電気、上下水道、ガス)はとても便利でありがたい
ものですが、そんな生活が全国に行き渡ったのなんて
ほんの数十年なわけで、全く無くても昔はみんな生活していたわけです。
なくてもどうにかできる文化も、こういうことが起こることを
考えると無くしてはいけないんでしょう。

ただ、被災地で不足しているものをいろんなメディアで聞いていて、
食料、水やインフラと並んで「情報」がありました。
ラジオにしろネットにしろ、情報だけは電気がないとどうにもなりません。
(電気を使わない通信手段は効率も情報伝達量も悪すぎる)
特に、今回ネットはかなり色々な動きが早かった
(主にGoogle様が)ですが、それもそれを見る環境がないと
だめなわけで、これだけはどうにかなるようにしておかないとと。
端末と通信環境両方で。

携帯電話に関しては、少なくともDOCOMOに関してはかなり被災した
地域でもソコソコ使えていたようなので、まあ輻輳はしょうがないにしても
電気があれば「使えるかもしれない」状況はかなり期待できますね。

なので、単三でUSBとDocomoが充電できる環境を持って、
さらに単三を太陽電池で充電できる環境も作りました。
多分それが一番重要だと思う。

なんか途中から話題変わったぞw。