月別アーカイブ: 2004年11月

日記11/30

相変わらず、カゼ引くと咳だけが残ります。昨日の夜なんて途中で起きちゃって、その後ひどい咳で寝られませんでした。そのせいかもう一日中頭がボー。

あとはこれと言って書くこともない(笑)。

日記11/29

「ローゼンメイデン」がとても面白いので、単行本を買ってきてしまいました。漫画買ったのって何か久しぶりだぞ。

それにしてもスーツ姿で買うのが死ぬほど恥ずかしい表紙です3巻どれも(笑)。隠れ蓑にもなりませんが、一緒に先週のタモリ倶楽部で紹介されていた「へんないきもの」も買ってしまいました。

予断ですがこの「へんないきもの」作者オタクだ(泣)。カスザメの説明は「獲物を捕らえる時間は0.2秒。ちなみに次元大介の早撃ちは0.3秒」だの、シロアリの中には粘液銃という機能を持ったものがいるという紹介のキャッチフレーズが「サイボーグ戦士誰がために戦う」だの、ボウエンギョのイラストの解説が「攻殻機動隊のキャラクターではない」だのetc。いや実に楽しい本でした。¥1500はちと高いが。

本題。いや随分と話の順番が入れ替わってますな。よく破綻なしでここまで変えたもんだ(もちろん入れ替えているのはアニメ版の方です)。真紅が突然動かなくなってしまう話、ジュンが人形を直して真紅が感心する話なんかは、まだ雛苺が来る前、真紅しか居ないときの話じゃないですか。

アニメ版では、真紅が動かなくなってしまったのは水銀燈の黒い羽根が一枚真紅のネジ穴に入りこんでしまったからでしたが、原作では単にゼンマイが切れただけ。どちらも、再び起き上がった真紅の台詞は「起こすのが遅い。少し考えれば分かることじゃない」でしたが、アニメを見たときは僕は変だなと思ってたんです。黒い羽根が入り込む伏線なんて無かったし、ジュンが調べてゆく過程でもそんなフリは無かったし(結局は人工精霊が解決してくれただけ)。でも、原作の展開でしたらこの台詞でピッタリです。この辺はちょっとどうにかしてほしかったかも。

蒼星石の話に至ってはもうまるっきり違います。まあこれは多分放映期間の関係でそうなったんでしょうが…。原作で蒼星石の話はまだ解決していないのにアニメは1クールしかやらんのでしょうからねえ。これじゃあアニメは「俺達の戦いはまだまだ続くぜ!」的終わり方しかできませんな(笑)。ローゼンメイデンの人形が7体あるということであれば2クールでも足りんでしょう。残念ですなあ。こういう話はキチっと終わってこそナンボだと思いますがねえ。漫画の方は単行本にして10巻弱くらいの中編程度で綺麗にまとまれば傑作として完結できるでしょうな(そういう意味では、コゲどんぼの「ぴたテン」は好き嫌いは抜きにしてまとめ方は非常にうまかった)。

日記11/28の3

僕は子供の頃は女の子向けアニメなど一切見ない子だったので、ミンキーモモは初めて見てたりするんですが、これも1982年放映だったんですね。さすがに台詞回しや絵柄に時代を感じます。

でも、これを見てある疑問が氷解しました。「何故、新ミンキーモモは林原めぐみだったのか!?」ということ。いや別にそっちも見たことないですが。

そもそも林原めぐみってオバサン声だと思うんですが、何故ミンキーモモみたいな役が?

それは、初代の小山茉美もオバサン声だったから…(汗)。

日記11/28の2

うう、三日間酒を飲まずにいたらもう限界。というわけでこの寒いなか近くも無いセブンイレブンまで缶チューハイを買いに。さすがにチャリが無かったら諦めてたと思いますけどな。文明の利器ってありがたい。

さて、来週からはボチボチコミケの原稿を描き始めないと…。誰か描きたい人いますか。もう何ページでもOKですぜ(笑)。〆切は12/25としますか(26日に本にしようかと思う)。

今週末見たもの(順不同)
・デカレンジャー x1
・Sweet Valerian x1
・ぴちぴちピッチピュア x5
・ミンキーモモ(旧) x4
・ムーの白鯨 x1
・機動戦士ガンダム x1
・機動戦士ガンダムSeed Destiny x1
・レジェンズ x1
・魔法少女隊アルス x1
・名探偵ポワロ&マープル x1
・ローゼンメイデン x2

いやー実に統一性が無いですなあ(笑)。

日記11/28

まだカゼは完治せず。というわけでどこにも出かけず一日TV見てたら終わった。

「マーメイドメロディ ぴちぴちピッチピュア」
気がついたら5回も溜め込んでいた…ああもう見るのがつらい(笑)。

御月太郎!貴様、波音に「波音さんは波音さんの大切な人を見つけてください」とかなんとか言っちゃって、貴様のその態度が第一部の全ての元凶になったことを忘れたか!!もし第3部があったとしたら、その敵ボスの傍らにたたずむのは波音ということになりかねん(笑)。

あと一ヶ月で終わりのはずなんですが、いまだにストーリーの全貌がつかめません。まるで井上敏樹が書くライダーみたいだな(笑)。この期に及んでようやくラスボスっぽいのが出てきましたが、それも声だけだし。

てっきり「仮面ライダー龍騎」みたいな話になるのだと思っていたんですがねえ(長く生きられない娘(妹)を助けるために、マーメイドプリンセス(仮面ライダー)の力を奪って彼女に与えようとした父(兄)っていう)。ミケルは「人間は我々から地上を奪って、かように汚してしまった」とか日曜の朝9:30のアニメみたいなことも言ってるし、まだ全然わかんね。

日記11/27

ああ結局今日も一日カゼ。まあ、どっちにしてもカネが無い時期なんで家でおとなしくしておるつもりではありましたが。たとえ家でゴロゴロするにしても、五体満足なのとカゼでダウンなのとでは全然違う。まあ、せめて土日でよかった…。

ひとまず録画を見て、後はハードディスクの中の整理でもしないとそろそろ訳のわからないことになりつつあったりして(汗)。特に録画が…。「スクールランブル」と「Bleach」はまだ一回も見ないまま7話まで来てしまいました。そろそろ見るか見ないかの分かれ道ですな(笑)。

「レジェンズ」
ようやく先週分まで追いつきました。ハルカ先生、別に悪者になったわけじゃなくて、ランシーンを利用してレジェンズ達を封印しようとしているだけなら、そんな恥ずかしいカッコしなくても(笑)。

ビッグフットvsイェティ、この辺になると昔から伝わる伝説のモンスターというよりはUMAと呼ばれるもののような気がしますが、某アニメの冬樹君あたりならもう垂涎モノの対決でしょうか(笑)。モンスターの種族に関しては、かなりスナオにあちこちからかき集めているアニメですなしかし。オリジナルと呼べそうなのってウィンドラゴンとブレイズドラゴン(まあこいつらもドラゴンなわけだが)くらいじゃねーのか。

「the Transformers」
「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」と書きたくないのは、ワタシがこれの本放送を見ていたときはアメリカで見ていたので…。これも千葉テレビの再放送ですが、日本版を見るのは初めてなんですな。

それぞれのトランスフォーマー達の名前、かなり変わっていると思ってアメリカのファンサイトとかを見てみたら、意外に結構同じ…と思ったらやっぱり結構違う。ちなみに、まだダイノボットが出てきたくらいなのでまだまだあると思いますが。

Autobots→サイバトロン軍
Decepticons→デストロン軍
Optimus Prime→コンボイ
Sideswipe→ランボル
Jazz→マイスター
Mirage→リジェ
Ravage→ジャガー
Laserbeak→コンドル
Shockwave→レーザーウェーブ

変えた気持ちはわかるようなわからないような(笑)。特に、ジャガーとコンドルってそんな安直な…(泣)。「デストロン」って名前にするとき「それじゃあ『仮面ライダーV3』と同じ…」って誰もつっこまなかったんだろうか。ちなみに、Cybertronてのは、こやつらがもともといた惑星の名前としてはあります。日本版では正義の軍団の名前にもしてしまったので、惑星が「セイバートロン星」、軍団名が「サイバトロン軍」と妙なことになってしまっていますが。

日本語発音にしてしまうとちょっと長ったらしい名前なので短くされたのも。
Redalert→アラート
Bluestreak→ストリーク
Bumblebee→バンブル
Devastator→デバスター
Cliffjumper→クリフ

日記11/26

うわーカゼだー(泣)。なんか凄い久しぶりの気がするんですが。ああつらい。早めに帰ってはきましたけど、これはもうどうにもなりまへん。寝る前に熱い風呂入って厚着して寝よう。

「機動戦士ガンダム」
本当にTV版は25年ぶりに見ているわけなんですが、懐かしいというよりはもう新規で面白い。それにしても、3話までは安彦良和自らが作画監督のようで絵も素晴らしいんですが、4話でいきなり邪神降臨ですな(笑)。TV版ってこんなに絵ひどい回もあったのか。

日記11/25

本当に疲れた一日だった…。もう何件電話かけたかわからないし、ずっと某所に詰めっぱなしだったし。まあ全部僕が悪いんですよ!僕が!トホホ本当は違うけどな。まあそういうことにしといてやる(泣)。

部材を買いに浅草橋で初めて降りましたが…いや、この辺はこういうの抜きで一度ゆっくり歩いてみたい街ですな。実に楽しそう。僕には全然関係ないものばかり売ってますけど(笑)。

何にも書いてないのと同じ書き方しかしていませんけど、もうあまりにも疲れた。聞きたい人は直接どうぞ(笑)

日記11/24

どうしてこううまくいかないときはうまくいかないんだろう(泣)。いや、仕事の話ですがね。人にものを伝えるというのは難しい(泣)。

もう何人もの人に説明して疲れてしまったのでここには書きませんが。本当に大変なのは明日です。もう一日中連絡を取り合いながらあっちいってこっちいって。まあしゃーない。

この前買ったボロAptivaにLinuxでも入れて遊ぼうと思って今日の昼三省堂で色々見ていたら、今号のLinux WorldにFedora Core3のインストールディスクが丸ごと入っているじゃないですか。これはいい、というわけで久しぶりにパソコン雑誌を買いました。ついでにWinPCまで買っちゃったりして。インターネットが普及する前は月に5冊とか買っていた時期もありましたけど、今は年に1回くらいしか買いませんな(笑)。

しかしこのFedora Core3のディスク、DVD-ROMなんですよねえ。いや別にわかってて買ったんだけど。まあ一時的にドライブ入れ替えてやるべえとか思っていましたが、やっぱり面倒くさいよねえ(笑)。

とりあえず今日の午後(夕方何が起こるかも知らずにのんきに)会社のパソコンに、ちょうど余っているハードディスクがあったんでこれを追加してそこにインストールしてみましたが、全く問題なく入りまして。

で、家に帰ってきてとりあえずDVDが読める2台目のマシンに入れたら…あれ、インストールは完了するけど起動しないし。うむむ。Linuxなんて全然わからんし。インストールが完了してXWindowが起動すればまあそれなりに遊べるんですがコマンドラインはDOSならわかるけどこっちは全然わからん。めんどいのでお手軽にCDからそのまま起動できるKnoppixになっちゃいますかねえ。CPUがC3なのが悪いかな?Celeronの安いのでも買ってきて換装すべか。

日記11/23

実はここ数日間東京外語大において「外語祭」が行われていたりして。もちろん当然当たり前知ってはいましたが、僕が行くのは最終日の今日だけです。理由は主に「面倒くさい」だったりして(汗)。

ここからですと、まず埼京線で新宿に出て、それから中央線に乗るわけですが、どうせ新宿に出るならとDOS/Vパラダイスとじゃんぱらに寄ってちょいとCPUファンを物色。あまり安いのは無かったですが、ひとまずじゃんぱらで¥300のヒートシンクと¥350の6cmファンを買っておきました。結構でかいヒートシンクなんで、もしかしたらこれだけで稼動できるかも?でも、筐体内部から排気するファンが無いからなあ。

じゃんぱらのあとに寄ったDOS/Vパラダイスを出たら、目の前にさくら水産が。これから外語祭に行くというのにフラフラと入ってしまい、日替わりB定食・カレイの煮付け&ゴハン2杯山盛りを食べてしまいました(泣)。なんて意志の弱い。神保町のさくら水産にはめっきり行かなくなったのに板橋駅前とかは週末によく行くようになってしまいました。

で買い物(&予定外の食事)を済ませたあとは本題へ。中央線に乗って、西部多摩線に乗って、一年ぶりの外大。つーか、武蔵境駅で乗り換えるわけですがなんだか変わり果てていました。後で聞いたら高架にするための布石であるとかないとか。まあ高架になれば色々と便利でしょうがねえ。

で外語祭。まあ、相変わらずです。全て。料理も酒もちょいとしか食べて飲んでみなかったのでその辺の言及は避けましょう(笑)。ですが、まあ相変わらずです。

(中略、わざと)

で、夕方になったら大体漫研の連中で飲みに行くわけですが、ここいらで飲むときは選択肢が武蔵境の一休かさくら水産くらいで、今日は後者(笑)。年に2?3回しか無いような濃い話題ばかりでした(笑)。全くジジイなのに現役は始末が悪い(オマエモナー)。

ここいらで書くのが限界(泣)。飲みすぎた