日記2/21

これ、なかなかいいねえ?コンボドライブは欲しいし。しかし、iConnectって、デスクトップの場合意外と使い勝手悪いかも…IEEE1394ってどうなんだろうねえ…。ノートの場合はATAPIカードで繋げるのに、デスクトップの場合は繋げないのだろうか。だとしたら不便だ。

日記2/20

やっと、やぁ???っとCATVの工事が完了。はっはや????(笑)。何か違う世界に来たみたいだぞ。これであんなことやこんなことも…(ウヒヒ)。もう昼間つなぐのにも電話料金気にしなくていいし(スピードよりこれがデカい)。さて、HPの引っ越しを始めないと…。でも、15:30工事完了だけどこんな日に限って18:00から仕事(泣)。まあでも明日あさっては休みだから好きなだけ使えるか…。

日記2/19の3

DOS時代からWindows時代になってもう久しいですが、ずっと感じてきた違和感がやっと判明。『DOS時代は「黒地に白文字」が標準だったのが、Windowsになって「白地に黒文字」になった』ってこと。Win3.1の頃も含めるともう7年以上経つのにオマエは全然気づかなかったのか、てな感じですが(笑)。もしかしたら昔同じこと思ったかもね。きっともう世界で1万回くらい同じこと言われてるんだろうな…。というわけで、今まで一度もいじったことのない配色をいじって、ウィンドウ内は黒地に白文字にしてみました。う?むいい感じ。今までもカラーカスタマイズの出来るテキストエディタとファイラーのテキストビュアーの画面は黒地に白文字にしていたんだけれどね。白(特にCRTディスプレイ)は光が目にギンギン来るから、絶対にこの方が目に優しいと思うんですがねぇ…。

日記3/19の2

何か晩ご飯に食べる「一品」が思いつかなくてスーパーをウロウロ。基本的にはご飯と納豆なんですが、なんか最近それだけでは寂しくなって大体「あと一品」を食ってるのね。でもあんまり手のかからない、材料も少なくて安くて済むものってどうしても肉系のお総菜が多くなってしまう。肉ばっか食うのもなんですから何か普段食べるのにいいものはないかとふらふらしてたら目にとびこんだのが練り物。 というわけで、今日はサツマ揚げ。ちょうど大根もあるし。オーブントースターで焼いて大根おろしとショウガ醤油で食うサツマ揚げはたまりまへん????。この「一品」シリーズはちゃんと色々考えたいわなあ。一つ¥100を目安に…。ちなみに、朝は大体夜のご飯の残りを半おかゆ状態にして(レンジ無いからあってめて食うことはできない)、漬け物とかで食べてます。何もないときはショーユ。でも最近はミソで食べるのに凝ってるかも。と言っても、ご飯を煮てるときにミソ入れてしまうのではなくて、できてからミソをのっけて食べるの。そのミソをひとかけ箸の先につけてご飯を食べるとなんか美味いのよね(笑)。 しかし、「電子レンジなくて不便だろう」ってよく言われますけど、まったく不便は感じておりません。むしろ冷たくなったものを食うのに色々工夫するので楽しいです(笑)。揚げ物はオーブントースターであっためる方がむしろベチャっとならずにいいし。後は、冷たいままでも食える、ある程度保つモノを常備しておくことですな。例えばハムとか。サラダとかスパゲティとか、ちょっと塩気が欲しいときなんかはハムがとても役に立ちます。そのままつまんでもいいし。しかし、こうしている割には食費かかってんのよね(泣)。色々買うの好きだから…

日記3/19

いんやまあずいぶんと疲れてたようで、普段は4時間くらいしか寝られない私が、下の日記書いてから今まで12時間も寝てしまった。昨日もシティにいた時間何回も落ちそうになったもんなあ…。いやでもおかげでスッキリしたよん!

そういえば、やっとCATVの工事の日程が決定。明日?♪つーか、「2週間くらいです」とか言っといきながら3週間もかかりよって…やはり一地域一社認可制で競争のない会社ってのは(怒)

日記3/18

売れなかった(笑)。
まさかまさかビッグサイトの東1?6全部使って男性向けが40サークル程度しかないとは…。五代x一条だけで150サークルくらいあったのにッ(笑)。全体的な来場者の男女比も1:300くらい。10時開場前の時点でもうアウトを覚悟(笑)。一冊も売れない可能性も充分あると思いながらダラダラとした時間が過ぎてゆく。一人だから会場を回るわけにもいかず、ただただブースにボケっと座りながら2時間、ようやく一冊売れ最悪の事態は回避できたと安堵。その際に、A4原稿用紙で作ったポスターモドキに書いてあった「どれでも100えんにょ」の「どれでも」を「2冊で」に変更(以前の本と二種類の売り物があったので)(笑)。
 …ほとんどコミケの学漫状態(あるいはそれ以下)の中、なんとか3冊売れました。そりゃ大量に残ったけど私の中では実質的に完売したも同じです(笑)。なにせ男性向けはフルカラー表紙でオフセ(しかも上手い)で作ってた人すらほとんど売れてなかったからねえ…。男女比1:300の中で3冊売れたってことは、それなりの場所に行けば900冊売れたということ(嘘にも程がある)。後はコミケで売りさばけばよろしい(笑)。

んで、14時に早々に撤収してサンクリのMMAGを見に行こうかと思ったけど、行き先変更してアメ横へ(すまぬ千種。見てないか)。鮭とばを買った後、腹がモーレツに減っていたので上野しのばず口駅前のそば屋でそば食おうと思って入ると、なんか見覚えのないメニューが(多分今まで見過ごしてただけ)。「ジャンボ五目そば(うどん)」。¥650という、カレーやカキ揚げ丼のセットより高い値段にこりゃなんだと食券買ってみると…そば二玉、けつね、チクワ磯辺揚げx2、コロッケ、生卵、山菜がどでかいドンブリにドン、と(笑)。
 …立ち食いそば屋で苦しくなるくらい腹いっぱいになったのは初めてだ……また食べに来よう(笑)

日記3/16

今日の晩ご飯。
賞味期限の切れた鶏の唐揚げ。賞味期限の切れたあぶらげ。賞味期限の切れたししゃも。賞味期限の切れた納豆。ついでにおやつには賞味期限の切れた肉マン。
…大丈夫か!?(笑)まあ、唐揚げとあぶらげは一緒に煮て大根おろしを入れて食べたけど…(うまかった)。

日記3/15

なんか、PocketPCが出てからWinCEって活気づいてるねえ(特にiPAQ)。
…ズルい(笑)←MC-R300ユーザー2.11にバージョンアップさせとくんだった…半年くらいでサービスやめちゃうんだもんなぁ>NEC…ブツブツ…