日記3/5

いつも仕事に行くときはジュースとかお茶を2本買って行ってたんだけれど、これもバカにならん出費だと思って水筒を購入(ファミマのお茶がもう飽きた上に全然おいしくないというのも一つ(笑))。¥3000だったけど、使えば一ヶ月で元は取れる。別に壊れるようなモンでもないし、一回買えばずっと使えるわけだし。これで月¥5000は浮くかしらん?

日記3/3

原稿のために、いしいひさいち師の「ののちゃん」を買ってきた(「ぷちちゃん」というのを描く(笑))。うまく行くやろか。

日記3/1

今日はCATVの申し込み。2週間くらいかかるとか。まああと10日でNTT休止にするので丁度いいか。

もう3月…あと一ヶ月でプロ野球開幕ですがな!冬の間はまったく横浜の話に触れていなかったけど、今年はちょいと期待。

日記2/28

アキバの輸入食料品店でふと目に入ったオートミールを買ってしまった。実は食ったことなかったりする(向こうに住んでた間も)。アメリカ人でも嫌いな人かなり多いからねえ。というわけで、どのように嫌われているのかを確かめるために買ってみました(笑)。まだ食ってないけど、多分お湯入れてドロドロになるのが駄目なんだろうねえ。

ワイドショーを見てたら江川達也の自宅が…。なんちゅう贅沢な家じゃ。6億だと。「若い頃はある漫画家のアシスタントを…」って、素直に本宮ひろしって言えばいいのに(笑)。別に隠すことじゃないだろう。
それにしてもBGMがマリーベルにどれみ…。昔はマリーベル&てやんでえのBGMはやたらと使われてたので(特にNHK!)やっと最近聞かなくなったと思ってたのに…。マリーベルなんてもうすぐ10年経つんだぞ。

日記2/27

天津甘栗が去年流行ったのはいいんだけどさ、「天津甘栗パン」なんてのまで出てくるといやはやなんとも、てな感じですな…。
…買ったんだけどさ…。

しかし、最近は「狙って作ってそうな酷い飲み物」が無くて悲しい。
忍者食、タヒボベビータ、すいかソーダ2、バナナコーラ、さけ茶漬、etc……

あーでも紅茶が美味しい。普段飲むには紅茶に限る。なぜかここんとこアメ横界隈でTwiningのOrange Pekoeが¥600前後で投げ売りされてるので、買ってきて毎日飲んでますが…。充分美味しい。次買うときはちょいと奮発してFortnum&Masonにしてしまおうかのう。ヒヒヒ

日記2/26

3/18コミックシティの当選通知が来た。さて描くべえ(もう既に着手はしているが…)。しかし当日はサンクリとバッティングしているので男性向けは多分ほとんど無いんだろうねぇ。つーか、おそらく男自体ほとんど居ないと見た(単にイベントに出たかったから受かりやすい方を選んだのだが…)。というわけで、今回は男性向けは遠慮しておくか(笑)。フツーのデ・ジ・キャラット本なら女の子にも売れるでしょう(本当に?)

日記2/25

というわけで、今日はスパゲティの材料を買ってきました。同じものを毎回食うのは結構飽きると思うけど、まあこれを叩き台にしていろいろ足して食ってもいいわけで。オリーブオイルとバジルは基本ですからな。バジルはGABANの業務用のを買ったので当分なくなりそうにないし。後はKrazy Saltを足せば充分美味しいパスタだす。ミートソース買うよりずっと安上がりだで。

日記2/24

ようやっと落ち着いたので、今日はちゃんとメシを食おうと思ってアメ横へ。シャケを買おうと思ったら厚切りなのはいいけどちょいと高い…シャケのハラスが山盛りで¥500だったのでこれを買ってみる。二木の菓子でコンブをスパゲッティ買って(¥200/kg…呆れるほど安い)帰宅。夕方に近所でトウフ買って、湯豆腐を食う…美味い。久しぶりにまともなメシを食ったような気が。ハラスは当然焼いて食ったけど、LOFTで買った魚焼き器がどうもイマイチ…つーか、これはかなり火力のあるコンロでないと使い物にならんかも。かなり焼かないとハラスみたいな油の乗ったのはおいしくないので、ちょっと薄目のフライパン買ってこよう。

明日は舶来横町(池袋ワールドインポートマート内)でオリーブオイルとバジルを買ってきて、それでスパゲッティ食いましょ。これで食費は安上がり。

日記2/23の2

やっと22年分のGarfieldを全部読んだぞ…。本数にして7000本以上…。英語の勉強に…なったのかのう…???