2000/1/21

ちょっと下に書いたことの続き。人が「まあ自信はないんですけど…」とか「全然確実な事ではないんですが…」と言っているとき、その人にとってその内容は100%真実であり確実なことである。自分への戒めも含めてイマス。はい。

2000/1/20-2

う?ん、給料入ったってのに使える金が全然ないというのはいかがなものか。ヤバイって、マジで。今月は「米とタマゴ推進月間」にしてみっか(笑)。

2000/1/20

というわけで、タマゴについて調べてみたのね(もちネットで)。…コレステロールは確かに含まれてるけど、血管にコレステロールがつきにくくする効果を持つレシチンもたくさん含まれているので一日2個くらい食ってもまったく問題ないと書いてあるところが多いねえ。それよりビタミンもミネラルも多いので食った方がメリットが大きいのでどんどん食べましょう、か。安いし、貧乏人にピッタリじゃん(笑)。

2000/1/18

ちょっと思うところあって一言。人が「客観的に見ると…」と言っているときの100%は、客観的ではナイ!!

2000/1/17-2

うぐぐ、15日に仕事行って、16日そのまま明けて仕事先で夜まで寝て、そんで友達のライブ行って、朝まで飲んで、帰ってきたら17日。早いっての。今日はゴハン抜きね。白木屋で食べ過ぎ飲み過ぎだったから。食べていいのは梅干しだけよ、オレ。

2000/1/17

毎年新聞に載っているセンター試験の英語(だけ)やってるんですが、まあ今年もやってみました。…なんと195点。一体どうしちゃったんでしょう(笑)。毎年毎年点数が下がってたのに。いや、もちろん外国語大学の英米科にいるんだから本当ならそんなこと許されないんですけどね(爆笑←笑えないちゅーの)。 でも、今年のって簡単すぎたような気がします。迷った問題は3問。そのうち2問を間違えての-5点だったのですが…。その他の問題はもう確信に満ちて答えられましたね、ええ。それでもワタシの英語力が上がったとはとても思えないので、やはり今年のは簡単だったのでは…?

2000/1/14

そう。一つだけ飲める和酒(って言うのか?)があった。梅酒。今日はブランデーベースのを買ってきました。おいしいおいしい。つまみは肉屋でグラム¥88で売られていた味付き牛ハラミ。これもおいしいおいしい。あ?幸せ。

2000/1/13-2

ちょっと気を抜くとすぐに間隔が空いてしまう。ま、気の赴くままに書くしかないんだけどね。毎日日記を書く人って本当に身の回りにいろんな事が起こっているに違いないね。あっしも昔は毎日書いてたけど、書くこと無いから絵ばっか書いてたよ(笑)。あ、でも今日一つだけ「いつもと違うこと」があったな。仕事が朝10時に終わってまっすぐ家に帰ってきたのよ。本当に久しぶりにね。そうしたら着くのは11:10頃。仕事が連チャンのときでも、13:00までウダウダしてから寝ても18:00まで5時間も寝てられるんだよね(まあ今日は仕事無いけど)。最近はスロットばっかだったからこんなにゆったりしたのって久しぶりだわい。メシ食ったりなんだかんだしたりしてもまだ13:00前なんだもんね。こんな生活に戻そう…。なんか、本当に日記みたいだ(爆笑)

2000/1/13

魚肉ソーセージを囓りながら焼酎のウーロン茶割りを飲む。しかも、オレは焼酎大嫌いなのに(笑)。…やめた。やっぱ焼酎はダメだ。洋酒専門のアタシなのでした(それにしても一人称の決まらない男だ)