またきた(泣)

朝からゲリが止まらない。そして、三回目に真っ黒なのが…

ああ、また胃潰瘍か(泣)。アシノンがまだ残ってたから飲もう。酒飲みすぎかしら。土曜日に普段+αくらいの量で記憶がスッカラカンになっちゃったのも既になりかかっていたからとか?

まあ、最近ちょっとストレス溜まり気味だったかも。正確に言うと、ストレスの溜まった他人の愚痴を聞かされすぎてストレスが溜まったw。 

週末どうしようかな。というかどうするもこうするも今週末コミケの原稿を進めなければもうアウチなんですがw。とりあえず、日曜日は原稿を…。土曜日は病院に…。

さくら水産ぜん

早く帰るつもりが遅くなって、さくら水産でフテ飲み。今日の日替わりの中でブリさしみと三陸生わかめサラダがおいしい。塩こんぶキャベツも食べればヤサイたっぷり。やっぱり一人暮らしがマトモにラクにたっぷりヤサイ食べられるのは居酒屋なのか…。

少し飲み足りなくってコンビニ寄る。「おいしいチューハイ」という名前の缶チューハイがある。おいしいんですか、そりゃ買わないと。ということでゲッツ。果汁50%でアルコール4%。要するにジュースじゃな。あ、でもこのマンゴーミックス、おいしい。「期間限定」てのがなあ…。最近は新しいもんが出てちょっとおいしいと思ってもすぐ無くなっちゃう。

のみながら頭に浮かんでは消えていったものたち:

●「ハートキャッチプリキュア」。前に「生徒会長が三人目じゃ普段の生活にあまり関わって来れないんじゃ?」の疑問に対する解答がこの前のでしたかも。「ファッション部」がそのための仕掛けなんですね、きっと。ただ「プリキュア」に関係のある子と関係の無い子がまぜこぜになってしまっていると、色々とアレかも。全員関係あれば、ファッション部メインで動いてゆくことも出来たでしょうに。そうなると便利でしょ。「有閑倶楽部」とか「聖夜小ガーディアン」みたく。しかし、そうなると最終的にはメガネもファッション部でしょうか。学校違いますが。

しかしこういう重要な回ですら、どうでもいい戦闘を入れなければならないんですか。「しゅごキャラ」なら平気で戦闘ナシの回でしたでしょうが…。

変身バンク、三人一緒てのを作った方がいいです。2人バージョンフル+サンシャインフルじゃ時間取られすぎです。書きたい話はもっとたくさんあるだろうに…。そりゃ綺麗でよく動く変身シーンは見たいですけど、ありゃ長すぎ。必殺技バンクまであるわけですから。

●昨日、ゴンちゃん(白鳥鞠生)の声は絶対に若本先生と書きましたが、いややっぱり違う。あれはGACKTがやるべきだw。んで正宗センパイもGACKTがやればいいんですww。そうしたらめぐみは誰だ。かつてナンシー関に「アラブの石油王と結婚できる」と言われた三浦理恵子かw。

やっと買えたHIGE SCORE

Netwalkerの無線LANいまだ動かず。会社の帰りにQB Houseでカミ切ってもらいにいったら凄い混んでて一時間も待つハメになったので、その間ずっといじってたんですが…。故障かね。某フマップにつっかえそうかね。呪われているなあ(泣)。

で、その帰りに本屋寄ったら、ようやくめっけましたHIGH SCOREのファンブック「HIGE SCORE」。47名の作家が一ページづつHIGH SCOREへの愛を語っておりますw。少女漫画作家に混じって秋本治やら増田こうすけやら日丸屋秀和やら…w。白鳥鞠生のちゃぶ台にうさみちゃんが描かれているページを開いたときはたまげたぞw。

アニメ化したら白鳥鞠生の声優は誰がどう考えても若本先生ですよね(ちゃんと作中で「声は超カッコイイ」と言われているし)。まあそうなったらメカ沢になってしまいますが…。でも立ち位置は同じだしw。

こんなかでどれだけの作家知ってるんだろうかわたしゃ。基本少女漫画の造詣はほぼ無い(というか超偏っている)んですが。

彩花みん、池野恋、種村有菜、藤田まぐろ、前川涼、水沢めぐみ…要するにアニメ化された漫画の作家しか知らないということですね(まあ「ときめきトゥナイト」のアニメはアレでナニで以下略ですが。というか俺は「ときめきマッチョナイト」が早く読みたいぞ)。分かりやすい…。つーか本誌読んだことないしなあw。そりゃそうだよなあ。アニ横だって、アニメが始まる前に神保町の駅じゅうにポスターが貼られていて知ったんだしなあ(まさか原作があんなにハードなギャグだとは思いもしなかったけど…)。

呪われている

たのしい温泉も今は昔、また都会のジャングルでサバイバルな一日がはじまる(そこまでストレス感じてるわけでもないが)

そんなわけで昨日買ってきたは、シャープNetwalker。まーひどいひどいと思っていましたが、中古で\2万ちょいなら買うよねw。

で、これの無線LANが全然使えてないのです(泣)。Linuxはよくわからんのでどうやるのかもチンプンカンプン。とりあえずdmesgとターミナルから打てば何やら出てくるというので打ってみたら、

「ks79xx:firmware load failed!! return code = 6」

と。とりあえずロードできていないということは分かった。それ以上はサッパリだ(泣)。

USBの有線NICは使えそうなので、帰りに有楽町ビックで買ってきました。うん。使える。やっとネットにつながった姿を見たw。これまではNetwalkerじゃなくてLonesomewalkerじゃったわいなw。

とりあえずアップデートしてみるも、だめ。うーーーむ(泣)。

ググル先生漁ってもめぼしい情報なし。

壊れてるのかしら??

しかしまあキーボードは噂にたがわぬ打ちにくさ。家にある全てのちびっちゃいキーボードのデバイスやらBTキーボードやらを集めて一番マシなのってやっぱりアドエスさんですかね。まあこれもお世辞にも素晴らしいとは言えませんが…。

こういうのって、カシオが作るといいもの作るんですがね…。カシオ様…。キーボードつきのWindows Mobile機出して…(泣)。L’agendaみたいな安くて使いやすいマシンまた出してくれないかなー。もしかしたら一番長く使ったPDAだったかもしれない。

あとはNECがモバギの後継機とか。

今月の草津

帰宅して一休み。月イチの草津、今回は3名でたのしゅうございました。

土曜
10:00:ぽんす君と新宿で待ち合わせして、直行バスで向かう。YF-211君は急な仕事が入ってしまい、後で現地合流。もう毎回行きは10:00発の直行バスで、帰りは鈍行というのがパターンになりました。多分これがベスト。

しかし!今回は何でもない土曜日なのに関越がやたらと渋滞。途中まで超ノロノロ。どうやら事故があったようで、事故現場を過ぎたら渋滞がなくなりました。あの事故のせいだったんでしょうか?なんかそれほどのものにも見えなかったんですが…。おかげで1時間ロス。15:00着。

今回の宿はいつものところが満杯だったので、初めて泊まる宿でした。1泊一人\3500。やすーw。

今回は温泉はもちろんですが、モモをたくさん食おうということでまずスーパー行ってモモをゲッツ。3人で10ヶw。結構いいモモが2ヶ\350くらい。安い!こんな安いなら毎日食いたい。

モモをかついで宿に戻ったあと風呂へえりにいくべということで、まず地蔵の湯を見る…凄い人数。ヤメ。煮川…凄い人数。ヤメ(泣)。そいじゃあ、絶対にガラガラな翁の湯へ。何であんなところに共同浴場作ったんだろうかw。まあそのおかげでほぼ独占できるわけですが…。行ってみたら、やっぱり誰もいない。1時間半ほど2人でのんびりさせていただきました。途中何名か地元とおぼしき方は来られましたが、地元の人は長風呂しませんね。そら毎日入るならねえ。うらやましいw。老後は絶対に住んでやる…。

1時間半後に出ても、まだ飲み始めるには時間があったので地蔵の湯をのぞいてみると、かなり人が減っていたのでこれ幸いと入る。なんか以前より白濁していない気が。日によっても結構違うんでしょうか。ちょい熱めで、先ほどのぬるめな翁とはまた別の感じ。

18:00:いつものお店で飲み始め。YF-211君は19時着予定なので、軽めにホッピーと梅キューで。とかなんとかやってたらメールが入る。「電車寝過ごした…」!?マジですか。電車1時間に1本しかねーんですが。仮に電車がすぐ来てもバスは下り線の時間にしか合わせてないし(長野原草津口から草津温泉まではバスに30分乗らなければならんのです)。次の駅で降りたということでしたが、さてどうしようかと。

とかなんとか言ってたら、当初の予定時間に草津バスターミナルに着いたと。アレ。

聞いたら、次の駅のすぐ近くにバスの停留所があって、結局予定のバスに乗れたと。なんという幸運。素晴らしい。草津初訪問だったのに色々苦労してしまったYF-211君ご苦労様でした(泣)。

というわけで予定通りにドンチャン騒ぎw。まー飲んだ飲んだ。記憶なくしたなくしたw。

僕は宿に戻ってそのまま意識が無くなってしまったんですが、他の2人は買い物行ったり風呂入りにいったりしたそうで、朝起きたら色々飲み物やら食べ物やら。

結局モモが朝ご飯。うまい!!三つ食べたうち一つは本当に甘かったです。他の二つも及第点。ああモモおいしい。モモがくだもので一番好き。

そして、目の前にプリン。

「…これ、俺の?」
「何いってんの!?昨日の夜あれだけプリン食いたいプリン食いたいって騒いでたクセに!!!」

……なーーーーんにも覚えてない…(泣)。しかも、水ーみずーとかも言ってたらしい。居酒屋から宿に戻る途中に自分で水買ってて(←これも記憶なし)そっちには全然手つけてなかったのに。

そんなに飲んだっけか。ホッピー2杯に、水芭蕉2合瓶を3人で5本くらい?うんそんなに飲んだ部類じゃねーな。あまり食べてなかったのかしら。次から飲む前には牛乳とビタミンCを大量摂取してからに…。

まだ昨日のダメージが回復しないので、セブンイレブンで少し腹ごしらえ。今日から三日間「草津温泉感謝祭」で、その設営に湯畑周辺は結構慌ただしい。13時開会式で、残念ながら我々は13:15のバスで帰る予定なので見ることはできないんですが…。屋台もたくさん出ているし、本当はお祭りも楽しみたかったですが。来年は来れたらいいな。さすがに会社の基幹システムの月次処理があるので、明日休むわけにはいかん。怒られるとかそういう問題じゃなくて月の締め処理ができないと会社が死ぬw。

西の河原露天風呂へ。やっぱり初めて来た人にはここを見せるのがいい。見た目壮観、入って爽快。結局1時間半くらい居たかな?青空の下ぼーっとしているのが最高。

そば食べて、少し町を歩いて、バス乗って帰路へ。毎月来ているわけですが、やっぱりもう少しゆっくりしたい。いずれ2泊…。そのうち連休か何か使って一週間くらい居てみたいもんです。

アキハバラで夕食食べて終わり。

…のはずでしたが、他の2人と別れた僕はその足でヨドバシへ。ネットブックやら他のモバイル機を見ていたら…

帰りの京浜東北線に乗った僕の手元にはデバイスが一つ増えていたりしてw。

青い箸

さーーーー明日は草津!!!!今回はぽんす君YF-211君も一緒。風呂入って飲んで風呂入って飲みましょうw。

今日は21:30に会社出て、西巣鴨まで戻ってきてやっぱり飲もうと思ってw、さくら水産へ。わりばしが見あたらない…と思ったら、あれプラ箸になった!!先週来たときはまだわりばしだったのに。まあ、安っちいわりばしは変な折れ方が9割なのでエコ抜きでもこの方がいいんですが、

なんと青!!!!何、箸で青って。こんなもん仕入んなよの前に、何でこんな色の箸が製造されるの!?スゲーな。食べ物に青っておかしい。食べ物には赤系だろう。これはさすがに変えた方がいいと思う。どう言いつくろっても言い訳できない。

で、ホッピー2杯にさくらチューハイ2杯、太刀魚塩焼きにサワラ炙り刺身、握り寿司と塩こんぶキャベツ。うまうま。めずらしくサシミが黒くなかったw。純粋においしかった。あんなに安いのに。握り寿司の最近のマトモさ(この値段では、ね)は一体どうしたことなんだろう。そしてさくらチューハイ。さくらの花の塩漬けをチューハイに入れるのは頭良すぎ。

で、ちょい飲み足りなくて帰りコンビニに寄ったら、なんかセレブ~な感じのカルピスサワーが。メロンだって。買ってみる。ついでにグラタンとか買う。

あらこのメロンカルピスサワーおいしす。あまあまだけど。こういうのはもっとキンキンに冷やしたらうまいね。また買ってみよう。

で、家戻ってさらに宝焼酎の水割り飲んでる(泣)。結局ここか。まあ甲類の水割りはいいよねw。明日はホッピーと水芭蕉~。

失敗した買い物は楽しくない

今日も定時帰り。で、昼休みにPC WATCH見てたら、またあきばお~にチューコクの激安iPAD的なアレが入ったとか。これはもう買いにいくしかないと思って、会社を出た足でそのままアキハバラへ。

お目当てのは売り切れでしたが、別のが売ってたので買ってみました。約\15K。ノートPCの代わりになるでしょうか???

…家に帰ってちょいといじってみて色々とショッキングなことが(泣)。

・Androidはなんやらややこしいことせんと無線LANがAD-HOCで接続できないらしい(ハイブリちゃんからWiFiSnapだとAD-HOCになってしまうの)
・起動直後だけフツウに動作するけど、10分くらい使っていると信じられないくらい動作が重くなる。メモリ32MBでWindows2000使っているような気分。でもメモリ管理画面見るとまだメモリ残ってる。
・電池がすごい勢いでなくなるw。ゲームギアもびっくり。

うーむ…w。ここまではっきりとした失敗買い物って…w。どうしてやろうかしら。

のみっぱなし週

昨日定時で帰らされた分今日は21時。別にトータルじゃ変わらないのに何なのこの仕打ち。まあ別に21時なんて遅くもなんともないけど。

というわけで、今日は月島で飲んで帰宅。

家に帰って、何から始まったのかもう覚えてないですが自分が高校生~大学前半くらいの頃の曲ばっかり某tubeでめっけてもう止まらないw。

ああこの頃はちゃんとフツウの音楽も聴いていたのになあ。何で一切聞かなくなっちゃったんだろうか。あの頃に戻りたい…のか?

最後はそばプリン

やるこた満載なんですが、今日も定時退社で叩き出されて仕方なくアキハバラへ。明日はかなり遅くなるぞ?別にいいけど。

Inspiron Mini10さんにWindows7でも入れてやっぺかと思って何軒か見る。でも見ているうちに段々その気が無くなってくる!ふしぎ!!結局何も買わない。そして、まだ納得のいかないBluetoothのキーボードを再度物色してやろうと思っていたことも忘れていた(泣)。

そして、ただただ回転寿司を食べるだけ。最近アキハバラの中央通りのあそこらへんにある回転寿司ばっかり行ってるなあ。本マグロ赤身1皿\210がうまいのですよ。一度行くと二皿は食べる。

で、店に入る前は結構晴れてたのに、たった20分ほどの間に空が真っ黒。日没じゃなくて、雲で。こりゃまたカミナリ様来そうです。TEPCO落雷情報様を見ると、群馬の北の方は大変なことになっていますがこっちは何もなし。

というわけで、王子からバスで帰る。\210。

…結局どこも光らず(泣)。まあ、転ばぬ先のクオータースタッフと言いますし。安心して家で酒を飲む。

そして、今日も昼はプリン一ヶにするつもりが(昨日買ったやつ)大弁当+カップはるさめに…。で、午後は意識が遠くなり。明日こそプリン…。なんで昼の放送が始まると意識がプッツリとなって気がついたらコンビニへ向かっているんだろうかw。

朝をもっとしっかり食うか。それもそれで午前中意識が遠く…。本当は朝にはそば食べたいんですが。気がついたらここ2週間くらい、一切そば食べてないな。いかんな。明日の朝は食べようかしらん。

プリンとそばで思い出した、山都の新そば祭りで食べたそばプリン、うまかった…。また今年も食べにいこう!!

食べるのは夜だけに~

いつもは朝しっかり食べて、昼しっかり食べて、夜しっかり飲んで、結果一グラムもやせないw、だったんですが、

ここ2日、朝はウィダーインゼリー的な入れもんに入ってる何か(バナナ的なやつとかリンゴ的なやつとか)。で、昼はプリン一ヶにしてやろうと思うわけなんですが、昼くらいになるとハラヘリヘリハラ飯食ったかー((C)今一番ナウいCM)になって結局でっか弁当を買ってきてしまい、夜はしっかり飲んで結果一グラムもやせない(泣)。しかも昼ガッツリ食って午後ずっと眠い。

明日こそは朝・昼を予定通りに…。

●昨日仕事だったんでまだプリキュアを見ていない。きっとキュアサンシャイン大活躍だったんでしょう。しかし、「サンシャイン」ってことはキュアムーンライトもそのうち復活して仲間になるんでしょうね(ボーカルアルバムのジャケットは4人並んでたし)。もしくはキュアアシュラマンのどちらか(←これが言いたかっただけ)