投稿者「hideaki」のアーカイブ

早朝は気持ちがいい、んですが。

今日も始発で出社。いやまあその分昨日はすぐ帰りましたけど、でも結局寝たのが1時過ぎだったのでねむいのは変わらない(泣)。銀座の東急ハンズに少し寄り道はしましたけど、別にそこまで遅く帰ったわけじゃないのに。コミケの申込書書いてたからか。毎度毎度サークルカットはどうにかならんもんですかね自分。大体4回に1回しか受からないので、下手すると絵を描くという行為が「半年に1回たった一枚の数cmX数cmの絵」だったりしますw。駄目じゃん。

というわけで、最近クロッキー帳を買ってとにかく描きなぐっています。特に「しゅごキャラ!」関連はほぼ描いたことないですから…。やっぱり数こなさないといかん。

しかし、ちゃんと寝られるのが前提なら、始発で来るのは悪くないですね。この季節でも5時~6時くらいは涼しいし、空気は澄んでるし、電車もガラガラだし。でも、4時に起きるとしたら22時には寝ないといけないですな。そうなると残業してもせいぜい19時まで。20:30には家に着くと、1時間半しかないのか…。それは無理。

もういやこんな生活

というわけで朝会社に行ってみたらなんか天井の張り替え工事とかしててガヤガヤうるさいだがや(泣)。

最近何もいいことが無いんですが、唯一と言っていい嬉しいこと。会社から歩いて数分のところに、ゆで太郎ができました。しかも24時間営業!本当に嬉しい。昼も食べれるし夜遅くなっても食べれるし朝も食べれるし。神保町時代に昼夜朝昼夜と5食連続Sガストだったことがありましたが、あんな感じになりますかね(笑)。今朝オープンでしたので、さっそく食べてきました。ここの朝定食いいですね。ご飯納豆かけそば卵で\340。こんなんだったら毎日食びたいすな。

ところでメニューにラーメンがあるんですが、ゆで太郎にラーメンなんてあったっけ??

ガヤガヤの中で数時間仕事して、11時すぎに会社出る。ちょっと早いかなと思って、そのままゆりかもめの下を歩いてビッグサイトまで行ってしまいました。暑い。

挨拶回りと本買うので小三時間(そんな言い方は無い)。一般だとこんなもんですかね。いつも買ってる数サークルだけ買って、あとは一応東は一回りしましたが他のサークルは買わず。「しゅご」関連で気に入ったのあれば買おうとは思っていたんですが。サークル数が少ない…。やはりここは自分でやるしか(受からねーんですよ

2時半頃出る。りんかい線で帰れば一本なんですが、ハラ減ったので何か食びたくなり、最近食べてない豊洲さとうでつけ麺いただこうと思いまして、ゆりかもめへ。この時間だとまだあんまり混んでなくていいですね。

でうまいつけ麺食べて家帰って一眠りしてつい先ほど銭湯行ってサウナ存分に入って、さてまた仕事と思いましたがもう無理(泣)。始発で会社行ってやろう…。4時起きだと3時間寝ですがまあさっきも3時間くらい寝たから大丈夫じゃろ。

早くこんな生活を終えたい…(泣)。

俺様あったまいいー

昨日はまた微熱が出たりして体調がイマイチ。仕事も思うように進まず相当心が折れそう。

それでもコミケ最終日には行かねばならん。昼から行こうとは思っているんですが、

よく考えたら、会社は豊洲なんだから、とりあえず会社行って昼まで仕事して、そこから行けばすぐじゃんと。
家からリモートデスクトップでつなぐのもいいかげん操作が遅いし(つなげること自体はありがたいことですけど)。

あーでも今朝は4時ごろ火災報知機で起こされたので眠い…。当然ウチではなく、ウチのマンションでもなく、どうやら数軒先のマンションだったようですが。さらに別に火事でもなんでもなかったようですが。火災報知機に加えて消防車まで出場してたのでうるさいったらありゃしない。

仕事終わらない…。かなり行きづまっておる。正直助けが欲しいところですが、もはやウチの会社の誰も手を出せないレベルの領域に来てしまっているような気がする(だからと言って別に自分がデキるとか言うつもりはありませんが)。ボスケテ

まだ病気続く。

予定では、朝から会社行ってずっと仕事に打ち込もうと思っていたんですが…

クスリが切れてから喉の痛みがまた元に戻っちゃったので朝イチでまた病院に行ったんですね。血液検査の結果は日曜日くらいということでしたんで今日はクスリもらうだけと思っていたら、検査結果が出ていたのでそれと一緒にまた診察。日曜のセンセイは非常勤の方なので、今日は別の(この病院の本来の内科の)センセイ。

今までの血液検査では見たことのない項目が並びますが、それらの数値的には細菌感染かウィルスの可能性が高いのではないかと。まだ確定的なことは言えないので、もう一度血液の精密検査だそうです。そんでもって、喉の潰瘍が結構ひどいのでとりあえず点滴一本打ってけと。

すぐ終わると思っていたのに結局4時間も病院で過ごすことに。そして、飲む薬も3種類から5種類に増えました(そして前のと1種類もカブって無いんですが)。

こんなんですから会社で仕事する気は無くなりました(泣)。まあ内容はやっつけなきゃならんので、とりあえず必要な資料だけ会社に取りに行きまして、すぐ帰ってきまして一眠りして、家でやろうかと。全くとんだお盆休みに…。せいぜい10月の夏休みにはガツンと旅行行ってやるぜい。

コミケは、日曜に行って夕方すぐ帰る感じですかねー。打ち上げで酒飲んだら死んでしまいそうです。行ったら飲まずにはおれないだろうし。昨日も缶チューハイ一本飲んだら倒れてしまいました。

不気味

この前買ったのと同じ液晶モニタを同じ店で買って、会社に行って静かに仕事しようと思ったらまぁ色々と不愉快なことが起こるわ。嫌になって帰ってきてしまいました。

王子から帰ってきたら、途中夕暮れの石神井川の上空に信じられないくらいの数のコウモリが。コウモリなんて生まれて初めて見ましたわ。薄暗くてシルエットしかわかりませんでしたが、周りの人達が「コウモリだコウモリだ」って言ってましたし良く見ればそのシルエットは確かにコウモリでしたのできっとコウモリでしょう(笑)。意外に小さいんですね。

薄暮の時間にここを通りかかることはあまり無かったと思いますが、よくある光景なんでしょうか??なんか不気味。やっぱり大地震の前触れか。しかし王子駅前の猫どもは思いっきりだら~~~~~~~と寝ていましたが…。逃げるのに時間がかかる動物ほど早くキャッチするとは聞いたことありますが、だとしたら猫の方が飛ぶ生き物より早く感づかないと駄目ですわな。

気分悪いので先週の月曜日以来の酒を飲んでやろうと思って缶チューハイ買ってきましたが、まだノドが痛いので炭酸がしみる(泣)(泣)。クスリは今朝で切れてしまいました。次医者行くのは検査結果が出る日曜以降なので、まあ日曜の朝にでも行ってやろうかと。それからコミケ行こうかと。いつになったら治るんだろう。

とりあえず今日はノドが痛いのを我慢しつつ缶チューハイ飲んでフテ寝。

結果的にこれでよかった

24インチのワイド液晶、なんか横に広すぎるなあと思っていましたが、視線の先を左から25%くらいのところに合わせて、使うウィンドウの大きさを左から7割くらいの広さにして、残り三割をサブディスプレイっぽく使うとちょうどいいことが分かった(笑)。

しかしこれだとメインで使う部分の広さが前の17インチのディスプレイとほとんど変わらない罠(笑)。でも結局モニタから数十センチしか目が離れていない状態で人間にとって見やすいのはそのくらいの範囲なのかもしれないですね。26インチとか買わなくてよかった…。

今日はもうフテ寝

本当は会社は木、金と休みなんですが、結局木金はおろか土曜日まで仕事になりそうなふいんきだぜーーーーヒャッハーーーーー

しかし、今日課長様様にディスプレイを買うお許しを頂いたので、明朝アキハバラで買ってそのまま会社へ持ってくぜーーー!これで仕事がはかどる(本当に?)。

もうずっと出社なので、今日はサッサと帰ってきてしまいました。プログラムを組むときは、できれば静かなところで仕事がしたいのです。昨日アキハバラでストロボが買えなかったので、今日は買ってきました。サンパックPZ42X。\12990なり。やっとこれでタテでも天井バウンスが使える。つーかSB-400は\15000で買ったわけなので、最初からこういうサードパーティのを買えばよかったにょ…。無知は罪。別にちゃんとi-TTL使えるんだし。ま、これでもう一眼レフで買うものも無い。レンズは基本的に18-105VRつけっぱなしですし、どうしてもマクロが必要なときはSigma17-70をマニュアルフォーカスで使えばいい(なぜかD5000だとAFが全然合ってくれない)。超望遠は使わないし。

コンデジもいいかげんどれ買ってもやっぱり一眼レフの画質に遠く及ばないのでもう諦める。自分が今まで買った中で結局一番画質がいいのはCoolpix P5100です。P5100の低感度だけが一眼レフの画質にそれなりに戦える風味。SB-400はP5100専用にしよう。あとはまぁコレに興味があるっちゃありますが…。18-55はお嫁に行ってしまったので、買うとしたら両方買わなあかんな。別にレンズそのものは中古でいいですけど。

しゅごい3年目

そういえば、「しゅごキャラ!」アニメ3年目が決まったようで…。原作もまだまだ続くみたい??ああリアルタイムで読みたいが(笑)。せっかくだから、私は別にセーラームーンは好きでもなんでもありませんがまあ世の中にとって偉大なアニメであったことは認めますので、その偉大なアニメの年数を超してしまった超駄作・プリキュアの6年を抜いてくれ。

一体小学校6年の3学期をどれだけかけて描くつもりなんだろう。それともまさかの中学生編。まさかまさかのあみ主人公とか。「キャプテン」方式でやや主人公とか。つーか今の6年が卒業しちゃうと初等部にはややしか残らないんですけどガーディアン大丈夫なのw。大金を払ってでも海里を山口県から呼び戻せww。あ、でも初等部にはもう日奈森あむさんは居ない…。

内需にめっちゃ貢献してますよ私

会社の帰りにアキハバラで一眼レフの外付けストロボを買おうと思って行ったら、店が終了(泣)。ブーブーいいながら仕方なく普段行く店を一回りしてみたら…

何で家に着いたとき、24インチの液晶モニタと地デジキャプチャユニットを持っているんだろうか(笑)。

まあ、元から年末までには買うつもりのものでしたので別にいつ買っても同じなんですがね。予定どおりのモニタ(三菱の安いアレ)、地デジは某リーオとか某T1とかじゃなくてとりあえずSKNETの安いの。地デジがどんなんかよくわからんのでとりあえず激安のを買ってみました。

液晶綺麗にょ~。横に広いにょ~。広すぎるにょ(泣)。

やっぱり字を書くときやWEB見るときは画面の真ん中へんしか見ないな(笑)。さすがにこの広さだとWEBブラウザとか最大化じゃ使えない。タスクバーを左に寄せてみてもなあ(寄せるけど)。まあ、TV見るときが主ですよね。あと、TVの窓を出したまま何か他のことやるのはやりやすいね。

つーか実用的な意味でいうと、どちらかというと会社でこのくらいの広さのモニタが欲しいのじゃよ~。プログラム書きながら資料のWEBサイトを読んだり、SQL ServerのManagement Studioを起動しながらプログラムのコードも見たり、VBAのコードとオブジェクトブラウザのウィンドウを同時に見たりとか。

今年あとコンピュータ関係で買うのを決めてるのは、Athlon X4 605eだけ(これはまだ出てないから…)。カメラは今日買おうとしたストロボだけだし(たった\13000)、あとはb-mobileの契約くらい。さすがにもう物欲がなくなってきたw。これなら年末のボヌースは丸ごと貯金になりそうw。

色々怖い今日このごろ

なんか5時ごろ目が覚めてしまったら、直後にグラッ。昨日も実家でグラグラッときましたんで警戒しながら某ちゃんねるを見たら、なんと静岡で震度6弱。昨日の地震もマグニチュード6.9だったそうですし、何か怖いですね。

で、いつもの東京アメッシュTEPCOの落雷情報を確認したら、結構近づいてきているじゃないですか、台風。まだ少し離れてるけど。ちょうど通勤途中に巻き込まれるのはいやんなので、6時ちょい前に家を出てしまいました。今これは会社で書いてますw。早めにはついたけど仕事する気にゃならん。フツウに8:30から仕事しよ(もちろん早出もつけません当たり前ですが)。

しかし7:15時点でコレなら普通に家出ても大丈夫でしたw。

どっちかというと問題は帰りのようですなあ…。と思ったら、結構東にそれそう?