戯れ言」カテゴリーアーカイブ

箱根のぼった!

早いけど、今日の日記をもう書いちゃいます!
もう今日はこれで終わりも同然なのでw。

今日と明日で、2年前の東京~小田原歩きの続きをやることに決めまして、
まずは朝起きて、新宿に行って小田急に。
ロマンスカー乗っちゃうよ!

8:30のロマンスカー、空きがあまりありませんでしたが何とか席が
取れたので乗り込む。あれ、ロマンスカーって座席リクライニング
じゃなかったんだっけ。ちょっと不便。

ちょっとした旅気分を味わいながら、9:40小田原着。
そのまま湯本まで行きたいところですが、こらえて小田原で
降りる。さあ歩くぞ。

天気良く、気温もちょうどいい、歩くには本当にいい日。
足どりも軽い。

一時間ちょいで箱根湯本着。本当は温泉入ったり
はつ花でトロロそば食べたりしたいけどw、がまんがまん。

セブンイレブンで食べ物だけ買っていざ登る。
今日泊まる宿はユネッサンの近くですが、
夕食なしで、周辺に食べるところもナッシング
なのでここで昼と夜の分買いこんでいきます。
ずっと登りなのであまり重い荷物には
したくなかったけれどしょうがない。

で、僕は小田原を10:00くらいにスタートして、
5時間見てたんですね。
地図上の距離は12kmなんでそれだけならどうってこと
ありませんが、なにしろ登り登り。
僕は東洋大の山の神様でもありませんしw。
この前草津でダムまで歩いたときかなりゼイゼイ
言ってしまったし。

これが実際に歩いてみると結構苦しくない。もしかして先週
17km歩いたから?スイスイ歩けます。

途中、ちょうど12時ごろ良さげな切り株をめっけたので、
座って昼ごはん。ただのシャケおにぎりとチキンカツサンドが
まあうまいうまい。疲れてるのと、あと車道の脇とはいえ
空気もいいし天気もいいし。

一休み終えてまた歩いてゆくと、やっぱりスイスイ。
結局3時間半、14時前には小涌園についてしまいました。
宿に電話したらチェックインは15時からということで、
ならユネッサンで時間つぶすかと思ったら
なんと節電対応で休業中(5/1から再開)。

打つ手がなくなって、その辺を練り歩いて一時間つぶしましたw。

宿に入って、とりあえず温泉。
でも、何だかんだ言って結構疲れたので風呂も長くは入れず。
風呂入るのって体力使うんです。

発泡酒で今日の無事をカンパイ。
もう今日は終わりw。

節電の結果電気代が激安w

家に帰ってきて郵便受けを見たら、電気代の伝票が。
見たらなんと「\1819」!!節電がんばった!!
過去の実績を見ると、4月は大体\2700~\3500の間。
引っ越してからは初めて迎える4月ですが、契約A数は
変わらないから条件は一緒。

まあ、でも実際の引き落とし額は前月分と一緒で
次の月に帳尻合わせるんでしたよな?だとすると
3月は\2509だったので差額が約\700。同じペースで行けば
5月の電気代は\1100くらいってことかwww。

さあGW。さあ明日から二日間歩くぞ。
仕事より何倍もキツそうだぞw。

一日目でかなり死ぬんじゃないかと思っていますが…。
本当に強羅まで辿りつけるかしら。
あとその死んだ足で二日目の22kmも歩けるかしら。

まあ、二年前は三日で90kmくらい歩きましたけど…。
あれもGWでしたね。平塚から小田原への海岸沿いが炎天下でキツかった。

まずどうやって小田原まで行くか。
ロマンスカー動いてる?調べたら動いてる。じゃあロマンスカー。
JRの鈍行に毛が生えたくらいの値段で乗れるし。
東海道線のグリーン車乗るより安い。

あとはできるだけ軽装で行かないと…。
着替えとタオル、Lifetouchさんに電池類に
カメラはAX200だけ。がんばろう。

箱根あるけあるけ決定

GW、出勤かどうかが結構微妙な状態だったんですが、
本日ちゃんと休みが取れることが決まりました。

遅えよ(T_T)!!もう草津はどこもいっぱいだYO!!
まあそれでも日帰りで行くけどね!!

で、おととい書いた箱根も、昨日見たら取ろうと
思っていた宿がじゃらんも宿のHPからの直予約も満杯(泣)。
あきらめかけたんですが、今日の昼休みに楽天トラベル
見たらまだいっぱい余ってるΣ(゚Д゚;)。

天気も悪くなさそうなので、29日に即予約しました。
というわけで、29日は小田原~強羅、30日は強羅~三島
走破予定。1日は多分家で死んでるw。いやいや
お絵かきお絵かき。いずれゆもみんたんイラスト集を!

箱根さえ越えればあとはきっと続けられるよ!きっと!多分!

なるべく軽装で行かないとね。カメラはでかいの厳禁ですな。
携帯のカメラだけにすっか?いっそ。

Finepix AX200がもうちょっとマトモだったならなあ…。
A600とかA800よりはるかに劣化した画質って。
まあ、一応もってこ。

GW地獄と天国

午前中は部の週報会、午後は本社部門のキックオフで何も仕事らしい仕事が
なかった一日。さっさと退散して、神保町だったんで共栄堂で晩ごはん。
最近秋葉原のアトレに入ったカレー屋ばっかりだったから、本店に
来たのは久しぶり。本店じゃないとポーク以外が食べられないからねw。

というわけで、ちょっと贅沢してエビカレー中盛。食った食った。

で、満腹で家に帰る。

帰ってから、今日は庚申酒場に顔だそうと思っていたことを思い出す(Д)。
ホッピーだけ…と思って行ったけど、結局おでん山盛り食べてる自分が。

くるちい。

話変わって、ゴールデンウィーク。

3~4は草津行こうと思っていたんですが、ボヤボヤしていたら
(わけではなくて仕事が入るかどうかを待っていた)
もうじゃらんも楽天も全滅。まあ世間がちゃんと旅行している
ことはいいことですが。

イベントなので、どうしてもその日に行きたいわけなのです!
しょうがないので日帰りだね。二日連続で日帰りで行くかw。
3日行って、渋川まで戻ってビジネスホテル泊まってまた翌日
行くとかw。

で、29日~1日はどうしようかと思ってたんですが、2年ほど
放置していた東海道歩け歩け運動を再開してみようかとか。
まあ、前回小田原まで行ったんで次が箱根越えなのが2年も
放置する原因になったわけなんですけどもw。

小田原から強羅までは12kmくらい。前に一度強羅から湯本まで
歩いて降りたことはありますが、それも容易では無かったので
ましてや登りなんて。普通なら12kmなんて2時間半くらいですけど
多分倍以上かかるでしょう(相当休み入れないと無理だろうし)。

で、さらに翌日、ずっと下りとは言えど三島まで歩けるか(22kmくらい)。

宿を確認したら、29日はほぼ全滅で30日はなんとかなりそう。
本当は三日ワンセットくらいで行きたいんですが、しょうがない。
30日~1日でやってみようかしら。まだ迷い中w。

一日目で足が崩壊する可能性がとても大。というか強羅まで
辿りつけない可能性も大w。まあとにかくつないでつないで行ければ
いいので、どこかの箱根登山鉄道の駅までは最低歩こう。
次回そこから再開すればいいんだし。

あと荷物は本当に最低限にしないとね。手ぶらで行きたいくらいですw。

にくーにくにくにく

久しぶりに大船で焼肉。いや大船とか関係なく焼肉自体がけっこう
久しぶり。というか、ここ数年大船でしか焼肉食べていないような
気がするw。普段そんなに食べたいとも思わないんだよねー。

肉ならステーキかハンバーグの方が食べたい。
まあでもここ大船の焼肉屋は別。安くて超おいしいのです。
羊肉モツその他を4人であきれるほど食べて(それでも以前よりは
減ってるねw)ホッピーぐいぐいやって、
その後は別の居酒屋でマッタリ。で、つい先ほど終わり。

今は帰路の電車の中。

そんなに酒飲まなかったんで、グリーン車で缶のハイボールなんか
飲んじゃったりして。ちょっとした旅行気分。

明日はこのカロリーを少しでも落とすべく、歩くぞー!!

無為な夜

せっかくの定時退社で酒も飲んでないのに
無為に過ごしていたらもうこんな時間。

ゴールデンウィークもどう過ごすか実は全然考えて
いなかったりしますw。

まあ、でも3日か4日は草津でゆもみちゃんさんに会いに行きます!
今年初ですね。去年のお台場以来だから長かった。
ちょっとまだ仕事が怪しいので宿の予約はできないけれど…
直前で宿がとれなかったら日帰りだね(;_;)。

また絵を描かなきゃ!!最近ものをもらいっぱなしだからね!
お礼しなきゃね。

あとは家のコンピュータさん達をいじりたいんですが…。
メイン機と前のサブ機のマザーボードを入れ替えたい。

明日は久しぶりに大船で焼き肉!昼間は何しようw
日曜日は免許の書き換えに行ってそのまま海沿いを一日散歩。

べろべろだー

突発的に会社で飲み会になったけど
なんか気がついたら11人もいたよ!!たのしかった!!!

おかげでベロベロ(*^.^*)。
今日はもうむりー。

TVの中の椿鬼奴と同じくらい酔ってるよー

パソコンの話二つ。

なんか夏の計画停電、やらずにすみそう?
周りを見ていても、せこせこ節電しているのが段々馬鹿みたいに
なってきました。いや、会社とか店とかはちゃんと
やってますけど、家で胸はって節電してる!!って言ってる人なんて
ほとんどいない。フツウにエアコンとか使ってるし
(ウチは使ってないぞ!!)

それならメインのデスクトップを復活させてもいいかなとか。

で、どうせなら最近揃えたもので環境を整え直しても
いいかなと。で、周りを見回して…
パーツの組み合わせを見直したいんですが、そうなると
PCを3台ほど再セットアップし直さないといけなくなるかも
しれないw。ううむw。よーく考えようw。

まあ、それでも地デジとラジオの録画はネットブックにまかせようと
思います。最低限起動していなければならないものをこいつにできれば
一番電気食わないのは確かなので。そしたらデスクトップも
常時起動でなくてもよくなるしね。

もひとつ。

mixiと一緒にブログの方も細々と続けているわけですが、先日気まぐれに
Wordpressをバージョンアップしたらなんか見れなくなった(; 😉
再インストールするか…。まあデータベースはバックアップしてるから
別にいいんだけど。

はじめて日記を全部Lifetouchで書いてみました。
全く苦にならない。G90で書くより楽。いいね。

※バックアップしたデータベースの復元だけで直りました!よかった。

年に一回のアレ

年に一回の(当たり前だ)お誕生日。まあ何もありませんよw。
トシとればとるほど祝う人もいなくなってくるよね。

普通に仕事して、普通に帰宅。外で酒飲んでくりゃよかったな。
家に帰ってくる頃にはすっかり忘れて、麻婆豆腐作って食べよ~とか
思って家で料理。

さらにそれも忘れて、気がついたらみそ汁にトウフを
投入している始末ww。もうかなりアタマがポンコツに
なってきているみたいです。

結果的に、今日の晩ごはんは近所の惣菜屋で買ってきた
ご飯とホタテフライx2とみそ汁。みそ汁の具はトウフ。
あとはダシ取ったニボシと昆布も立派な具です!!

…明日はどっかで少しはいいもの食べてこようかな…。

でも、とっても嬉しいメッセージもいただきました!!ありがとう!!!

そろったぞー

親と山種美術館行こうということになったので、11:00に恵比寿で待ち合わせ。

巣鴨からだったら外回りよねえ…と思って乗ったのが完全な間違い。
外回りだと19駅、内回りだと10駅。どうしてこうなったw。
思い込みって恐ろしいですね。おかげで早めにでたはずなのに
時間ギリギリだったw。

ボストン美術館の浮世絵!まあいつも展覧会関連はマトモに書かない
(書けるほどちゃんと見てない)んですが、今日の(あまりよろしくない)ご感想。
・今で言うところのアイドルのブロマイド的な扱いのものを
 これだけありがたがって見られるなんて
 描いた人はつゆにも思っていなかっただろうなw
・多い物は10版以上もの重ね塗りだったりするわけで、純粋な印刷物としての
 質は今のCMYK4色の網点で表現されている印刷物より圧倒的に上よね。
 技術進化って何なんだろう…という半ば情けない気持ちにもなりました。
 (もちろん大量生産できるとかメリットはあるわけですけど)

その後、まあたまにしかこうやって会わないのでたまにはいいもんでも
食べようということで、恵比寿から日比谷線一本で行ける築地に行こうかと
いうことに。

いつも行く店と違う店で、10年くらい前に一度だけ人に連れてってもらった
店に行ってみました。

大体が、おいしかった記憶というのをたどってもう一回行ってみると、
二度目のおいしさは記憶に勝てないもんですが、いや~超勝ちましたねw。
まさかここまでおいしい店だったとは。写真が全くないので説得力
ありませんがw。また行きたい!!決して安い店ではないですがレベルから
したらむしろ安い方でしょう。ああよかった。

その後はアキハバラ。昨日Lifetouch Noteが気になったらしい父上から
調べてこいと厳命が下りまして、まあ昨日もアキハバラ行ったので
こんな感じであると報告申し上げたところ「じゃあ買う」とw。
なら俺も買う~(*^.^*)。なんだこの親子。というわけで買いましたよ。

この時点で15:40くらい。17:15から水道橋でOracleの試験入れてたんですが
まあ何もしてないw。親と別れて、水道橋行って一時間ほど時間が空いたんで

勉強などするわけもなく、ゲラゲラをめっけたので入って一時間Lifetouchで
遊ぶw。まあ落ちるよね。落ちたよね。もう知らないw。

Lifetouch Noteちょっと使ってみた感じ:
キーボードは、すごくいいとは言いがたいけど似たようなものの中では
一番いいと思います。フツウに打てる。Loox U/G90より全然いい。
やっぱりモバイルギアの遺産は生きてると思った。まあ向こうの方が
ずっと良いキーボードでしたけどw。ちょっと大きめだけど、キーボードが
これならしょうがないです。まあ、あと少し軽かったらよかったけど。
動作は軽快。というか僕の場合比較対象がZen Touch2しかないんですけど…。
ほとんどストレス無く使えます。解像度が低いのもあまり気にならない。
Zen Touchと比べて良いのは、Android Marketが使えること。やっぱり
使えないと話にならん。あれだけでも改善していただけるとZen Touch2も
もう少し使いでがあるんですが。

しばらく毎日持ち歩いてみます。でも結構いい感じ。EeePC T91MTは
買わなくてもすみそう。あとE-350もデスクトップを買ったんで
1215Bも買わなくていいかな。ということは、全て揃ったってことじゃないか!
しばらくPC関連は(何かが壊れない限りは)もういいってことだね!!