結局近場はありがたい

ということでリニューアルした巣鴨SAKURAへ行ってまいりました。

朝9:40くらいに家を出て、歩いて巣鴨へ。あづいーーー死ぬるーーーー早く温泉に…

11:20着。リニューアルして初めての週末の割には大して混んでいないw。受付とかは前と変わらず。脱衣所も変わらず。浴室も…ほぼ変わらずw。変わったのは2点、今まで温泉は露天風呂だけだったのが内湯も温泉に変わったことと、露天の温泉じゃない方が「シルキーバス」というのに変わったこと。

外の温泉は大して熱くないので内湯は熱ければいいな…と思っていたら、38.3℃!もっとぬるかった(泣)。ちゃんとカベに「ぬる湯です」と書かれていた。まあこのくらいぬるいとずっと入っていられますな。ゆっくりゆっくり。

温泉より「シルキーバス」の方がよかったです。超微粒の泡で牛乳のような見た目になっている風呂。入ってると体に泡がまとわりついて何か面白いw。お肌にいいのかどうかは分かりませんw。これを温泉でやればよかったのに。

せっかく来たので食事もしてゆく。何やらリニューアル記念でステーキ丼が\500だというので食べる。酒も飲むw。出てきた「ステーキ丼」はどっちかというと「切れ端丼」でしたがまあ味はよかった。肉はどれだけ噛んでもスジがかみ切れませんでしたがw

結構サッパリしたので帰りは巣鴨から地下鉄で。その前に西友に寄ってマットレス買う。今までずっと敷き布団だけだったんですが(固いのが好きなんで)、腰悪くしてからはマットレスあった方がいいんじゃないかと…。外で泊まったとき、ベッドじゃなくてフトンだと大体マットレスありますが、楽だもんね。というわけで買いました。安いのでうすっぺらですが。

で、帰宅。疲れた…。もう今日は一日終わったも同然w。寝るw。

そして漫画は描かれない…。起きたらせめて内容くらいは考えよう。

見るものを増やしたくはあるのだが

ここんところずっとアニメは一本しか見ない生活(2年ほどは「しゅごキャラ!」だけ、今は「ハートキャッチプリキュア」だけ)だったので数本新しい深夜アニメを録ってみたんです。

「みつどもえ」
やっと一つめを見てみたけれど…ああ駄目。これ全然駄目。10分くらい見てもう限界。録画終了。小学生にエロいこと言わせてればいいとかいうもんじゃねーだろ。なんかそれぞれの登場人物のキャラ性がどんなんか最初から与えられている感があって嫌。

「祝福のカンパネラ」
タイトルだけ見て録ってみたけど元はエロゲか。もう見る気なくなったw。

「ストライクウィッチーズ2」
1は全く見なかったんですが、僕がいつも買ってる、ギャグの感性がとても好きな某同人サークルが最近これで描くことが多いので録ってみました。まだ見てませんw。

完全にオッサン

アキハバラ行って帰宅~。うだる暑さ。もう外でたくないw。帰りにスーパーで2日分の食料買ってきたのでもうあとはヒキコモリでまんが描くぞーおー

Bluetoothのミニキーボード、また違うのを買ってしまいました。色々試してみたい。その割には高いんですけど(泣)。

ニク食いたくなったのでヒーローズに行ったら、ちょうど昼時だったからか超満員。1ポンド食べたかったですが諦めてウロウロ歩いていたら、ペッパーランチで300gステーキてメニューが増えていたのでこっち食べました。まー固い肉(泣)。

昨日は夕方外出で、そのまま外出先の人達やら何やらで飲みに。神保町はやきとり屋でうまい串をたくさんやりました。あとかなり久しぶりの生ホッピー。やっぱりちょっと味違うね。

で、23時くらいまで飲んだあと、錦糸町にくり出してまた多国籍軍なお店に。このテは今まで全く行ったことなかったのにいきなり週に2回も行くハメにw。

昨日のお店は様々なアクションでお値段が色々と積算されていくシステム(まあキャバクラですわな)。最初はヤスイヨーと言われても結局たった一時間でお一人様\7000くらいになるのね。この前の歌舞伎町のお店の方がずっと良心的だわ。相手も酒飲みたいとか全く言ってこないし。まあ、今後行くことがあるかどうかは分かりませんが多分無い方の確率がずっと高いでしょうw。

店出たの2時くらい??でそのまま錦糸町のぁゃしぃ街でラーメン食って、カプセルに泊まって朝帰り。オッサンだ(泣)。

「ローゼンメイデン」

やっと、幻冬舎版のケツをふき終わった、ということなんでしょうか??単行本にして4冊分も使って。のり(notオテンキ)が出るとホッとした気分になりますね~。少しはのんき漫画もやってほしい。

まあそのためには絶対に雛苺が必要ですのでまだまだなんでしょうけど…。

昨日のてんまつ

昨日はまた突発的な飲み会になって、最後は気がついたら歌舞伎町にある外国人のおねいさんがたくさん居るお店に。

朝起きたら9時ですよ(泣)。年に2回くらいやっちまうのよね。10:30に打ち合わせがあったので大急ぎで会社に。まあ普段は人よりちょい早めに行ってますので別にこんなんでは怒られもしない。年に2回まではOKw。

部屋に買った覚えのないサンドイッチ。どこのか見たらAMPM。あれおかしい。昨日の帰宅(したはずの)ルートにAMPMなんかない。サイフのなかにレシート。西巣鴨店!?そんな馬鹿な。通るわけがない。しかも時間が1時半。おかしい、店出たのは0時半くらいだったはず。こんな時間に西巣鴨て。

万歩計を見て謎がとけました。日付変わったらリセットされるのに8000歩くらい入ってる。池袋から歩いたのね…。

完全に別ルートで帰ったと思ってましたわ。ついに記憶をなくすどころか記憶が捏造されるように…w。

池袋~赤羽間の埼京線って1時台もあると思ってましたが、調べたら無かった。0時半に店出れば埼京線に乗れると思っていたんですが(新宿を通るのは早めに無くなるけど、遅い時間には池袋~赤羽間の埼京線があるんです)。で、記憶は無くなっちゃったのでもう分からないんですが、最初から池袋から歩くつもりだったのか、それとも埼京線が無いことを確認したから歩いて帰ったのか。謎だw。

なんかスゲー疲れた…。今日はもう酒無し。できれば明日も酒無し。会社の環境がちょいと色々と変わりまして、そのせいか周りみんながストレスたまっているようで、やたらと飲みたがる。これだけ飲まされてそのせいでストレスになるかもしれないw。

電子雑誌求ム

http://www.s-manga.net/comics/om_ri_rmc_mobile-girl-memori.html
前々気になった「モバイルガールめもり」第一話がロハで読めたので読んでみた。

「エレクトリックサンダー!」って、ネットライナーの話かと思ってたらゲームセンターあらしのリメイクだったようですw。いやでもちょっと気になる。単行本は買おう。「モバイル」「モバイルリンク」はいい設定ですね。MHEにも取り入れたいw。電脳の使い魔的なものいいな。今のモバイルがスペードってことは、まあ多分ハートやらダイヤやらクローバーやらが今後出てくるんですねw。何だかまんま「しゅごキャラ!」な気もしますが。モバイル=しゅごキャラ、モバイルリンク=キャラなり、だよなあ。ハートキャッチプリキュアといい、何かそこいらに影響及ぼしまくりじゃないの「しゅごキャラ!」w。

トランプのスートをモチーフにするとき、何が一番強い(または主役が使う)かは色々違ってて面白いですよね。
・スペードエース(「ジャッカー電撃隊」)
・仮面ライダー剣(「仮面ライダー剣」)←スペード
・キングオブハート(「Gガンダム」)
・アミュレットダイヤ(「しゅごキャラ!」)
僕の乏しい知識ではこんなところですが。

あと「HIGH SCORE」て漫画も気になる。アニ横だってリアルタイムで読めればベスト。「夢色パティシエール」「キルミンずぅ」とアニメ化した漫画も増えてきたし、意外に(失礼)結構アツいな今のりぼん。いかん。このままだとりぼん本誌を買ってしまいそうだ…。

雑誌まるごと電子配信とかやってくれんだろうかw。さすがに店頭は無理(泣)。

まだ週の前半

火曜日なのに会社の面々と4人で養老の滝@門仲。僕個人としては養老の滝って10年ぶりくらいでした…まあ相変わらずエビフライな店w。とりあえずエビフライ食っとけとw。ホッピーは無かったので養老ビールと角ハイボールをグイグイ。最後は生グレを2杯。今日は記憶が無くなっていないようですw。どっちかつーと無くしたかったかもしんないけど。

明日ちゃんと会社に行けるようにサプリとハーブでドーピングしないと…。
しばらくこんな感じかもねw

作家気取り

そういえば、今度の週末の3連休にどっかホテル2泊して漫画描こうかとか言ってたわな。もう忘れていたw。どうしよう。

しかし、やるならば下書き&ペン入れをやりたいよね。

理由その1:わざわざカネ払って借りてる場所でネーム切るだけとかだと何か凄くもったいない気がするw
理由その2:ペン入れした原稿をスキャンする手段が無いので後工程は無理。
理由その3:仮にスキャンできたとしても外に持ち出せるネットブックでは後工程をスイスイやれるスペックが無い。

最低ペン入れまで終わっていれば何とか本にはできるじゃんという邪な考えもあったりするw。もっと最低な鉛筆原稿でも…(前回そうでした(泣))。

となると、土曜日までにネーム終えなければならんのよね。まだ何も考えてないというのにw。というか、何で描くかも考えてないのに(泣)。やっぱりサークルカットどおり「しゅごキャラ」?それともリアルタイムで「ハートキャッチプリキュア」?

しかし、3連休の次の週末は仕事の可能性大。最後の週末は草津確定。

もうあと使える週末が1回しか無いじゃん。まあ1日目2日目はまず行かないのでもう2日あるけどw。

ごはんごはん

週明けから慌ただしい一日で気がついたら20:30。別にそんな遅くまでの残業じゃないですけど、一秒一秒の過ぎ方がえらく疲れるここ一月あまり。平日の楽しみつったら食べることだけ(泣)。

朝はゆで太郎の冷やし温玉めかぶそば大盛り。
昼はコンビニのゆで卵2ヶ。

さて夜は…。考えている間に有楽町。途中寄り道せず、完全に帰り道の途中でご飯食べようと思うと、実はそれほど選択肢がありません。

豊洲でゆで太郎、ココいち、ちよだ寿司、つけ麺さとう。
有楽町帝劇地下で立ち食いそば、ラーメン。
西巣鴨でラーメン屋2軒、さくら水産、インドカレー。

若干他にも店ありますが名前が出なかったところは様々な理由でパス。

ちよだ寿司以外で寿司やサシミが食べられるところが欲しい(泣)。あと肉関係も無いな。肉関係つーかステーキ関係w(焼き肉屋はあまり好かんのです)。

メシ屋に困らないようにとなると、やっぱり大きな駅の近くに住むしかないか。

結局食べたのは帝劇地下のラーメン屋でミニジャンボラーメン(変な名前)とホッピー。

「ハートキャッチプリキュア!」

「ハートキャッチプリキュア!」
久しぶりのリアルタイムぷりきゅあ。おおこのメガネが三人目?と思いきや、生徒会長。まあ大方の予想どおりですか。うーむしかし女の子戦隊もので「普段はほぼ男子として暮らしている女の子の戦士」っていたかw。なぎひこがなでしこやってたのとはわけが違うぞ。

ふと思ったのは「生徒会長だと普段の生活に絡ませづらくね?」ということ。やたらと絡んできたらそれはそれで何か安っぽくなっちゃったなあという感想になりかねないし。まあ、大体追加戦士というのは元のメンバーより大きな力を持って登場しながら段々安っぽくなっていくもんですがw。

瀬川おんぷさんのように、最初はライバルという位置づけなら普段絡まない存在でも何の問題もありませんが、多分そうじゃないでしょ?

このプリキュア、面白いんですが何かもの足りないなあとずっと感じてたんです。それが何なのか分からないまま。やっと分かったかも。「ボケ-ツッコミ」の構図があまり無いんですよねこのアニメ。やっぱり場を盛り上げたり楽しくしたりするのに必要だと思うんです。ボケツッコミは。

例えば「しゅごキャラ!」で言えば、
あむ→ボケ、ラン・ミキ・スゥ→ツッコミ
やや→ボケ、やや以外のガーディアン→ツッコミ
イクト→ボケ、あむ→ツッコミ

みたいな構図がそこかしこに溢れていたと思うんです。別にギャグメインのアニメではなかったですが、こういう関係性がふんだんにあることでギャグで無いストーリーでも楽しくなっていくわけですよね(やっぱりPeach-pitの2人はキャラ作りの天才)。つぼみとえりかの関係性って、ああまりボケツッコミ的な感じでは無いですよね。他の登場人物はさほど絡んできていないし。多分いい子過ぎるんです全員w。えりかも第一話の頃の「空気読めねー子」な感じ無くなって来ちゃってますし。

生徒会長を普段の生活にもたくさん絡ませるのなら、絶対にボケキャラにすべきです。世間知らずな感じの天然でいいじゃないですか。ポプリも一緒にボケてボケて。そして周りにツッコませないと。まず一つボケツッコミの形を作りましょう。そうすればもう少し「場が楽しく」なるはず。

そういう意味では、あのメガネの方がボケをやりやすかったと思うんですがw。