投稿者「hideaki」のアーカイブ

食べ物ふたつ

●最近なっとを食べる機会がすごく少なくなっていまして、先日風呂でぶっけた頭のMRIを受けたところ、小さな梗塞が2個ほどあったんですね。ナントカ梗塞つって気にすることは無いということでしたが(40歳過ぎたら20箇所ほどあっても当たり前とか)、気分はよくない。先生は「納豆食うと消えます」ということだったんでw、しばらく食べることに。

ナットウキナーゼの効果を期待するなら加熱してはいけませんので、ご飯にかけずにそのまま食べる。血栓ができやすいのは寝ている間らしいので、寝る前に食べるのが一番いいらしい。ということで、帰ってきたら納豆を冷蔵庫から出してしばらく放置して常温に戻して、寝る前にグリグリとかなりまぜて、たれをかけてからまたグリグリまぜて食べる。

んまいんですが、これだとやっぱり飽きるよねえ~。何をまぜて食べたら飽きないかしらん。前にシソたれの納豆があってそれはうまかったんですが最近見かけないし。あのタレだけ単品で売ってくれねーかなw。

●りんごジュース。毎日セブンイレブンで討ってる500mlのパックを飲んでたんです。当然濃縮還元ですが、まあ普通に飲むには普通に飲めるくらいのとりたててまずくもないジュースでしたので、別に不満もなく飲んでいたんですが、一週間くらい前?からでしょうか、どこぞのメーカーのだったのがセブンのPB商品に変わったんですね。これが激マズ。一回飲んでやめました。んで、他に100%で混濁果汁のりんごジュースは無いものかと見たら、伊藤園の500mlPETがありまして、これも飲んでみたら100%のクセに香料がキツすぎてりんごの味が全然しない。何か化粧品飲んでるみたい。

というわけで、飲むものがなくなった(泣)。駅から会社へ行く途中にナチュラルローソンがありまして、そちらにはマトモなのがあるんですがこれが\250くらいして高い(泣)。しかも\250する割にはフツー。別に青森ショップで売ってるようなのが毎日飲みたいと言っているわけではないんですが(いや飲めりゃ最高だけど)、どこかにいいのは無いですかねえ…。ここ2日は農協の野菜ジュース飲んでますが大してうまくもないし。

とりあえず今さっきスーパーに行ったら、瓶入りの青森産ストレート果汁りんごジュースがあったので買ってみた。180mlで\135。やっぱり高いね。風呂あがったら飲んでみよ~。

あとは会社で飲むものをどうするかw。最近は熱い緑茶がおいしい季節になってきましたので午後は緑茶かルイボス茶ばっかり飲んでますが、朝はやっぱりスッキリしたものが飲みたいのよねー。それも家じゃなくて、会社に着いてから。オレンジジュースやグレープフルーツジュースはあまり好きじゃないし。いやりんごジュースも別に好きじゃなかったんですがw。ここまでハマるとは。

GRXにしょんぼり

帰りに会社で使うハブだのケーブルだのを買いに某ックカメラへ。買う物買って帰ろうかと思ったときに、カメラコーナーで目に入ったGRX。某ちゃんねるで散々オートフォーカスが死ぬほど遅いと罵倒されていたのでいじってみたら…

…本当に死ぬほど遅い(泣)。何これ本当にイマドキのデジカメ????ちょっとひどすぎないですか。元から買うつもりは無かったけど、これではもう間違っても買うことは無いだろうな…。

しばらくはD5000+カラスコ20mmでがんばるw。サブはCoolpix 7600とP5100とS4とSP-550UZでもうええわ。

Exilim EX-FS10とFinepix F200EXRとCoolpix P50誰かいりませんか…(ロハではないが)。

結局寄るわけです

やっぱり温泉に入りたくなったーーー

というわけで、巣鴨はSAKURAに寄って帰ってきました。駅から遠いし高いけど行けば行ったで楽しい。露天のぬるめの温泉につかりながら小一時間ぼーっと。もの凄く塩分が強いので、体が浮いてしまいます。沈めるのが大変w。上がったあとは体がベッタベタ。ここは上がり湯をかぶらないと。そのまま体乾かしてしまうと大変。

フロントに張り紙が。「火曜日\1000」ナニ。じゃあこれからは火曜日に来よう。\1000なら都内の温泉なんだしギリOKでしょう。タオルは持参しないといかんですが。(タオル両方借りると\315なので高い)。

最初浴場に入るときだけ足が一瞬止まりましたが、ここはツルツルするような足場が一切無いので安心でした。まあ、でも気はつけましょうね。

ワロスワロスw

215 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/02(水) 08:10:32 ID:Msq/pZhj0
アホか この段階ってかマスコミに逮捕するしないは前々に言ったためしあるか?。
因みに修正申告って言ってるのは脱税をほぼ認めてる以上は最低限修正申告は確実
と言えるから書いてるだけ。
検察は脱税を認定したと言うことは 捜査規則の犯罪が行われたと思慮される を
検察が認知して初めて捜査着手ができる。
言っとくが告発事案で着手した捜査陣を継続して脱税案件に布陣させられないからな
一つの案件に一つの戒名 戒名毎に必要な経費が計算される規則だから。

244 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/02(水) 08:14:04 ID:Msq/pZhj0
心配せんでも15日前後に鳩がカンカン踊りしなくちゃならん。

307 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/02(水) 08:23:40 ID:Msq/pZhj0
>>287 じゃあなんで刑務官関東圏へ集結してるの?。

409 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/02(水) 08:35:24 ID:Msq/pZhj0
大丈夫必ず逮捕 そのために拘置所の警備人員を集めたのだから。

466 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/02(水) 08:41:09 ID:Msq/pZhj0
>>424 嘘だと思うなら矯正研修所へ行ってみな 他府県ナンバーの警備車両あるから
    それと備実訓練開始してるから。

494 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/02(水) 08:45:05 ID:Msq/pZhj0
>>481  全管区で召集は過去に2度だけ。
       阪神淡路
       角栄

性懲りもない人

いかん。トラウマが治ってきたらまた温泉行きたい病が。帰りも早かったので、よっぽど巣鴨のSAKURAにでも寄ろうかと思いましたが、すんでのところで思いとどまったw。ラクーアがもっと安ければなあ。一度も行ったことがないのよね。せめて\1000だよなー。SAKURAも大小タオル込みで\1200だったらいいんだけど。もっと温泉が身近なところに住みたいであります。

元オリックス古木が総合格闘技へ転向
古木よ…(泣)。まあ、新天地でがんばってくださいとしか言い様がありません。Wikipediaの彼のページには、ベイファンには有名なエピソードが全部書かれていて笑えるw。

●某ちゃんねるではプロ野球板を読むことがほとんど無くなってしまったんですが、久しぶりに見たらこのスレのAAのレベルのあまりの高さに感動してしまった。普通に絵としてカワイイ。

ひとまず安心。

朝から病院へ。前に行った豊洲の病院に外科あったからそこに行ってみたら、ウチは脳外科じゃないので診られませんと言われ(泣)、ビックサイト方面にある脳外科を紹介されました。全くイベントでも無いのにあちらまで行くことになるとは。

イマドキの高層ビルの中にあるきれーなクリニック。こんなこと来たことほとんどねーだよ。電話したら、「予約でない方はお待ちいただくことになります…」的な事を言われたのに、一番目でしたw。待ちそうだからと雑誌まで買っていったこっちの立場は(泣)。ダイヤモンドなんて生まれて初めて買ったお。コンビニの雑誌売り場をパッと見て目に入ったから買ったけど高いお。週刊実話にでもしておくべきだったかおww。てか新聞でよかった。

反射や瞳孔など一通り調べてからMRI。2週間で3回もMRI受けることになるとは…。これで通算10回くらいですかね。筒の中に入れられてから、コントローラのPCの具合が悪いとか言って10分ほど放置されたのは内緒です。よっぽど「PCなら見てあげましょうか」と言おうか迷いましたがw。これで高層ビルのナウいクリニックのイメージがガタ落ちしましたw。いや先生にはちゃんと診ていただきましたが。

そんなわけで、画像のプリントを頂いてきましたのでうp。

mri

赤い部分の中の白い筋が出血だそうです。頭蓋骨の外側なので自然に治るとのこと。よかった…。やっぱりちゃんと診断をもらえば精神的に楽になります。後頭部を打ったときに一番ヤバいパターンは、いったん前方向に脳が押し出されてから元に位置が戻るときに、前の方に空間ができてそこに血がたまったりすることだそうですが、キッチリ詰まっているので大丈夫ですと。ついでに(自分の)脳の輪切りを色々見せられ脳の機能の講習まで受けてまいりました。

安心はしたけど、しばらく銭湯とかは行きたくないかもしれない。まだ打ったところをさわると痛いので、痛みがなくなるくらいまでは…。

精神が弱い人

午後は家でボサーッと。やっぱり頭が気になるので(さすがに丸2日経過して大丈夫なので大丈夫なんじゃないかとは思いますが…)、明朝一応外科に行って診てもらった方がいいかなと。すぐにまたのけぞって倒れて今度は脳漿ビシャーみたいなイメージが頭の中を駆けめぐってとても怖い。つーか、翌日は普通に別の共同浴場に入っていたりしたんですが(それでも、木の床の風呂には行けなかった)、日が経つにつれ恐怖心が増している。医者に「大丈夫です」って言ってもらわないと歩くのすら恐怖症になってしまいそうです。大丈夫じゃなかったらなかったで治療しないといけんし。

本当に体が五体満足なときが無い(泣)。まあ、とりあえず自分でできることと言えばダイエットくらいですから、ひとまずやせるしかないわ。やせればまた倒れたときのダメージも軽減されるだろうし(泣)。

一昨日飲み過ぎて朝方ゲーゲーやったのと、頭打って元気がなくなったのとで一気に2kgも痩せたわ。ここ数日で唯一の体に関するよかったことです(泣)。

サンザーイ

朝。病院でノドのMRIとX線。頭もなんだか打ってからまだ完全にスッキリした感じがしないんですが、ちゃんと診てもらった方がいいかしら。一応2日経って目に見えるような悪いことは起きていないので大丈夫かなとは思いますが。

ボヌス入って別に買う物はないかなと思っていたんですが、やっぱり買ってしもうたw。久しぶりに上野~アキハバラ~神保町の超散在コースを完走してしまい…。

最初はアメ横で通勤用のクツ。クツの手入れをロクにしないのに結構歩くもんだから一年でボロボロになってしまうのです。二足買っても実際履いて歩いてみると気に入らなかったりして、結局複数持ってても使うのは一足になっちゃうんですね。もったいない。今日もとりあえず二足買いましたがさてどうなることやら。

カメラ、APS-Cのコンデジ(という表現が適当なのかはおいといて)やマイクロフォーサーズのカメラが色々出てきていて、どれかを買おうとは思っていたんですが、結局どれもレンズが完全な沈胴式ではないのでどうしてもソコソコの大きさになってしまうんですね。結局カバンに放り込みっぱなしにできるのは無いかと諦めて、ならそういうのはやめて、半年くらい前に出たコシナのVoigtländer Color Skopar 20mmがいいんじゃないかと。広角なパンケーキレンズはニコンFマウント用としては事実上これしか無いわけで、まあGRXやX-1買うよりは全然安いんだし、マニュアルフォーカスもこの前の青森旅行で慣れたし(大体風景スナップなら大体F8無限遠になっちゃう)。しかし何だろうか、5万のコンデジは信じられないくらい高いとか思うクセにレンズが5万だと安く感じるのはw。

E-trend開店直後に入って件のレンズを買う。もちろんD5000は持っていってすぐつけて、そのままアキハバラを色々撮ってみる。MFでもフォーカスエイドがあればほぼ問題なし。単焦点レンズははじめてですが、写りシャープすなー。超気に入りました。ただ、やっぱりカバン放り込みは無理っぽいけど…。カバン買い換えるかw。まあそうでなくても今のカバンも結構ボロボロになってきたし…。

あとは神保町でVB2008+SQL Server関連の本を2冊ほど。もうAccessはいやだ(泣)。今作ってるのはしょうがないですが…。自分だけが使うのであればC#にしていましたが、他の人でも見られるようにしておくにはやっぱりVBで書いておくのがいいのかなと。WEBアプリも会社のものに関してはこれからはASP.NETで書くようにしておいた方がいいかもしれないなと。個人で使うものはレンタルサーバの関係もあるからPHPになりますけど。

DSC_1474_
横2000pxにリサイズしただけです。ちょっと真ん中にレンズの汚れが出てしまっていた(泣)。綺麗じゃね?シャープじゃね?周辺もクッキリだし、遠くの看板の文字もちゃんと読めるし。

これでE-P1みたいなのがニコンでも出れば完璧なんですがねー。

DSCN4021_
オマケ。草津の湯畑でこんなんが撮ってみたかった。P5100を持っていってやっと撮れました。P5100の強力手ブレ補正+BSSでなら手持ちでも1/4秒程度のスローシャッターが何とかなります。

学習した

やっと家に到着…。バス一時間遅れでした。

都内にはいるまではスイスイで、こりゃ帰りも定刻かなーと思ったら甘かった。

まず、練馬インターの直前から渋滞で、インターを降りるのに30分。そして、新宿に入ってからがまた渋滞がひどく、最後の信号を曲がる直前のほんの300mくらいを渡りきるのに30分…(泣)。練馬駅前で降りればよかったと激しく後悔しても時すでにお寿司。最後の最後で疲れた…。

行きはバス、帰りは電車ってのがいいかもしれませんね。また来月w。

いろいろと悲惨だった昨日

昨日は白旗の床で思いっきりすべって後頭部をモロに打ってしばらく動けなくなったり、ホッピーが飲める居酒屋に行ったら相当飲みすぎて明け方かなりゲロゲロやったりともうかなり散々。今朝も二日酔いがひどくて10時ごろまで体がまともに動きませんでした…。昼間ロクに食事を取っていなかったのにホッピーをグイグイやっちゃって、さらに料理が出てくるのが遅かったんで回るのが早い早い。店を出るところまでは覚えていましたが、後の記憶がほとんどありません。

とりあえず、10時から煮川に一時間くらい入って体を復活させて、そば食って何とか回復。帰ります…。