デジカメ」カテゴリーアーカイブ

疲れたのでさらりと

昨日の天気予報では晴れだったのに!!確かに午前中は晴れたさ。しかし、何だ、あの午後の凄まじい風と雲!!気象予報士なんざ全員s(略!!!

結果歩いた距離24km。家から白山までは三田線に乗って、小石川植物園行って満開とは言えなかったもののなかなか見応えあって、後楽園はすっとばして芝公園に行ったらこっちは満開って書かれてたのに大したことなくてつーか芝公園の梅林自体が大したことなくてガッカリして、で白金高輪付近まで南下して、そこから新宿を目指して北上して、新宿をブラついたあとちょいとパチ屋入ったりして、山手線で池袋行って、買い物して歩いて新庚申塚へ行って、ニュー椿で風呂入ってサウナ入って体重計ったら79.0kg。

結局家に帰ってきたのは23時過ぎ。疲れたにもほどがある。写真なんかは後日…。小石川植物園の梅は散々撮ったのに、お見せできそうなものがほんのちょっとしかありません。やっぱりちゃんと本買って勉強するか、人に教わらないと駄目ですかね。写真撮るのも。
明日は…本当に録画がたまりすぎているので、見ます。新戦隊と新ライダーをちゃんと見る(が、ゴーオンジャーちょっとだけ見たらもの凄くダメ臭がしているんですが…オーレンジャーくらい酷そうな気がするんですが気のせいだと信じよう)、「ガンダム00」一ヶ月分くらい、「しゅごキャラ!」15話分くらい(泣)。

あとちょっと仕事片付けておきたいのがあるし、洗濯、掃除。録画見ながらエアロバイクやりましょう。何せ3/1までに72kgにならないと賭けに負けてしまうのじゃ(笑)。果たして可能なんですかね。

Rainbow Bridge : Hellwalk

途中でやめてオメオメと帰ってまいりました…つーか、レインボーブリッジを渡りおわったときにもういいやって思えてしまうくらい衝撃的で疲れ果ててしまったので…!!

何が「レインボープロムナード」だ!「ヘルウォーク」に名前を変えるべきだ!!!!!

寝たのがちょっと遅めでしたので、早めに家を出るつもりでいたのに起きたらもう9時半。急いで出発して、田町に着いたのは10時半ごろだったでしょうか?最寄りはゆりかもめの芝浦ふ頭駅ですが、そのためだけにゆりかもめにちょこっと乗るのもナニですので田町から歩いてレインボーブリッジへ。ちなみに、結局カメラはP5000を持っていってしまいました。よく考えたらそんなに望遠で撮るものも無いかと思って、なら画質がいい&起動が速い方がいいかと。

dscn2411_.jpg
↑入り口はこのようになっております。写真で見える、屋根がナナメの建物に入って7階までエレベータで昇ると「レインボープロムナード」の始まり。約1.5km。

dscn2417_.jpg
エレベータを出ると、いきなりこの風景(笑)。歩道の脇は首都高。高速のすぐ横を歩くわけです。中央分離帯はゆりかもめが走ってます。

dscn2420_.jpg

dscn2424_.jpg

高い!怖い!五月蝿い!汚い!寒い!

とてもマトモに写真を撮るなんて雰囲気でもありません。それでも何枚か必死で撮りながら進む。1秒でも早く抜け出したいので小走りに(笑)。

dscn2427_.jpg

dscn2428_.jpg
橋の北側と南側にヘルウォークがあるんですが、今回は北側を通りました。南側の方が景色がいいとのことでしたが、南向きに写真撮ると逆光になってしまうので…。で、当然渡って反対側に行くことはできませんが、途中1箇所だけそれができる所がありました。でも、今回はこのザマ。まあどちらにしろ南側に渡るつもりはありませんでしたが。

dscn2434_.jpg
天気はバッチリでしたので東京タワーも綺麗に見えはしましたが…P5000ではこれが限界。つーか精神的にも限界(泣)。

dscn2435_.jpg
終盤近く。これを歩いてきたのかと思うとゾッとします。つーか、元々高所恐怖症ぎみなのに、こんなことをしようと思ったのが間違い(泣)。完全にバツゲームですよこんなん。

dscn2441_.jpg
お台場側入り口(つまり出口)。やっと終わり。正味20分くらい??とにかく怖かった(泣)。二度と行かない(泣)。

そんでもってお台場を一回りしてビックサイトを通過して新木場まで着いたら、もう疲れ果てて(主に精神的に)、京葉線に乗って東京まで戻ってしまいましたとさ。アキハバラをぶらついて、ただ今帰宅。測ってみたら、それでも12km歩いたんだなあ。精神的にはその数倍歩いた気分ですが。

夕方寝てしまったから寝れない

ネットプリントでサークルカットを出して、何とか申込書完成。近くにセブンイレブンがあるという条件なら、数枚出力するときはこれで充分。今のセブンイレブンに置いてあるゼロックス機はベースがF450ですから綺麗だし。問題はコピー誌作りたいときなんですがね。でも、このプリンタ(LBP-1510)はどうにか処分したい!んでA4のモノクロレーザープリンタ買う。

…価格COM見たら、A4カラーレーザーも、ゼロックスのDPC525Aが最安\23,800て(汗)。そんな値段ならカラーでもええがな。何かとてつもない欠点があるんだろうか…。タンデム式じゃないから?そんなのこのクラスに求めるなと。むしろドラム1ヶなら消耗品も安上がりだと(笑)。A4なのに28kgってやけに重いな。ヤメ。

↓今朝、ヒマ潰しに名主の滝公園をふらついたのをすっかり忘れていました(汗)。Coolpix P5000で、手持ちで滝を流れるように撮ることができるかどうか。1/4秒でも、手ブレ補正+BSSで何とかなるもんですな。本当は1/2秒も試したかったんですが、ISO64で直射日光が差し込んでるわけでも無いのに、1/2秒F7.6だと露出オーバー。コンデジはF値の上限が低いのでしゃーない。
dscn2364_.jpg

dscn2378_.jpg

私が悪うございました。

私、雪の積もった山をナメておりました!

高尾山口に着いたのが8:15頃。おにぎり一個食べて出発。

さすがに今日は人も居ないだろうとか思っていたら、ソコソコいるわ。しかもジジババがほとんど。みんな体力あるなあ。こんな老人に自分もならなければ。

下から歩くので6号路を行きましたが、さすがにこっちはほとんど人は居ません。それでも何人分かの足跡はついています。降りてくる足跡もありましたが、一体何時頃通ったんだろう(汗)。

普段なら1時間程度で登ってしまうんですが、今日は雪に足を取られて1時間半。しかも、もの凄く頭がフラフラに。昨日ほとんど何も食ってないし、下でおにぎり一個食べただけなのでこれは明らかに頭にブドウ糖が行ってないんでしょう。高尾山頂の直前は何度もフラリと倒れそうになりましたが、ゆっくり歩いて、何度も休憩して何とか頂上へ。

dsc_6782.jpg

dsc_6784.jpg

dsc_6786.jpg

おにぎりx2、アメちゃん、チョコは持ってきていましたが、ここで食べてしまうわけにもいかんので自販機でファンタ買って飲む。とにかく早くブドウ糖を体に行き渡らせないと先に進めません。休みながら、富士山の写真も何枚か。でもあんまり晴れてません。何が晴れときどき曇りじゃ。デタラメばかり言いやがって。

dsc_6791.jpg

ちなみに今日はAF-S DX 55-200も持って行きました。最大望遠で撮ったのがこれ。やっぱりよく見えない(泣)。

dsc_6796.jpg

何とか回復して、10:00に高尾山頂出発。結構人は歩いてますが、一丁平を超えたあたりで気がついたのが、「ほとんどの人がクツにスパイクみたいなのつけて、ヒザから下はカバーつけて、ストックも持ってる」。僕はこんな状況で山歩いたのは初めてなので、何もかも足りなかったようです(泣)。 ただのトレッキングシューズでは歩きづらいこと限りなし。特に辛いのが下り。すべるすべる。途中まではD40を肩から下げて歩いてましたが、もう限界。両腕がフリーじゃないとキツいので、写真撮るポイントだけD40を出すことにして、あとは一緒にもってったS4で。つーか最後の方はもうバックパックのD40をいちいち出す気力すら無くなりましたが(笑)。

それでも城山には何とか着きまして、ここの売店でナメコ汁を買っておにぎりを食う。このナメコ汁が実にうまい。体にしみわたる。ここでちょっと「何かもういいかな?」とか思ってしまったようです(笑)。

dscn1021.jpg

こんなところに猫がいるわけですが、店の人が飼っているんでしょうか?肉付きがよくて、やたらと人なつっこくて、呼んだらやってきてこっちの足にスリスリしてくれましたが。写真撮る瞬間だけ身構えられました(笑)。

城山も超えて何とか小仏峠まで来ましたが、ここに至る最後の下りで猛烈にすべってしまい、これで心が折れてしまいました。ちょうど相模湖駅へ下る道があったので、ここで終了。ナメすぎた自分が悪い。ここの下りの道が険しくなかったのがせめてもの救い。前にも小仏で終了してしまったことがあったんですが(飽きちゃって)、 その時はバス停の方に降りたのでこっちのルートは初めてでした。

小一時間ほどで下山。相模湖駅まで歩いて中央線に乗る。

高尾で乗り換えでしたので、いったん降りる。乗り換えの電車まで10分弱時間がありまして、降りたホームに立ち食いソバ屋がありましたので、食ってくことにしました。カレーそばに牛スジとコンニャクの甘辛煮がかかったやつを食べたんですが、これが立ち食いながらなかなかイケる。メチャクチャ疲れていたこともあって勢いよく食べてしまったんですが、店のオバちゃんから「おいしそうに食べますねえ!」と感心されてしまいました(笑)。ソバ好き冥利に尽きます。人から感心されることなんてそんなあるわけでもないですが、今までで一番嬉しかったかもしれない。

風呂でゆっくりしたかったので、どこに行こうか迷ったあげく、そのまま中央線でお茶の水まで行って江戸遊へ。三省堂にも寄りたかったので…。真っ昼間に行ったのは初めてでしたが、スゲー混んでやんの。僕が出るときなんか入り口で待たされている人まで居ましたぜ?そんなに人気なのかここ。まあ、サウナついてタオル3種ついて\830は安いか。アキハバラ、お茶の水、神保町、神田どこからも近いし。

で、アキハバラを一回りして何も買わずに帰宅。

あーでも異常にハラへった。駅からの帰りにスーパー寄ったら、ライ麦ロールが\118だったので二袋買ったんですが、一気に食べてしまった…。まだハラへってるんですが。やばいねこれ。

しかし、あれだけ普段歩いて街を歩くのはかなりラクになったのに、山歩きは全然ラクになってない(まあ今日は状況も状況でしたが…)。もうこれ以上街を歩いても効果無いですかね。走ったりしないと駄目ですかね。

本日朝の体重:80.6kg
本日帰宅直後の体重:80.3kg
パン食べた後の体重:怖くて計れない

これでまた半年の猶予が

ういー試験終わり。しかし、専攻の中でラクと思われる授業はあらかた取ってしまったので、次の学期はそれなりに大変だと思います。少しはマジメにやらんとな…。そして、帰りに池袋で焼き肉食ってきてしまいました…。食べ放題ではありませんでしたが一皿\290だったのでこれなら腹いっぱい食えるかなと。まあ確かに\2000で腹一杯にはなりましたが、全然うまくなかった…。まあ、この値段なら文句言うまい。言うけど(笑)。

昨日撮った写真を何点か。全てD40+Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSMです。RAWをPhotoshopCS3で現像、長辺1024ドットにリサイズ。

dsc_6651.jpg

浅草寺の一角。橋の欄干にカメラを置いて、どこまでブレずにシャッタースピードを下げられるか試してみましたが…。D40は最低感度がISO200なので、 1/13秒F20が限界(泣)。あまり水の流れが綺麗に写りませんですた。これ以上シャッタースピード下げたかったらNDフィルターがいりますな。

dsc_6660.jpg

浅草寺の五重塔。昨日書いた「構図決めて水準器を確認して…」を繰り返して繰り返して撮ったら、やっぱり構図がちょっとズレてしまった例(泣)。もう何枚か撮りましたが、ちゃんと塔が切れずに収まっているのはナナメってました(泣)。ヘタクソ。

dsc_6666.jpg

神田明神。相変わらず結婚式が多いですここは。これもちょうど一件終わった直後。気をつけて撮ったつもりですが、やっぱり少しナナメってる…?? 多分大丈夫だよな

dsc_6680.jpg

靖国神社に居た、ただのハトちん。なんか1羽だけえらいくつろいでいたので…。

dsc_6683.jpg

山王日枝神社の裏手にあった、何かの実。うまそうではありませんが、この季節、色のついたモンはあまり撮れませんので…。

dsc_6690.jpg

日枝神社の稲荷門。何枚も何枚も撮って、やっと一枚マトモっぽく撮れたような撮れてないような。

来週は3連休じゃねーか!!!こりゃもう高尾ですよ。今週は歩きでは無くて、家のエアロバイクで山歩きに備えよう。 月・木は目黒なので歩いて帰ってきて、火・水・金はエアロバイク。

ニコンは神

ニコンが新機種発表ーーーーーー

一眼レフ(D60)はアレ?って感じですが(KissX2に完敗か…?)、

単三手ブレ補正付5倍ズーム機キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

前のP50から、
・電子式手ブレ補正→CCDシフト式手ブレ補正
・焦点距離28-102mm相当→36-180mm相当
・EVF搭載
が主に変わった点ですかね。広角が無くなりましたが、5倍ズームってことで許す(笑)。7倍(36-252mm相当)だったら言うこと梨だったんだけどなあ。予価は「3万円前後」。P50も発表当時は「3万円前後」で、現在最安が\18900まで落ちましたから、きっと同じくらいになるでしょう。最安が2万円くらいになったら買お。

それとも、次の世代まで待つと7倍ズームになったりするんでしょうか(笑)。

夜歩いたらどこも同じ

●また目黒から歩きました。今回こそは六本木を通って…。とは言っても六本木のド真ん中を通ったわけでは無いので賑やかさはありませんでしたが(むしろ真っ暗な所が多かったぞ)。

ルートは、目黒→白金台→白金高輪→麻布十番→六本木一丁目まで南北線の真上、そこから皇居沿いに半蔵門→九段下→飯田橋→江戸川橋→護国寺→大塚→西巣鴨。

都合6つのルートを通って、これでもう行き尽くした感があります。結局どこが一番歩いていて楽しいか?

…夜だし別に途中で店に寄るわけじゃないので、どこも変わらん(笑)。しいて言えば一番賑やかなのは山手線の東半分を北上する形ですが、これが一番遠い(一番近いルートと比べて3km近く多い)。なら、つまんないけど一番近いルートでいいですかね。広尾→乃木坂→青山一丁目→信濃町→四谷三丁目→曙橋→牛込柳町→江戸川橋→護国寺→大塚→西巣鴨。一応2月いっぱいまでは歩きたいと思っていますが、まあでも毎回変えようかね。飽きるから(笑)。

そういえば、大塚から庚申塚を通って西巣鴨に出る道の途中に古本屋があって、10年ぶりくらいに入ってしまったんですが…

まー古いエロマンガがあること。思わず「愛しのえびせんべい」「夢で逢えたら」1?3を買ってしまった…なんか昔持ってたような気がするんですが…。あれ?えびふらい氏そんなに好きだったっけか、自分。「魔王の子供達」があればそっちを買ってたんですがねえ。あれは確実に全巻持ってたんですが、どこに行っちゃったんだろう。まさか実家に残してあるとも思えない(笑)。全巻まとめた愛蔵版みたいなのも一回出ましたよね確か。そっちは買いませんでしたが。

●フジ、オリンパス、キヤノン、ペンタックスの春の新機種の発表が出そろいましたが…フジがメチャクチャ気合い入ってます。S5proの広ダイナミックレンジをコンデジにも持ってきました(内部の処理の仕方は全然違うようですが)。28-400mm相当の高倍率ズーム、RAW書き込み、手ブレ補正と機能的には実に欲しいところですが、1kg近くあるボディではもはやコンデジでは…。D40+キットレンズより重いっつーの。これにこそ「ネオ一眼」という名前がふさわしい。

ニコンがまだ何も発表していませんが、何が出てくるやら。

本日の体重:83.5kg

チラシの裏にでも書くべき駄話

まーたデジカメ欲しい病が襲ってきてますが、前にも書いたとおりあまりにも自分がワガママを申しているので、そんな機種は無いことは分かっているのです。結局買いたい機種がない(笑)。

改めてワガママを書いてみると、
A.RAW書き込みができる
B.手ブレ補正付
C.バリアングル液晶かスイバルボディ
D.望遠側焦点距離300mm相当以上
E.単三
F.軽くて小さい(ボディ200g以下)

画素数は600万以上あればどうでもいいっす。これだけ並べておいて言うのもなんですが(笑)。結局「一眼レフのサブで持ちたいけれど、それ一台で大体まかなうこともできちゃう」みたいなのを期待してしまうのがいけないんですが。本当にワガママだな(笑)。

コンデジでこんなのあるかつーの。一眼レフでも全てを満たす機種はありませんがな。まあ一眼レフでならそもそもFは絶望的ですが…。

で、ワガママを最大限満たしてくれる機種は何か。

・BCDE(手ブレ補正、バリアングル、300mm以上、単三):キヤノンPowerShot S3IS/S5IS
・ABDE(RAW、手ブレ補正、300mm以上、単三):オリンパスSP-550UZ、SP-560UZ
・BCD&ギリF(手ブレ補正、スイバル、300mm以上、220g):ニコンCoolpix S10
・CDE&ギリF(スイバル、300mm以上、単三、205g):ニコンCoolpix S4(持ってる)
・BF&Dちょい足りない(手ブレ補正、軽い小さい、最大焦点距離266mm相当):カシオExilim EX-V7
・AB&E※&ギリF(RAW、手ブレ補正、専用電池だけど単四も使用可、220g):リコーCaplio GX100

まあ古いのまで色々調べればもっとあるかもしれませんが…一台で済ますとなると、どれも決定打に欠けますな。一台で済ませないとなると、結局RAWを除けばCoolpix P5000&S4でいいじゃんということに(笑)。本当は望遠が効くS4にこそ手ブレ補正が欲しいんですが…。手ブレ補正がS4についていて、P5000が単三で動いてくれれば一番いいのか。単三で動いてほしいというのは、要するに最後の最後他の全てのカメラの電池が切れてもお前だけは動いてくれよという保険ですから、望遠が効く機種だの一眼レフだので無くてもいいわけだ。そこまで保険かけたいのなら写ルンですでいいじゃんという話もありますが(笑)。携帯という話に関しては、持っている中ではWX320Tも初代ZERO3もカメラはゴミなので眼中にありません。

となると、Coolpix S10と、単三駆動の軽くて小さくてズームは全然無くてもいい手ブレ補正はついていたらいいなあRAWもあればいいなあ、というような機種があればいいのか。

しいて言えばCaplio GX100か。高い。

RAWを取って手ブレ補正を諦めるなら、古い機種ですがオリンパスSP-320・350。
手ブレ補正を取ってRAWを諦めるなら、Coolpix L12・L15。
単に単三で動く軽い有象無象ならもう数え切れないくらい。

まあ、S10とP5000はバッテリ共通ですから、この2台+予備バッテリというテもあるか。P5000ならASMモードもありますし、ホットシューもあるからこの前買った水準器もつくし(実際つけて今日何枚か撮ってみたけど、いや水平取るのがラクチン)。ただ、普段二台持ち歩くにはP5000はちとでかいかもしれない。実際両方普段使っているカバンには放り込んでないし。となるとL12・L15?うーむ。P5000の画質は捨てがたいですが、そんな画質で撮りたいときはD40を持っていってるだろうしなあ。

頭の中だけで考えていても中々まとまらないので、考えながら書いてみたんですが…書いてもまとまらん。最初にgdgd書いたワガママとかもうどうでもよくなってるし(笑)。死ねばいいんだろ(笑)。

予定

さて明日の予定。ついに天気予報が完全な「晴れ」になってしまったので(ホントいいかげんにしてほしい)、歩くのは明日にします。歩いて都内神社仏閣めぐり。

どこをまわるか、何か基準がほしかったので、とりあえず「まっぷるNET」の初詣特集に載っている23区内の神社・寺を全て。16箇所ですな。どういう基準でこれらが選ばれているのかは知りませんが、意外に大きな所でも入っていなかったり。僕が思いつく範囲でも、富岡八幡宮、築地本願寺、深川不動尊などなど。

自分で確認する意味でも、ルートを書いてみよう。

まず王子からバス→西新井大師
大師前から柴又まで電車→柴又帝釈天
柴又から東向島まで電車→白髭神社
白髭神社から歩いて鷲神社→浅草寺→矢先稲荷→鳥越神社→湯島天神→神田明神→東京大神宮→靖国神社
靖国神社から市ヶ谷に出て、南北線で溜池山王→日枝神社
溜池山王から芝公園まで電車→増上寺
芝公園から目黒まで三田線→目黒不動尊
目黒から代々木まで山手線→明治神宮
参宮橋から西永福まで電車→大宮八幡宮
おわり。さてうまくいくかどうか。

かなり歩くので、出来るだけ身軽に行きたいんですよね…。でも、最近はRAWで撮ってPhotoshopでいじくるのが楽しいので、できればD40を持っていきたい。コンデジは気軽に持ち歩けて気軽に撮れるのが身上ですが、結局「写真を残す」ということを考えるとそうなっちゃうんですわな。困ったもんです。P5000を最近全然使っていない(泣)。一眼レフにはどうあがいても無理な「コンパクトなのに高倍率ズーム」「スイバルボディ」のCoolpix S4の方がずっと使い道があります。そりゃ画質はP5000の方がずっと良いですが、結局D40のRAWで撮った画像に比べれば劣る。

まあ、でも明日(もう今日か)は写真を撮るのがメインではありませんから、P5000とS4の2台で行きましょか。

単三で、換算300mm以上のズームができて、手ブレ補正がついて、RAWで撮れて、スイバルかバリアングル液晶のコンデジは無いものか。どんだけワガママやねん。まあ、あまり便利すぎると今度は一眼レフを持たなくなっちゃいますからな(笑)。

この日記、一時頃から書き始めて、今終わり。他に何もやってないのに(音楽すら流していない)。何度も何度も書き直して、結果がこれかい。コンデジについて考え出したら止まらなくなってしまいました。RAW撮影可能なコンデジを調べ始めたところから色々と…。上に書いたワガママも、一つ二つの項目を除けば選択肢はあったりします。でも、そのどれもがデカい重い。なら一眼レフ持ってくつーの。

ちなみに昼間は、ウダウダしながら録画鑑賞。

「機動戦士ガンダム00」
最近の4話分。何か話が進んだような進んでないような(笑)。ところであのバカップルは何のために存在しているんでしょうか。話の本筋に絡んでくるとしたら、「金髪が戦いに巻き込まれて死んで兄ちゃんブチ切れ」しか思い浮かばないんですが。

「しゅごキャラ!」
見るのに凄く疲れるなあ。何故だ。結局一話分しか見なかった…。あと6話分くらい残っているなあ。せっかくオリジナル話になってきたんだから見ないと。

「銀魂」
こちらはちゃんと毎週見ているので最新の1話分だけですが、この合コンの話ってどの辺にありましたっけ…?

ところで、英辞郎で「celestial being」を引くと「天人」という訳が。そうか、ソレスタル・ビーイングが世界の主導権を握ったあとの話が「銀魂」なわけですね(多分違う)。

お参り強行軍その1 高尾山薬王院?成田山新勝寺?川崎大師(平間寺)

つーかーれーたー

行ってきましたよ。1月4日なら、人もひけているだろうと思っていったのに…。

06:00 自宅出発。前日もっと早く寝ておけばよかったと後悔しつつ(5:30起床)、用意は既に済ませてあったのでサクッと着替えて家を出る。

06:20 埼京線で板橋→新宿、京王線で新宿→高尾山口。

07:40 高尾山口到着。ケーブルカーの始発は8時のはずでしたが、7:45頃乗り場に着くと、ちょうど出たところでした。初詣客のために早めに運行しているんでしょうか?分かっていればもう少し早めに出たところを…。

08:00 結局、予定通り8時のケーブルカーに乗る。行列にはなりませんでしたが、それでも135人乗りの車両は満員。僕は前のが行った直後に並んだので列の先頭でしたから、一番前をゲット。

いつもはリフトに乗るのでケーブルカーに乗ったのは本当に久しぶりでしたが、こっちの方がずっと速いのね。今度からこっちにしよう(リフトは結構高い場所もあって怖いし(泣))。そのまま参道を早歩きで、薬王院にお参り。こんな時間では店は当然開いていませんが、でも結構参拝客います。結構と言っても「こんな朝早い時間にしては」ですが。

※全てNikon D40+Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM
高尾山 薬王院

そのまま1号路を進んで頂上へ。

08:40 高尾山頂上着。快晴で、しかも冬の澄んだ空。富士山が実に綺麗に見えます。頂上まで来ている他の人達からも感嘆の声があがっていました。撮った写真ではイマイチ綺麗では無いですが(泣)。空気が澄んでいるとは言え、さすがにこのくらいの距離があるとやっぱりぼやける。今日こそPLフィルターがほしかった(今日持ってきたのはSIGMA17-70だけ)。PhotoshopのRAW現像のパラメータをもっとちゃんといじればもっとマトモになるんでしょうが、よう分からん。

高尾山 頂上

09:00 頂上を去って、4号路を通ってケーブルカーのところまで戻る。吊り橋怖いにょ?

高尾山 4号路 吊り橋

09:30 ケーブルカーに乗って下山。結局2時間も居ませんでした…。まあ予定より早い分には全然かまいませんが…。今日くらいは何か食べておこうと思って、駅の売店でおにぎり2ヶ買って食べる。で、結局「今日くらいは」の嵐になってあちこちでいろんなもん食ってしまうんですが(笑)。

10:09 高尾山口出発。京王線で高尾山口→新宿、山手線で日暮里に出て、京成で日暮里→成田。

12:48 成田着。3時間弱もかかった(泣)。はじめての成田山。参道が長い!店が多い!そして人もワンサカ!!!キリスト教系の団体もプラカード立てて色々やってますが、これだけ居る全ての人々に完全無視されています(笑)。後で行った川崎大師にも同じプラカードを持った人達が居ました。高尾山には全然居なかった(笑)。やっぱりラクなところにしか行かないのか(笑)。前に進むのにもかなり支障があります。これが嫌だから1/4にしたのに。今日がこうだと、昨日までは一体どんなことになっていたんでしょうか?

20分ほど歩いて、新勝寺にたどり着きました。でかい!ここが今日行った中で最大でした。人は多かったですが、本殿にたどり着くのは容易でしたので、お参りをして、次へ。

成田山新勝寺

成田山新勝寺 三重の塔

帰る途中の参道、フランクフルト食って、ウナギの肝焼き食って、焼きハマグリ食って…まずい、食いっぱなしだ(泣)。そして駅に着いて、立ち食いソバ。どうしても知らない駅に来ると、その駅の立ち食いソバを食べてみたくなってしまうので…。京成成田駅は、ツユがかなり甘め(ヤマサの名前の入った缶がありましたが)。及第点くらいですかね。普段通勤する駅にあったら、3日に1回くらいは食べるくらいでしょうか。

14:13 成田駅出発。京成で成田→日暮里、京浜東北線で日暮里→品川、京急で品川→川崎→大師線に乗り換えて川崎大師駅で下車。

16:03 川崎大師駅着。予定より1時間早く着けました。高尾がサッサと済んだのが大きいですな。しかし、この1時間の余裕には全然意味が無かったことが後で…

16:20 川崎大師へ近づいてゆくと、凄まじい人のカタマリがピクリとも動かないところへ来ました。なんと、1/4の夕方だというのに入場制限。どのくらい待ちそうか、想像もつきません。普段の短気な僕なら怒ってヤメるところですが、今日は既に2箇所クリアしているわけですから、ここで引き下がるわけにはいきません。ひたすら待つと、少しずつ列が前に進んでいきます。

川崎大師

結局、本殿にたどり着いたのは17:15頃。まる1時間かかったわけです。お参りをして、屋台でお好み焼き(巨大)を食べて(どんだけ食っとるんじゃワレ)、出口から出てさきほどの列がどのくらいになったかを見に行ってみると…もう列がほとんど無い。今からなら、おそらく10分程度でお参りできたでしょう。つまり、当初の予定通り17:00頃着いたとしても、お参りをする時間はほとんど変わらなかったであろうということです(泣)。ちょっとショック。

お参りづくしの一日終了。これだけ書くのが限界です寝ます。