日記3/12

鳥の唐揚げの買い置きを食べようとおもって、ただあっためて食べるのも飽きたなと大根を買ってきてタマネギと一緒にみぞれ煮にしてみました。んまい!

日記3/12

前からずっとCFを刺すと暴走して、そのたびにやれネットスケープが悪いだIRQが空いていないだと妄言を吐いてきましたが、どうも再現性がなくてイマイチ確信が持てなかったんです。 しかぁし!今度こそ分かった。
 内蔵NICをオンにしてると暴走する。再現性100%。これでやっと解決…。デバイスドライバが悪いのかしらん…。もっと新しいのが出てないか後で探してみよ。
 しかし、液晶に惹かれてメビウスにしたものの、内蔵デバイスはタコ助ばっか。内蔵モデムはサウンドが鳴るだけでノイズが乗るらしくすぐ送受信止まるし、NICは上記の通り。USBもモデム類との相性(←この言葉で片づけるの私大嫌いですが)が悪いし、ヘッドホンのミニジャックはすぐにガタがきた。キーボードの耐久力もあんまないし(酷使してる方が悪い?)、本当に液晶だけが売りやなこのマッスィ?ンは…。おかげでカード類の山、山、山…。でも、16bitカードが多いおかげで古いノート手に入れてもいつでも使える状態にできるわなこりゃ(笑)。

でもやっとマシン環境が落ち着いた…。今のうちにバックアップしとくべ。

日記3/11

オムロン!もう許さん!!さっきまでは使えたのに…何度やってもno carrier! no carrier! no carrier!あー腹立つ。というわけで昼過ぎになったらPHSモデムカード買いに行こう…。どうも、前に買ったI/OデータのUSBモデム(電話用のよ)もうまく繋がらんことが多かったし、もしかしたらコイツ(本体)が悪いのかしらん。まあ今回はオムロンのせいにしておくか(笑)。

というのを接続できない間に書いていた(笑)。
Win98が悪いかとか思って98SEへ再インストールまでしたのに。しかし、今回は自分でも恐ろしいくらい手際の良い再インストールだったのう。まあ買ってまだ1年数ヶ月なのにもう20回くらい再インストールしてるんだから当たり前か…。

ここまでを書いたのが朝。
んで、今13:00ちょっと前。SUNTACのカードモデム買ってきた。一発で接続OK、とぎれもないし良好良好(喜)。今までの苦労はなんだったの…。

しかし、結局LANカードも買ってしまったし、内蔵デバイスほとんど使ってない…(笑)(泣)。モデムもタコだし、NICもタコだし…。

日記3/10

昨日で、5年間世話になったNTT加入電話回線が休止になりました。ところがCATVの工事はまだなので(遅い!)、来週まではPHSでつながざるを得ません。ところがところがこのオムロ○のUSB接続ケーブルがタコすぎて全くつながらん。今までは使えてたのに…。全く某ATMも紙幣詰まりばっかりで話にならんし、最低ですな、○ムロン。もう二度と買わん。
「コンピュータ界の安物買いの銭失い」ワースト4位の称号を与える。(1位は東京ニーズ、2位はアイ○、3位はメ○コ)

んで色々試してみて、何とかつなげました(この「何とか」の間1日半(怒))。他につなげる手段がないからドライバのアップデートとかもできないし。

それにしても、さすがに¥10/70secではそんなにバリバリつなげるわけにもいかん…。まあ来週中には工事も済むでしょうから、楽しみ(フフフ)。

日記3/8の2

ネタみたいな話もう一つ。
ワシのH”(ケンウッドISD-E7)は前の部屋んときはほとんど入らなかったんだけど(部屋のすみっこでなんとか一本)、今度の部屋ではちゃんと3本立つので安心してたのね。ところが昨日からほとんど立たなくなってしまった。窓開けても部屋の外側に置いても駄目なので、基地局の工事かなんかしてるのかと思ったんだけどどうもそれとも違うっぽい。
 あと、それと直接関係はないけどよく発信着信履歴がグッチャグチャに文字化けしちゃってたのね。非常に困ってたんだけどまあどうにもならん。

んで、何ともなしに(別に直るアテがあったわけではない)電源をoff/onしてみたら、両方ともアッサリ直った(謎)。しかも発信着信履歴が2週間くらい前(表示がバグる前の段階)のに戻ってるんですけど。酷いバグだ。早く買い換えたいわん。でも機種変更するにはあと5ヶ月…。

日記3/8

ムシ歯続報。
まあ結局歯医者に行かなあかんわけで、昨日の段階で「明日直接行くべえ」と思って仕事から帰って寝て夕方丁度歯医者が終わった頃に起きて、そういえば去年通ったときに携帯の電話帳に入れたはず…と見てみたけど入ってない。そういや去年の暮れに今のH”に買い換えたときに電話帳は全部移さなかったんだっけ…と諦めかけて、いやいや移しはしなかったけど一応テキストファイルにしたぞと見たらアッサリHDDの中に「telno.txt」が(泣)。
 ま、どっちにしろその段階では既に歯医者が終わってたので予約を入れることもできず、電話は明日するべえそんなに流行ってるとも思えなかったから多分当日電話しても大丈夫でしょと思って気休めにキシリトールのガムを噛んでたら、何か堅いカケラが口の中のガムにちらほら。まさか…と思ってガムを出してみると、明らかに歯のカケラ。なんとムシ歯が半分ボロボロと崩れ落ちておる(驚)。まだ残ってる半分が非常に鋭くなっていてベロに当たると痛いんですけど。わしゃもの食うときに口の左半分に力入れるクセがあるから、そのせいかねえ。でも、歯が崩れ落ちてみると今までの痛みがウソのように消えてしまった。カケラが中で悪さしてたのかねえ。
 痛くはなくなったけど、それでもこの歯が半分になってしまった状態をほっとくわけにもいかない。中身が露出してしまったことによってしみるし。そんで(ここからが今朝)10時に電話してみると…「今日は休みなのよごめんなさいねー」。

ネタかよこれ。でも、断じて作ってないこの話。昨日からあったことをそのまま書いただけ。本当にマンガのような生活。最近フツーに生活してるだけで楽しいのはこのせいか(笑)。

日記3/7の2

今週の「どれみ」見てると、う?む、やはり2組のはづき&あいこ&おんぷはなんか影が薄い…。旧3年2組の人気キャラのほとんどが1組になってしまったこともあるが…。小竹てつや、小泉まりな、岡田ななこ、奥山なおみ、矢田まさる、玉木麗香、横川のぶこみんな1組って。旧3年1組の「我々の知らない」キャラ達に日の当たる日はくるのだろうか(笑)。「腐れ縁」「親友」でくくられそうな組み合わせのほとんどが離れちまったねえ。残ってるのはどれみ‐小竹くらいか?あ、いや、玉木‐島倉があるか(笑)。小竹‐木村、木村‐まりな、あいこ‐のぶこ、矢田‐はづき、SOSトリオ、みんなバラバラ…。SOSは解散だしな(笑)。でも「杉山」が抜けても「佐藤」を入れて「SOS」を維持するとは流石(笑)。

まったく話は変わるけど、えひめ丸のニュースを見てたら「ワドル艦長」はCommander Waddleなのね。Star Trek (TNG) では、Captain(艦長)Jean Luc Pikard、Commander(副長)William Riker なんだけど。よくわからん。訳が違うのか、艦の規模で変わるのか、宇宙連邦が違うのか

日記3/7

ああ、二日ほど前から歯が痛くて痛くて…。もう耐えかねて歯医者に行こうと思って家に帰ってきて歯医者のカードを探すと…こんなときに限って見つからない(激怒)。アタマに来たので行かないことにした(自滅)。明日直接行くべえ。それまではバファリンでしのぐしかないか…。

マッタク、マンガみたいな生活…。