戯れ言」カテゴリーアーカイブ

唯一神に「腹を切って死ね」と言われた人の新党

「たちあがれ日本」…ものすごく、ハライチの岩井君に言ってもらいたい言葉ですw。そして澤部君にあの必死なツッコミをいれてもらいたいw。「立ち上がりますよ!バーッと!バーッと立ち上がりますよ!でもみんなおじいちゃんばっかりなんですか!?そりゃ座り込んじゃいますね!!」とか(僕が書いたんじゃあんまりうまくない)。

今日はYセンセイにお呼ばれしたのでアキハバラはうおや一丁にて。緑茶ハイ飲み過ぎた…。そしてここに来ると確実に食い過ぎる(泣)。腹が苦しい…。寿司とかも食べたかったですがとても無理でした。温野菜みたいなのを頼んだらこれがまたイモとかカボチャとかニンジンとか大量。まあ、飲み過ぎた割りにはあんまし酔ってない気がしますが…。焼酎そんなに入っていないんだろうか?前にここで飲んだときも緑茶ハイ都合6~7杯飲んで全然大丈夫だった気が。緑茶ハイが大丈夫なのか?緑茶のカテキンが云々的な?まー無いと思うけどw。

アキハバラから帰ると王子で降りることになるんですが、そうなると帰りにスーパーを通りかかってしまうので寄ってしまうのがいけない。どうしてもおまんじゅうが食べたくなって、買ってしまいました。うまい。まあ、アンコは豆だから他のスヰーツ(笑)よりは健康にいいんでしょうきっと。そういうことにしておく。これから甘い物食べたいときはアンコものにしようか。まあ、普通にスーパーで売ってるものは小豆より砂糖の方が多そうですが…。

さあ、今日から山ちゃんのラジオが始まりますね。聞くのは明日の電車の中になりますが、凄く楽しみ。

これは面白い

ベロベロに飲んで帰ってきたらいつの間にか寝てしまってこんな時間に起きてしもうた。電気から何からつけっぱなしじゃ(泣)。でもまた眠くなってきた…。

前代未聞「パチンコ過払い訴訟」がボッ発! 「警察が許可したCR機は違法だ」 週刊文春が報じる
これ面白い考え方しましたね。裁判所がどう判断するか楽しみです。しかし、この「賞品の価格の最高限度額が施行規則では「一万円を超えないものとする」と規定してある」ってのはパチスロも同じなんでしょうか?だとすると、何故に4号機の時代はA-700なんてものが認可されていたんだろう…(一回のビッグボーナスで700枚以上獲得できる=等価交換なら\14000以上)。大量獲得機は必ず何か特定の普通では無い手順を踏まないと最大の枚数が獲得できないようになっているから、フツウに左から何も考えずにリール止めていったら400枚程度しかもらえませんよってのが言い訳なんだろうか?

まあ、多分そうでしょうね。だからこそ5号機でそれがダメになったんでしょう。

ザキヤマさんの天才ぶり

また毎日飲む日になってきたなあ…。まあ、明日は某所直行で9時起きでも大丈夫なくらいなので余裕~。今日は月島で飲んできました。たまには串と煮込みトウフでコテコテをいただくのがおいしい。

昨日の伊集院。事務所の後輩関係でまあかなりショッキングなことをされ、相当凹んだらしいですが、そこで昔話。
『ついでに思ったのが、山崎。アンタッチャブルの山崎の若手の頃からのすごさ。あいつはさ、アンタッチャブルの山崎君も、わりと心の開かない僕が、仲良くしてきた、させてもらってきたタレントで、まあぺーぺーの頃から、全くテレビに出ない頃からこのラジオでお世話になったりとかしてましたけど、あいつはとにかくしくじる数も多かったけど、二度と山崎ウチに来んなっていうと、必ずその後、えーと一回あったのはトナカイの着ぐるみ着て、ピンポーンって押してトナカイで居て、「何来てんだよ」「あっトナカイなんで大丈夫です」っていう、伊集院さんが来ちゃいけないって言ったのはアンタッチャブルの、人の山崎だけど今日はトナカイなんで大丈夫だと思います、っていうのとか、あとはお尻に顔描いて、インターフォンの前に完全居て、「すいませんでしたー!」ってお尻にアフレコして言ってたりとか、なんつーの、もうこっちが負けじゃん、そういうのやられたら』

やっぱり天才は違うw。

伊集院といえば、今週金曜からのMXの新番組「IJP:イジュウインパーク」!ついに伊集院が地上波で好き放題やれる番組がやってきましたよ。もう今期の完全な目玉ですよ。まあきっと出演者は誰も知らない若手芸人ばかりでしょうけどw(今までラジオで名前が出た中ではオテンキが一番の有名人?あときっと無名の若手に混じってぶっちゃあが居る回が絶対にあるw)

日曜夜の泥酔者

セブンイレブンで酒とポテサラ買ってきた…。!このポテサラうまい!イモは粗つぶし、具はニンジンだけ、マヨでべとべとじゃないイモの食感がちゃんとある!レトルトパック入りなのにあなどれぬ。

さあここから酔っぱらいの戯言が始まりますよ。

「女王陛下のプティアンジェ」
前々から凄く見たかったんですが、なんか某tubeに第1話の半分が公式に上がっている…。見てみる。
http://www.youtube.com/watch?v=B5BbZunSZbE

ああやっぱり凄く面白そうなアニメ。少女探偵ものは心躍りますな。「クリスティ・ハイテンション」はいくばくか参考にしていそうw。両親がインドに行って不在な貴族の娘…ってところ。確かにこれならある程度自由に動けますからね。プティアンジェでは、さらに捜査に関わることが出来るようになるためにヴィクトリア女王のお墨付きをもらい、クリスティはホームズの姪ということで色々と首がつっこめるようになると。

続きはGYAOかー。全部見たら\3000弱かー。いや全然OKですが。DVD出てないのかしら。ネット動画だと期限指定があるからいやーん。

弥生美術館で見た、明治大正の頃の少女雑誌に色々載っていたらしい少女探偵ものもちゃんと残っているの無いかしらねー。凄く読みたいんですが。「ベルサイユのバラ」の原作番外編にもなんか女の子が活躍して事件を解決する…みたいなのあったと思うんですが、あれもちゃんとシリーズ化すればいいのに。

ポテサラにょ~

酒を飲み出したぞ…。もう今日は終わりに等しい(泣)。まあやるこた全部やったのでモーマンタイ。飲むだけ飲んで倒れればいいさ。

家で料理することがほとんど無くなってきて、ホッピーも外でしか飲まないので最近家で飲むときは日本酒ばかり。ならば冷蔵庫をどれだけ使わずにイケるか試してみて大丈夫なら電源を切ろうかと。

というわけで、カンヅメやらレトルトの豆やらを買ってきて、それで酒飲む。うん。充分イケる。後でセブンイレブン行ってきてパックのポテサラ買ってきよう。

今週のアメトーークの「ポテサラ芸人」、まあ僕も相当なポテサラ好きなのでフフンとか思いながら見ていたんですが、伊達ちゃんが紹介したあの仙台の店のポテサラだけはマジでうまそうだった…本気で食べたい。あの男は油揚げのときも仙台の超うまいやつを紹介していた(アメトーークで紹介するずっと前に伊集院がラジオで伊達にアレを紹介されてわざわざ食べに行った話をしていたんですが)し、あなどれない。

僕は、具の少ないポテサラが好きなんですよね。みつぼとか月島さかえの、彩りが無いポテサラ。イモとタマネギとハムだけの。これが一番うまい。潰し方が荒いともっとうまい。しかし、あの仙台のポテサラは具が一切無くてなめらかなのが命っぽいですね。あーうまそー

全然予報じゃない

天気予報では晴れのち曇りだったのに、今朝もう一度見たら曇りのち雨!!で、空は超曇天!!なんなんじゃこれは天気予報とか全く意味ねえじゃんかよ。やめてしまえ。

晴れないと花を撮る気も90%くらい失せます。が、しかしこればっかりは時期を選ぶ、というか週末で考えると多分もう今日しかないので、仕方なく出かける。

まず飛鳥山公園。寒い!!コート着ずに家出てきて超後悔。やる気が95%失せたけどまだがんばるw。人出は多いですが、心なしかみんな表情が明るく無い。そんな中ひたすら写真撮る。

30分くらいあちこち回って、上野に移動。アメ横でカレー食べるつもりでしたが、やっぱり王子で立ち食いそば食べてしまった(泣)。立ち食いそば屋は魔物だ(泣)。拒否できない。

上野公園を撮って、不忍池を撮って、少しアメ横をふらついたら11時。カレー屋に飛び込んでインドカレーバイキング。またちょっと店の中が変わった気が。ナンは山盛りのから取るんじゃなくて、一枚一枚焼いて席に持ってきてもらうタイプになりました。まあ、その方が一枚丸ごと食えていいとは思うけど。皿山盛りだと大体切ってありますからね。

昔はマトンカレーがあってこれが一番好きだったんですが、ここ数年無くなってしまいました。まあ今日はヤサイと豆食うのが目的なのでひたすら野菜カレーとダールカレーばっかり食べる。おいしい。これだったらいくらでも野菜食えるな。インドカレー屋が西巣鴨に出来たので、今度行ってみよう。

たらふく食って、天気も悪くて、もうやる気100%失せたw。ここで終わり。東京駅までは行って、買い物して帰る。キタムラでFinepix E500が\1800だったけど買わなかったぞ!!!俺成長したよママン!!

写真は整理してから…。

一人桜

明日は(もう今日か)1人であちこちの桜を見て回ります。飛鳥山公園と千鳥ヶ淵は確定ですが、あとはどうしよう。上野公園と皇居かな。まあフツウですが、どうしても本当に咲き乱れるほどの名所は限られますからなあ。あんまり1人でちゃんと桜を撮り歩いた記憶がないんですね。人と一緒だとどうしても写真を心ゆくまで撮ることってできないですから、気合い入れて写真撮りたいときは絶対に1人。それでも大した写真なんか撮れはしないのは内緒だ。

昼ごはんどーそよ。インドカレーのバイキングなぞ久しぶりに食いたす。豆とかヤサイ沢山摂れるし。いつもなら池袋で食べますが、このルートだと無理だな。アメ横?となると、飛鳥山スタートで、次上野公園。昼食べて、皇居と靖国神社と千鳥ヶ淵見て15時くらいか??最後に東京駅行ってちょっと買い物。どっか銭湯も入りたいですのう。

あー楽だ

なんという久しぶりの、本当に何も予定がない土日。1ヶ月ぶりくらいか。それもこれも別に仕事が詰まっていた訳じゃなくて単に温泉に行きまくっていただけなんですがw。外に出ないとこんなにゆっくりした週末になるんですねw。

ゆっくり午前中病院に行く。薬もらって家路を歩いていると、石神井川沿いの桜が綺麗。明日都内のあちこちを桜撮りながら歩いて回ろうと思っているんですが、ここもここで綺麗なのでいったん家に帰ってD5000さんを取り出して、とりあえず近所で色々。

後は、今日はゆっくりゆっくり。寝るか…。

ありがとうアンタッチャブル

「アンタッチャブルのシカゴマンゴ」最終回
しばんちゃん亡き後、ゆってぃや有田の助けを借りてなんとかかんとかやってこれたザキヤマさんでしたが、最終回はついに1人でスタート…もうテンパり方が半端じゃないw。本当に2時間1人でしゃべり続けるってのはとてつもない才能が必要なんですね。こんなんで本当に最後まで大丈夫なのか…と思ったら、10分頃にカンニング竹山登場、その後南海キャンディーズ山ちゃん登場、そして最後の方でついに宿敵wアンジャッシュ児島登場で、大盛り上がりでラストを終えました。誰かさんが居ないことを除けば100点満点の最終回でしたね。昨日とは大違いだ!いつか柴田と2人で真の最終回をやりたいと言っていたのは泣けました。いや本当に戻ってくるのならまたJUNKをやればいいのさ。それ以外で終わる理由なんて無かったんだから。まあ人気あったはずなのに意味の分からない終わり方をした昨日の番組とかもありますけど。

リスナーから構成作家になった途端に番組が終わることになってしまって可哀想だったセパタクローさんも来週から水曜JUNKを始める山ちゃんが引き取ることになって、さらに「モテない替え歌」のコーナーまでもらうことになってw、このラジオの命は確実に受け継がれることになりました。めでたい。きっとザキヤマさんは何度も山ちゃんの番組にゲストで出てくれることでしょうw。そして、山里さんはその難しい「1人でラジオをやる才能」を確実に持った人間だと思います(伊集院並みかもよ?)。もう何も心配はいらない。来週からもちゃんと面白いラジオが聴ける。

「シカゴマンゴ」は当初からなんて全然聞いてなくて、ちょうど一年くらい前から聞き始めたんですが、もっと早くから聞けばよかった。

●ノンスタイル井上、吉本不細工ランキング2位wwwwwwwww。うけるwwwwwww

久しぶりにデンキブランなぞ

年度が変わる。割りには静かに動き出した新年度の我が社(まあ色々理由はあんだけどさ)。普通に先月の〆処理して、普通に過ごして終わる。

19:30に会社を出る。飲みたいんですが、なんかヤサイとか食いたい。とか思いながら色々な店をスルーして、そのまま有楽町へ。

最近の憩いの場所、帝劇地下。かつて仕事の後に有楽町を何度か通りかかったときはJRのガード下の店に数軒いってどれも討ち死にでしたが…帝国劇場の地下がこんなにイイ(=ダメな店だらけw)なんて誰が思うだろうかw。

今まで行ったことない店を色々見ると、例の立ち食いそば屋以外にもちゃんとしたそば屋があった。酒やら肴やらも色々揃えているようなので、行ってみる。

豚しゃぶサラダ(゚д゚)ウマー
鮭ハラス焼(゚д゚)ウマー
板わさ&ワサビ(゚д゚)ウマー
デンキブラン(゚д゚)ウマー
大関(゚д゚)ウマー
焼酎そば湯割り(゚д゚)ウマー
おいしゅうございました。最後に食べたそばを除いて…。

酒飲むのにはいい店だなあw。酒飲むのにはいい店が多いな帝劇地下w。件の立ち食いそば屋も瓶ビールが飲めます。頼むと「自分で取って!」と言われますがw(冷蔵ケースの開け口は客側を向いていて、瓶ビールと一緒にケースの中にコップも入っている。セルフw)。

朝飯も晩飯も食えるというのは実にありがたいね帝劇地下w。まあ朝ご飯に立ち食いそば食う人はそんなに居ないかもしんないけど、ちゃんと焼きたてパンが食べられる喫茶店もありますからね。乗り換え駅にこんな場所があるのは実にありがたい。今までずっと有楽町を飯食うには不向きな町だと思っていましたが、反省しました。