投稿者「hideaki」のアーカイブ

久しぶりはたのしい

なんだかんだで3ヶ月ぶりになってしまったメタルヘッドエクストリーム。集まるのが難しかったので、またSkype+オンラインホワイトボードで。

何か、ある部分においてはむしろ集まってやるより楽だということもあるんですね。オンラインホワイトボードだと画像も貼れるし色々書けるので戦闘はやりやすい。あとは本当にサイコロを振れるシステムがあれば。あともうちょっと使いやすいヘッドセットが欲しい(泣)。

イノセントのルールって何か他から外れているような雰囲気があるなあとか思ってたら、昔は無かったんですって。やっぱり。

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

これだけで酒がいくらでも飲めるwwwww。幸い手元には水芭蕉wwww

  /  ̄ \
 lニ    コ  .i           |
  \___/   |    |
    | ||i
    | |    |     i
   | ̄||   i
   |  |i         「 日本がんばってね。もうすぐだよ。 」
   |_|i
    | | i                 |
    | | |     ^  |
    | | |         ______/  ` |
    | |   |      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  ` |
    | |     i   ..∧∧    ./   _,,..,,,,_ \
    | |   i.   | ..(*´・ω・)  /  / ,  / ̄ ̄ ヽ、
  _| |_      /    o〆   l ,3/        ヽ、
  |___|      しー-J    /`’ー/_____/
                        ,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄

あらーw

火、水と完全に予定外の仕事に振り回されて、今日はその分も含めて徹夜か…と思ったら、なんか風向きが変わってきたのでやんぴにして帰ってきた。その分明日にしわ寄せが行った気がしますがキニシナイ!今週は3日とも定時退社になってしまった…。こんなこと今の会社で初めてかも??

有楽町のビックに寄って、昨日買い忘れたパーツを買う。意外に自作パーツもまぁまぁ揃ってます。小物は。マザーボードとかケースはイマイチだけど。

そのまま三田線に乗るので降りていきますが、2階の酒コーナーを見てみる。日本酒は都道府県別に分かれているのね…お、群馬県がある…ということは…

水芭蕉キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!まさかこんなところで見つけるとはwww。しかし純米がなかった(泣)。特別本醸造と吟醸。とりあえず安い方を買ってみる。他の棚を見たら景虎もある…あなどれないな…。この両方が帰り道に寄れるところで売ってるなんて最高じゃないですか。他のビックでも売ってるのかしら。今度池袋を確認してみよう。

さっそく飲んでみる。純米とまたちょっと違いますな。ああでもうまい。ほんの少し甘みがあるのがいい。うまいなあ。こういうのを飲むと必然的に日本酒がいいと思うようになるよなあ。ホッピーと日本酒で生きていこうw。

相変わらず話題が一定しない

今日も夕方珍しく客先に行く用事があったので、そのまま直帰。またアキハバラ。一週間の中で4回目かよ。今日はIDEの電源コネクタをSATAのに変えるアレ。今までメイン機のバックアップその2に使っていたSATA500GBが余ったので、サブ機につけてやろうと思ったら古い電源なのでSATAの電源コネクタが無くて、さらにアダプタも無かったので…。わざわざ\380とかの買い物するのにアキハバラってのもなあ。でも、仮に地方在住だったらそのちっちゃいパーツ1こが無いためにやりたいことがやれないわけで。やっぱり感謝しないとアキハバラに。

客先で営業と待ち合わせするときに30分ほど早く行ってしまったので、時間潰すとこねえべかとあたりをふらふらしたらすき家があるじゃないですか。食べちゃうじゃないですか。おろし牛皿定食大盛りを食べちゃうじゃないですかw。本当は晩飯は日本酒とカンヅメだけにしようと思ったのに。ああでもすき屋の肉は全然うまくね。すき屋はカレーしか存在価値が無い(カレーは牛丼屋の中で一番うまいと思う。ココいちよりうまいと思う)。

で、アキハバラでパーツ買って王子に戻って、また回転寿司とか行っちゃうじゃないですか。行って食べて後悔するじゃないですか。池袋に行く頻度がガクンと落ちてから、うまい回転寿司をなかなか食べられない…。本当に池袋はレベル高い(それもこれも若貴のおかげだと思いますが)。昨日食べたような一カン\100で握ってくれる立ち食いの方がずっとうまいなあ。今後はそういうところになるべく行くようにしようか。池袋以外だと神保町の交差点の店かな。あそこは飲むのにもよかった。卵焼きが焼き上がるとアナウンスされて、焼きたてを食わせてくれるのが凄くおいしかったです。

景虎しぼりたて生酒を何とか飲みきった。辛かった…まずいという意味じゃないですよ。めちゃくちゃうまいけどめちゃくちゃ風味がツヨい。なので、しばらくは淡麗な日本酒を飲むことにしました(結局飲む)。今日は白鹿純米。5合\678程度にしちゃまーまーです。もっと冷やがおいしい淡麗な日本酒ないかしら(安いので)。でも水芭蕉や景虎と比べちゃうとどれもこれも…。比べるものが相当間違ってますがw。

1合くらいで終えればイイ感じで寝られるんですがねー。10年前に亡くなったひいばあちゃんは98歳まで毎日コップ一杯だけ日本酒を飲んでましたが、あれくらいだと長生きするんでしょうなきっとw。コップ一杯の日本酒、ご飯、みそ汁、魚、煮物(あ、でも朝はパンとピーナッツバター食ってたな)で大きな病気を一回もせずに98歳まで生きるんですから凄い。老人を介護するより、どうしたらあのくらい健康な老人になれるかを研究したほうがいいと思うんですが。いや本当に。本格的に人の手を借りなければならなくなったのって90歳越してからですからねえ。

新宿の話とみせかけてアキハバラ。

夕方にちょいと打合せで外に出たので、17時ちょい過ぎに仕事終わりで直帰。打合せ場所の関係から一旦新宿に出て、さてどうすべ…。帰るならそのまま埼京線ですが。

大江戸線から上がってきたので、地下を歩いていたら立ち食いの寿司屋が。ついふらりと。

酒は無しw。寿司12カン食べて終わり。うましでした。1カン\100なので回転寿司よりは高いですが、回転寿司よりは明らかにレベル高いので可。こういうところが普段の通勤経路に欲しいわ…。

新宿はたまにしか飲んだり食べたり機会が無くて、今までロクな店を知らなかったんですが(正確には一軒知ってたけど潰れた)、ここは1人ならいいな。ここと万世のパーコー麺屋で新宿は1人のときはおkだな。

そういえば、先日高尾の帰りに少し西口をウロウロしましたが、どんどんが無くなっていましたね…。かつてアキハバラで散々食べたどんどんももう完全に無くなってしまったんでしょうか?思い出補正が入っているとは思いますが、一番好きな牛丼だった…。アキハバラデパートも無くなっちゃったし、かつてよく食べた店がもうほとんど無いアキハバラ。あれいつの間にかアキハバラの話にw。

すっかり忘れていましたが、アキハバラデパートを思い出すと少し悲しくなってきた。好きだったなあ。雑然と色々な食べ物屋がある1F、2Fに回転寿司の大江戸が出来てからは相当行きましたし、\100ショップも食料品がものすごく充実していましたし、輸入食料品店もありましたし。まあ、何軒かは電気街口と昭和通り口の連絡通路沿いに店残してますが(紳士服屋、カバン屋、輸入食料品店、キャンドゥ、マック)、規模が全然違いますからねえ…(それでもカバン屋と輸入食料品店はしょっちゅう使ってますが)。

先日もアキハバラで、トイレを探して結局駅前のゲーセンに入りましたが、トイレの脇に今は使われていないエレベータがあって(従業員は使ってるんでしょうけど)、ああここの8FがPC-Inだったなあと思い出して少し悲しくなり。三井物産がやってたPCパーツ屋で、そこで買うことが多かったんですね。当時としては結構安かったんで。

今のアキハバラもこれはこれで僕は好きですが(萌え萌えキュンとか外に向かって大音響で抜かしてる某メイド喫茶は除く)、やっぱりこういうのを思い出すと懐かしくなって悲しくなっちゃいますね。アキバトリムの無印やその脇のブックオフなんかはものすごく重宝してますので、まあ納得すべ。

最近アキハバラでゴハン食べるときってどこに行くだろうか。ラホールか、ケバブの店(ペッパーランチの向かいのちゃんと中で食べれるあそこ)か、JR改札内で粋家、ドンキホーテの1Fのおにぎり屋、小諸そば、トプカ。それくらい?もう18年くらいアキハバラに通いつめてるのに、いまだにじゃんがらラーメンとサンボに行ったことの無い人ですw。これからはアキハバラの知らない食べ物屋を回ってみようかしら。

おれはもうお宅族ではないのか

また「しゅごキャラパーティ!」を5週分溜め込んでしまった…。現在見ているアニメはこれだけですから、もう1ヶ月以上アニメを見ていない。かといってTVを見ていないのかというと、アメトークとかは一回の録画を30回くらい見ていたりするw(誇張なし)。Youtubeでお笑い関係を何時間も漁っていたりする。

どうやらお笑い方面にシフトしてしまったようです自分w。まだ漫画なら読むけどねえ。アニメは段々敷居が高くなってきたのかもしれない。まあそれでもしゅごキャラはいずれ最終回まで付き合いますが。原作は今月終わったようですね。なかよし買わない(買えない)から確認するすべも無いですがw。

しかし、今月終わったということは多分卒業式で終わったんでしょうが、となるとアニメ第三期「どっきどき!」は一体何のために存在したんでしょうか…。オリジナルでさらに続ける気があるのか、それとも単に枠がしばらく空いたから穴埋め的にやっただけか。まあ個人的にはもっと続けてほしいですがw。光キングスチェア、ややエースチェア、海里ジャックスチェア(←戻ってこい)、りっかクイーンズチェア(もしくはりっかジョーカー+新人1人)の続編とか見たいぞw。あむ達の中学生編は見たくないけど…。たとえ中学生以降でキャラ持ちのままだったとして、このストーリーは小学生しか似合わないと思う(どれみと一緒ですな)。

まあやればやったで見ますけどね、ええw。

デスクトップ完成

結局3日連続でアキハバラ行ったよ!!今日はたった\780の買い物のために…。昨日買っておけば。

USBのリア用ブラケット。今使ってるマザーは背面のUSBが4つしかないんですね。で、フロントに二つ。

現在USBで使っているのは、キーボード&マウスで一つ(KVMスイッチ使ってるので両方で一つ)、アナログTVキャプチャ、デジタルTVキャプチャ、ラジオキャプチャ、バックアップ用HDD、インクジェットプリンタ、レーザープリンタ、メモリカードリーダ、ジョイパッドで計9つ。あと一つ空きは欲しいです。色々つなぎ替えて使っていましたが、もうやになって((C)美味しんぼFC版)、まだマザーにヘッダは二つあるのでリアに出そうと。

ツートップで安かったよ!\780で買えた。これで便利に使えます。

元の1TBから2TBへのコピーと、新たに作ったバックアップ用の2TB(1TBx2のJBOD)へのコピーもやっと終わった。ハードディスクの空きは780GBほどあるので全然OK。使い切る頃には、もっとでかいハードディスクが出ているでしょう。そのときにはOSも変えないとな…。

結果的に草津行かなくてよかった。色々PCまわりが整理できました。これで、45WのクアッドコアCPU、2TBのハードディスク、地デジキャプチャという、目指していた構成ができあがりました。考えていた中で唯一無いのはBD-Rドライブですが、もういらんじゃろ…。もう今年は何かが壊れない限りはいじりませんw。ノートも普段端末として使っているInspiron Mini 10たんとちょっとしたときに外に持ち出すEeePC 4G-Xたんでとりあえずは充分すな。何か劇的に良いノートが出たら考えますが。

連休最後の夜は、景虎しぼりたて生酒を飲みながら鮭の中骨缶という昨日と全く同じパターンw。中骨缶やばい。缶あけて、皿にあけず汁も捨てずそのまま缶に味ぽんを多めにドバドバ投入してそのまま食べるのが最高にうまい。肉の部分が結構あるので、肉の食感と煮込んでモロモロになったホネの食感が交互に来て、さらに元のシルと味ぽんが混ざったシルも実にうまい。なんという素晴らしいツマミでしょう。これはしばらく飽きずに食べられそうです。バックバク食えるもんじゃないので、一缶で日本酒が3杯飲める。一日の酒飲みとして実にちょうどいい。あと何種類か酒飲みに合うカンヅメがあれば、家飲みが楽しくなりそうです。つーか人と飲むとき以外はやめようとか言ってたのに…。ご飯のおかずにはなりませんなーw。いや、なるか?今度ご飯で食べてみよう。

DHAとEPAが各300mgなので、中性脂肪減らすって意味でも毎日食べた方がいいのよね。そういう意味ではあとはサンマやイワシのカンヅメじゃな。その辺のローテーションで酒飲むか。ホタテも食べたいけど、カンヅメが高い(泣)。ホタテは普通に買ってきた方がいいか。

日本酒モード

景虎しぼりたて生酒。ものすごく日本酒臭くて強い。正直カパカパ飲めるような酒では全くありません。

しかしやみつきになるな。チビチビやってると止まりません。鮭の中骨缶に味ぽんブッこんでチビチビ食いながら酒をチビチビ飲むと最高ですね。このなかなか手に入らないいい酒と安い缶詰の組み合わせが何とも言えない。缶詰瓶詰は家で飲むときのつまみとしてやっぱりいいですなー。今日吉池で何か買ってくればよかった…。

ついに2TB。

結局草津には行かず、今日も今日とてアキハバラ。

HGSTの2TBのハードディスクがもう少し安くならねえかなーと思いつつ何軒か店を見ていると、ツク某で100台限定\12400!まだありましたのでついにゲット。こんなに安くて本当に大丈夫なんですかね。これでやっと完全に自分の持っているデータが全て一台に入る。

で、あとはバックアップ用に、今まで使っていた1TBx2を入れるケース。COREGAから出ているんですが、どこにも売ってない(泣)。T-ZONEに行ったら、別のメーカーのRAIDじゃないけどJBODで2台使えるケースがあったので、安かったし(\3980)そちらにすることに。どうせUSBで接続ですからRAID0にできなくてもいいす。スピードでねーし。

帰りに、御徒町は吉池に寄る、ここの日本酒コーナーはかなり充実しているので、もしかしたら水芭蕉があったりなんかしちゃったりしてと思ったんですが…やっぱりなかった(泣)。でも景虎はあった!しかもしかも、なんと「純米しぼりたて」が!!生酒ですよ。他のしぼりたて生酒は飲んだことあるんですが、もう強烈な酒です(度数じゃなくて、風味が)。景虎のそれなんて相当うまそう。ということで買ってみました。正直4合で充分ですが、1升瓶しかなかったので1升(泣)。全部飲めるんだろうか。

吉池でつまみも買おうと思いましたが、あまりにも目移りしすぎて結局何も買わず…何かあそこ行くと毎回そうなるわ(泣)。料理が面倒くさいのでどうしても加工品になってしまいますが、塩辛とか酒盗の類のビンヅメが結構うまそうなのあったなー。やっぱり買ってくればよかった。

今からディスクのコピー…6時間くらい…ひー。

コピーはほっとくしかないので、景虎純米しぼりたてを飲む。うーキョウレツー…。チビチビとしか飲めませんわこりゃ。そして、麹菌を殺していないので早く飲まないと段々味が変わってしまうという。

水芭蕉、よく考えたら、東京に群馬ショップがないかどうかを探せばいいんじゃない。というわけで探しました。ありました。東銀座にあるそうです。こんなにアッサリ見つかるとは…。水芭蕉は吟醸だけ扱っている模様。今度買いに行こ。

うまいもんがこれだけ食べられて幸せ

肉食ったー!寿司食ったー!!ホッピー飲んだ日本酒飲んだー!!!激ウマだったーーーー

ぽんす君と新年会的なものを突発的に行うことに。昨日は月島でYセンセイと新年会でした。モチめんたいチーズもんじゃ激ウマー。
いつもの大船ジンギスカン。17時過ぎに入りましたが、ほどなく満席。いい店はいつも一杯ですね。そして食う。食う。食う。マトンを二人で計7人前、カルビ2人前、タン4人前、レバー2人前、あと何だったっけ。ホッピーはセーブしながら2杯。ヒツジ肉大好きなんですが、なかなかこれだけガッツリ食べる機会ってないんですよね。日本では。いや別に日本ではといいつつ海外行ってるわけじゃないんだけどw。

2時間食い続けて腹一杯ですが、それでも19時ではまだおうちに帰る時間ではありません。2軒目は名前忘れた(泣)。僕は初めての寿司居酒屋。白子ポン酢がうまい上に安い。腹いっぱいなところに詰め込むのが精一杯なくらいタンマリ来て\1000。全然生臭くない。寿司がまたすばらしくでかい。イクラ軍艦とか完全にイクラがあふれてたな。もう完全に腹がアウトですよ。大正漢方胃腸薬様お願いします。

しかし、2軒目で飲んでいた緑茶ハイが全然焼酎入ってなくて、気がついたら酒は醒めていたw。まあそれはそれでいいけど。明日にひびかないし。

結局、家に着いたのはつい先ほど。6時間くらい飲んだか…。その割りにはホッピー2杯、日本酒1杯、緑茶ハイ3杯で済んだぞ。昨日も今日もうまいもんばっかり食べて飲んでいいんでしょうか。これからは質素に。早くコメとみそ汁と納豆の生活にしたいけれど、どのタイミングでコメを炊くかがまだ思案中。

とかいいつつ、明日明後日で草津に行こうかどうか迷い中だったりしますがw。まあ、行くのは月末にしようかな。でも温泉は行きたいにょ…。巣鴨でがまんか?いや江戸遊でがまんしようか。結局明日もアキハバラかw。なんか遠ざかっていたツインエンジェル2をまた最近打つようになってしまったし…。

DSCN0094
エンジェルタイム29連チャン記念w。