投稿者「hideaki」のアーカイブ

そして現実へ

一眠りして、風呂入ってきました。実際に行ってみたら、広くはないけれどちゃんと浴槽もあって一安心。まあ主に入るのはサウナですがw。

さて、ちょびっと観光もしたし、うまいもんも食ったし、ゆっくり風呂も入ったし、

…仕事すっか。

明日はサッサと朝ごはん食べて帰ろ。んで、やっぱり会社じゃないと快適じゃないのは確かなので、会社で最後の仕事をば。やらなきゃいけない仕事が3件あって、1件はほぼ終わり、2件目はこれから、3件目が明日なのですよ。今日はHPつくり。明日はFilemakerいじり。

ついた~

ホテル着~。ギョーザたくさん食べたにょ!18ヶも食べちゃったにょ!しかし14時くらいだったのに駅前のギョーザ屋はどこも行列。やっと一軒行列してない店をめっけて入りました(並ぶの嫌い)。十分おいしかったと思います。前に食べた店と違いが全然わかりませんがw。とりあえずどこに入っても大丈夫っぽいぞ宇都宮駅前w。しそ餃子おいしい。3種類頼んで(フツー、スタミナ、シソ)シソが一番おいしかったです。揚げ物にレモンとかは絶対に許せないんですが、シソはいいね。

妖精ミュージアムは相変わらずやる気ナッシングですw。前回とかなり展示品は変わっていましたが、それでも10分あれば全部見れちゃうのが悲しい。「妖精学大全」は欲しかったですが、\9000近くするのでやめました(泣)。さすがに古本じゃ無理だろうけど、ブックフェアで買えないかな…。東京書籍出てたっけ?

ホテル(こちら)が思ったよりちゃんとしていてビックリ。ちゃんと結婚式場もあるようなホテルじゃないですか。部屋も今まで泊まったシングルの中で一番広い。これで朝食付きで\6000は安い。ただ、じゃらんには大浴場があるようなこと書かれていましたが、どうもサウナだけっぽい…。まあ、いいか。

ネットが家より速いので快適じゃw。何か足りないものがあったら歩いて10分かからないところにヨドバシがあるし。

さて、本当は風呂入りたかったんですが、サウナは17時かららしいのでとりあえず一眠り~。仕事は夜やろう(電車の中でも小一時間やりましたが)。

妖精ミュージアムAgain

結局高崎はやめて、宇都宮駅前の某ホテルを予約しちゃったぜ!また妖精ミュージアムが見たくなりまして。あとギョーザ食いたい。仕事もしなけりゃいけないからガッツリ観光するわけにもいかないので、この程度がちょうどいいのです。

温泉じゃないけど、サウナと有線LANはあるから妥協。スーパーホテルなら温泉なんですが、残念ながら満室でした。朝食付きで、交通費含めて\9000。安いレジャーだな。

ついにキレる

やっぱりどっか行って温泉でも入りたいー!5日ずっと仕事はいやーん。いや仕事もするけど環境変えたいー!

というわけでインターネットのヤホーでないところで検索。遠くなくていいから、どっか安くて温泉とサウナがあるところ。仕事もするからLANもあるところ。

…アパホテル高崎駅前。悪くないか。往復の電車賃と宿泊料でちょうど一万円。まあ悪くないな。さてどうしようかw。

少しでも楽しむ

昨日は14時過ぎまで会社で仕事して、その後アキハバラへ。まず江戸遊でおふろ…あれ、値上げしとる(泣)。サウナ\800だったのが\850に。まあいいや。小一時間サウナと風呂を楽しんで、その後少し買い物、んで17時に改札に集合して、よく会っている面々やら数年ぶりの人間など総勢8名でうおや一丁へ。

気がついたら6時間近く飲んでたりw。いやー多分あの日あのアキハバラで一番ひどいお宅の人たちだったんでしょうなw。あんなに飲んだのはかなり久しぶり…。あんまりよく覚えてないんですが、中生x1、緑茶ハイが7杯くらい?あとなんか2~3杯飲んだ気が。やっぱり覚えてないや。しかしとにかく楽しかったのだけはよく覚えてますw。5連休のなかに1日でもこんな日があってよかった。そしてやっぱりコミケにはずっと行き続けるぞと。

んで、今もまた会社で仕事。あーそろそろ嫌になってくる頃ですよ(いあもうとっくに嫌になってる)。明日でも会社のノート持って一泊どっかに行ってやろうかしらんとかだんだん思いつつ。調べたら近場の温泉でもシングルならソコソコ空いてますね。そりゃま一人寂しく行く馬鹿者なんてそんなにはいねーか。

さあどうしようw。

もうPHSは終わりか…?

そういえば…

ウィルコム、返済延長要請へ 私的整理、PHS継続し再建急ぐ
ヤヴァいんですかねえ、Willcom。まあ心配している自分もつい数日前に一台解約してたりするわけなんですがw。まあさすがにある日突然デムパが届かなくなってしまった!なんてことはないでしょうが…。CORE XGPとかどうするつもりなんだ、Willcom。さすがにこの先実質128Kbps※では勝負にならんぞな。

※だってえ~8xが使える機種なんてかなり限られてるし、W-OAMもどのエリアが対応してるんだかサッパリわかんないしぃ~。というわけで、「実質128Kbps」。つーか、先日新つなぎ放題にしたので初めて4xを使ってみたんですが、全然変わんねーつーの。速度測定サイトで計っても100Kbpsも出てないし。

大体そんな感じ~

最近週末もろくすっぱ家でゆっくりできないので、部屋がひどい有様。5連休は仕事ですが、今日は家でやって、その前にまず午前中は部屋の大掃除。洗濯も。

スミからスミまで、というわけにはいきませんでしたが、結構きれいにはなりました。フトンも干せた。明らかにダニか何かの集落になっていて、寝るたびにあちこちがかゆかった(泣)。

風呂まわりも綺麗に。もう面倒くさいので、カビキラーで一気に片付けます。最近毎回カビキラー。

んで仕事。まあやるにはやるんですが、やっぱり家からリモートだとガッツリとはできない。どうせ明日も夕方まではやらなアカンので、日付が変わる前に会社に来てしまいました。この方がいいや。

あーどっか行きたいにょ~。火、水とどっかに泊まりに行って仕事してやろうかしらん。どうせノート一台あればできるし。まあ、今から予約じゃ無理か…。

ついにウチもクアッドコア

まあ明日からも仕事なので、今日はサッサと退散。で、やっぱり一つくらいイイことがないと!!

とうとう待ちに待ったAthlon X4 605eが発売!!45Wのクアッドコア!!地デジも導入したし、これで僕のPCの当面の予定は完了するのですよ(メモリは2GBですが別に充分)!!もう買うしか。というわけで、アキハバラに寄ってゲット。大体\15000くらいの予想をしていましたが全くその通りでした。

で、御徒町まで歩いて駅前の知らない飲み屋でちょいとホッピ飲んで帰宅即挿入w。おお凄い、ちゃんと型番まで認識しとる。BIOSTAR偉いw。

このCPUパワーは動画のエンコにしか期待しておりませんので、地デジの銀魂を一本XviD640x360に再エンコしてみる。CMカットはしてないので(めんどい)、28分ぶん。おお!エンコが30分で完了した!!今までが50分弱でしたので倍とまではいきませんが、相当速くなりました。かつてAthlonXP-M 2400+でやっていたころは、アナログ720×480→320×240の再エンコで30分番組一本1時間半とかかかっていたんですが…。技術の進化は素晴らしい。これでCUDAとか使えばさらに劇的に速いんでしょうが、そこはそれ、馬鹿みたいに電気食うビデオカードはウチでは却下ですのでw。

しかし、クアッドコアCPUを積んでもほとんど録画サーバとファイルサーバにしかなってないこの現実(泣)。最近ほとんどInspiron Mini10で済ませてるからなあ…。もっと使ってあげないとですなあ。

こうなったらサブ機が数ヶ月前まで使っていた構成(Athlon X2 5050e+AMD690V)になれるわけですな。そこまでのパワーなんかいらんつーねんw。

※そういえば、某ちゃんねるの自作関連で見たんですが、AMD780Gや790GXは、Athlon X2とPhonom X4ではグラフィックスの性能が結構違うという不思議なベンチマーク結果を見たんですね。さっそくゆめりあベンチを回してみると…(1024×768最高)

Athlon X2 5050e+AMD790GX : 7990
Athlon X4 605e+AMD790gx : 10215
やっぱり全然違う。FF3ベンチのLOWも試してみたら、5050eで6417だったのが605eは6961。これだけ違うと誤差の範囲ではないでしょう。どういうことなんでしょうね?まあ性能が上がることに関しては別に文句は一つもありませんが(笑)。ゆめりあベンチ1024×768最高で10000くらいって言うと、もうRadeon HD2400XT並みです。まあ「二昔前くらいのローエンド群の最上級」という、いいんだか悪いんだかよくわからないくらいの性能ですが(笑)。まあでもチップセット内蔵としては最高速でしょうね。3Dゲームやらんのならこれ以上が必要になるわけがない。これでアイドル時32Wですから。世の中のPCが全部こういうのになれば二酸化炭素25%カットどころじゃないんじゃないのポルポポさんw。

23:05追記 ヌっ!ワットチェッカーで測ってみたら、アイドル時が41Wになっておる!他に変えたところは無いからCPUの違いでしょうか。まあそれでもクアッドコアだと思えば超低いですが…。

人生こんなもん

今度の連休は、ほぼ仕事出ずっぱりになりそうです。思えば敬老の日が月曜日になった2003年、どっかで(多分某ちゃんねる)「6年後、9月にもゴールデンウィークができる!!」と聞いて当時からwktkしていたものですが…いざ本番が来たらこれか。まあ人生そんなもんなのかもしれない。知らずに今年が来て喜んでる人達の方がずっと幸せです。

まあ、このご時世、これだけ忙しく仕事ができることは幸せですが…。

ああ!何か暗い暗いぞ。もっと楽しいことを考えなければ。10月の旅はどこに行こう。とりあえず最初の土日が山都そばまつりということが判明したので、そこからスタートです。そのまま東北を一周するか、北海道に行くか…。どうしよどうしよ。ここだけは何があろうと絶対に5連休取るぞ。前後の土日を入れて9連休。それまでは何があっても耐えるぞ。